京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up39
昨日:127
総数:511426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

なかよしいっぱいだいさくせん その2

画像1
画像2
画像3
 「好きな映画は何ですか。」「好きな飲み物は何ですか。」「どうして先生になったのですか。」など,自分で考えた質問をして,一生懸命答えをメモしていました。
 担当の先生にインタビューして,握手して,みんな満足気に教室へ帰ってきました。
「すきな食べ物が○○先生と同じだった。」「○○先生の好きな色が分かったよ。」と,自分たちが聞いてきたことを口々に,嬉しそうに話していました。

なかよしいっぱいだいさくせん その1

画像1
画像2
 入学してから半年、学校生活にも慣れてきた1年生です。同じ学年の先生や友達だけでなく,もっとたくさんの人となかよしになりたいと思っています。
 そこで,生活科の学習で,たくさんの先生にインタビューに行きました。

体育科「パスゲーム」(1年生)

 体育科で「パスゲーム」の学習をしています。どのようにパスをすれば早くシュートできるのか,友だちと話し合ったり,アドバイスをしたりする姿が見られました。「パスしたらすぐに走ったらいいよ」「もう少し二人の間を離して長いパスをしてみよう」など声をかけ合いながら一生懸命に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

吉祥院タイム(1年)

画像1
 今回の吉祥院タイムは,「みさきの家」宿泊学習を終えての4年生の発表でした。体育館での集会にも慣れてきた1年生。背筋を伸ばし,しっかりと聞く姿勢をとることができてきました。発表を聞いた後,「早くともだちとお泊まりに行ってみたいです」「キャンプファイヤーが楽しみです」など,4年生に向けて感想を上手に書くことができました。

パスゲーム

画像1画像2
 チーム同士が入り混じって対戦するゲームをするまでに,今はしっかりと相手にパスをして,ゴールに近づき,確実にシュートする練習を楽しみながらしています。
 相手はどんなボールが受けやすいかな。しっかりと受けるにはどうやってキャッチしたらいいかな。パスした後はすぐに動かないといけないな。どこからだったらゴールにいれられるかな。いろいろなことを考えながら練習を頑張っています。 

アサガオの観察

画像1画像2
 アサガオの観察をしました。夏休み前から姿を変えたアサガオをじっくりと見ました。「葉っぱや茎がかれている。」「あまり花が咲かなくなった。」「タネができている。」「タネが採れた後はおひさまみたいな形になっている。」などたくさんの気付きをカードに書いていました。

生活科「おおきくなぁれ わたしのはな」

画像1画像2
 夏休み,おうちに持って帰って育てていたアサガオを,学校で続けて育てています。登校すると,毎朝忘れず水やりに励んでいる子どもたちです。「花がたくさん咲いているよ」「はっぱの色が変わってきたよ」「種がたくさんとれたよ」など夏休み前の様子と違うアサガオに毎日会えるのを楽しんでいるようです。

図書館クイズに行ったよ(1年)

画像1画像2
 中間休みに図書委員会主催の「図書館クイズ」がありました。図書館にまつわるクイズや昔話についての問題がありました。子どもたちは,図書館での約束や,昔話の内容を思い出しながら楽しそうに参加していました。

ウサギの赤ちゃん

画像1
画像2
画像3
 8月に生まれたウサギの赤ちゃんに会いに行きました。白と黒とまだら模様のかわいい赤ちゃん3羽です。小さな赤ちゃんがびっくりしないように,静か〜に様子を見ました。

体育科 パスゲーム

画像1画像2
 今日から,パスゲームの活動をはじめました。パスゲームは,ボールをパスしてつなぎ,ゴールにシュートするボールゲームです。今日は,二人組でボールを投げ合い,上手に受けられるか練習しました。お互いに「○○さん!」と名前を呼んでボールを投げたり,相手のことを考えて取りやすいように投げたりと工夫する姿が見られました。最後にパスして前に進み,ボールをシュートする活動も行いました。二人でつないだボールがうまくシュートできるとおもわず「やったぁ」と大喜びする姿が見られました。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp