京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up58
昨日:158
総数:510621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

図工 鑑賞

画像1
画像2
画像3
図工で「糸のこスイスイ」の作品鑑賞を行いました。色の使い方や切り方,ホワイトボードの付け方などに注目して鑑賞しました。「このアイデアは無かった!」と感じる子や,「次の参考にしたい!!」という気持ちを持っている人もいました。

Can you 〜 ?

画像1
画像2
画像3
外国語の時間に「Can you 〜 ?」の表現を使って,友達にどんな事ができるのかを質問しました。項目が15個もあったため,たくさんの人と交流できました。交流を通して,「Can you 〜 ?」を使った表現に慣れ親しんでもらえたと思います。

理科 電磁石を作ろう

画像1
画像2
画像3
理科の「電磁石のはたらき」の単元で,電磁石を作りました。釘にコイルを50回巻き,電池とつないで完成。簡単すぎで「本当にこんなので磁石になるのか?」と疑問に思っていた子ども達。スイッチを入れると,コイルを巻いた釘にクリップが引き寄せられ,電磁石が簡単に作れてビックリしていました。次の時間は,もっと電磁石を協力にする方法を考えていきます。

防災チャレンジキャンプ反省会

画像1
10月26日27日に行われた防災チャレンジキャンプの反省会が本日行われました。
映像でキャンプを振り返り、アンケート結果をもとに活動を振り返りました。

2年 たのしく うつして

画像1画像2画像3
図工の学習で紙版画をしました。


今日は完成した作品の鑑賞会をしました。
友だちの作品を見て,上手なところや,真似したいところをたくさん見つけました。


2年 あそんで ためして くふうして

画像1画像2
生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で,動くおもちゃを作っています。


今日は,動く仕組みの工夫を考えました。
より大きく動かすために,ゴムや風の力をどのように活かすのか試して考えていましたよ。


みんなで楽しく取り組んでいますよ!

2年 ボール蹴りゲーム

画像1画像2画像3
体育科の学習で,「ボール蹴りゲーム」をしました。ゲームをしている中で,「もっとこうしたほうがいい」という意見を出し合い,オリジナルのルールでゲームをしました。
チームでパスをつなぎ,ゴールを目指して頑張っていましたよ!

12月6日給食

画像1
画像2
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・肉じゃが(カレー味)
・ごま酢煮
・黒大豆

 肉じゃが(カレー味)は,じっくりと煮こんだので,野菜がやわらかく,味も染みていました。児童からは,「じゃが芋がホクホクでおいしかった」「カレーの味がしっかりしていて,おいしかった」などの声を聞かせてくれました。
 ごま酢煮は,人参やキャベツ・昆布使って作りました。あっさりとした味つけで他のおかずとの相性も良かったです。

3年体育科「なわとび」

画像1画像2
 なわとびの学習をしました。短なわでは,いろいろな技に挑戦しました。2重とびができる人には歓声が上がりました。大なわでは「8の字とび」をしましたが,なかなか入るタイミングがつかめない様子でした。声をかけ合って,入るタイミングを教え合う姿もあったので,みんなでなわとびを楽しめるようになればいいなと思います。

3年算数科「分数」

画像1画像2
 両手を広げた長さを,1mの長さをもとに考えました。1mと「はした」と考えた時,「はした」が1mのどのくらいにあたるか予想しました。「半分におったくらいかな」「半分より短い」「4分の1よりは長い」ということから,2年生の時に学習した分数で表せることが分かりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp