京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:135
総数:511527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

おにあそび・すもうあそび

画像1画像2
体育科の学習では,「おにあそび」「すもうあそび」の学習をしています。
しっぽとりや色おに,ふえおになどいろいろな種類のおにごっこをしたり,力強く相手を押したり,ひっぱたりしながら,すもうあそびを楽しんだりしています。

次は学年おにごっこがあります。大勢でおにごっこをするのが楽しみです。

2年 体重測定

画像1
2年生最後の体重測定がありました。3月3日の耳の日にちなんで,耳の働きについてのお話を聞きました。
耳には,音を聞くだけでなく,バランスをとる働きもあることを聞き,驚いていました。これからも耳を大切にしていけたらいいですね。

旋律づくり

 音楽科「日本と世界の音楽に親しもう」では,日本の音階を使って,リズム譜に階名をつけて旋律をつくりました。少しずつ上がる,下がってから上がるなど,音の動き方を考えて旋律づくりを楽しみました。
画像1

クラブ活動のふり返り

クラブ活動は今回で最終回。今までの活動でがんばったことや成長したことを書き,自分の成長をふり返ることができました。
画像1画像2

造形展に行こう

 造形展・書写展への鑑賞に行った子どもたち。各学年の作品の見どころや心に残った作品とその理由を考えながら鑑賞していきました。迫力のある作品に注目したり,材料の使い方に注目したりと子どもたちは自分なりの視点をもって鑑賞することができました。
画像1
画像2

ヘレンと共に

 道徳「ヘレンと共に」では,ヘレン・ケラーの家庭教師アニー・サリバンの生き方から目標に向かってあきらめず努力することの大切さについて考えました。たくさんの意見を交流する中で,努力することの価値が深まったようです。
画像1画像2画像3

どうして正六角形になるのかな

 算数科「円と正多角形」では,コンパスで描いた円のまわりを,半径分開いたコンパスで区切っていきました。次にその点を定規でつないでいくと,なんと正六角形が完成!なぜ正六角形になるのか,そのわけを考えました。
画像1

ふりこの長さを変えると…

 理科「ふりこの動き」では,ふりこの長さを変えて,1往復にかかる時間を計測していきました。グループでの結果をホワイトボードにまとめていくと…。驚きの実験結果が!
画像1
画像2

園児が喜ぶお皿を作ろう

 3月6〜8日に,総合的な学習の時間で吉祥院商店会にて販売体験をします。その期間には,地域の園児たちがたくさん来店するということで,園児用の商品を作りました。お皿に水彩絵の具でキャラクターや柄を描いていく子どもたち。意欲的に何枚も取り組む子も見られました。
画像1
画像2
画像3

輪投げ

 算数科「輪投げ」では,与えられた条件を順番に整理していき,順位や結果について考えていきました。どのように考えたのか,友だちに論理的に説明することができました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp