京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up103
昨日:127
総数:511490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

生活科「あめのひ わくわく」<その1>

画像1画像2
 今日は雨がふっていたので,雨の日ならではの探検に出かけました。
傘に当たる雨音に耳を傾けたり,長靴で水たまりの中に入ったり,雨の日の生き物の様子を見つけたり,子どもたちはそれぞれに雨を楽しみました。

国語科「おもいだして はなそう」

画像1
 国語科の「おもいだしてはなそう」では,伝えたい出来事を「だれが」「いつ」「どこで」「だれと」「なにをした」のカードを持って,もらさず話す活動をしました。二人組で話し手と聞き手を交代しながらやりました。言えたカードは聞き手に渡し,話の最後には感想も加えて話しました。聞き手は話を聞いた後に質問や意見を相手に言いました。
 日直のスピーチなど,これからの「話す」活動にいかしていきたいです。
 

みずあそび<その2>

画像1画像2
 バディどうしで電車ごっこをしたり,トンネルをつくってもらってくぐったり。水かけっこも盛り上がりました。

みずあそび<その1>

画像1画像2
 これまでの「みずあそび」の学習は,水に慣れるために低水位での学習でしたが,今回から少し水位を上げての学習が始まりました。前より深くなった分,活動の幅も広がり,子どもたちは,新しい活動に大喜びで取り組んでいました。 
 プールの壁に沿って歩いたり走ったりするだけでも大興奮でした。カニさん歩きも,今回は息つぎ(水中で鼻から息を出し,水上で口から息を吸う)を意識しながらやりました。

歯の健康について<その2>

画像1画像2
 歯みがきテストで自分の苦手なところや歯の磨きにくいところを確認した後に,みんなで「みがき方のコツ」を意識しながら一緒に歯を磨きました。
 「歯と歯の間」「くぼみ」「歯の裏側」「歯の付け根」「歯の高さが違うところ」など,カラーテスターで赤く染まったところがなくなるように磨きました。
 この1回だけで終わらないように,正しい歯ブラシの持ち方,動かし方にも気をつけながら続けていけるといいと思います。

歯の健康について考えよう<その1>

画像1画像2画像3
 今日から歯みがき週間が始まりました。先週の歯みがき指導を受けて,今日はカラーテスター錠による歯みがきテストをしました。
 カラーテスターは,歯垢(歯のバイ菌のかたまり)を赤く染めだします。まず,カラーテスターを使って,歯みがきができていない赤く染まった部分を鏡で確かめ,カードにスケッチしました。

ボール遊びは楽しい

画像1画像2
 体育で「ボール遊び」を学習してから,休み時間にも「転がしドッチボール」をしている姿が見られます。体育の時とは違い,子どもたちだけでコートを作り,ルールを確かめ,チームを決めて遊んでいます。
 遊びの幅が広がり,とても楽しそうです。

京のおばんざい「にしんなす」

画像1画像2
 今日の給食には京のおばんざい「にしんなす」が出ました。馴染みが無い子どもやなすが苦手な子ども,魚の骨が気になる子どもなど,いろいろな子どもがいます。
 食べる前は「どんな味かな?」とドキドキしていた子どもたちですが,いざ食べると「美味し〜い」といって箸をすすめていました。
 油の多いにしんとなすはよく合います。このように組み合わせのよい食べ物「であいもん」に感動の子どもたちでした。

涼やかに…

画像1
 5月の終わりに図工科「ちょきちょきかざり」で作ったのれんを教室の入口に飾っています。
 暑くなってきたので風に揺れるととても涼やかです。

学校探検 その4

画像1
 1年生は校舎の地図をもっていて,探検できた教室にシールを貼っていきます。シールがたまるのがとてもうれしかったようで,どんどん探検を続けました。2年生は,混んでいる教室を後回しにしたり,トイレにつれていってくれたりと,1年生を上手にリードしてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp