京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up14
昨日:173
総数:511274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

すがたをかえる水

画像1
身の回りで水はいろいろな姿に変わっています。今回は,試験管に水を入れて,氷の中で冷やし続けました。試験管の水はどのように変わるのかな?温度計をのぞきこんで,試験管の様子を見続けました。だんだんと試験管の水の体積は増え,凍っていきました。

予想しよう

理科は「じしゃくのふしぎをしらべよう」の学習をしています。どのようなものがじしゃくに引きつけられるか,またひきつけられないかを予想しました。
画像1

いわし

節分には,豆をまいたり,焼いたいわしの頭を柊の枝にさして玄関にたてたりして,鬼を追い出すならわしがあります。これはおにが苦手ないわしのにおいと柊のとげをおそれて,家の中に入らないという言い伝えからです。
画像1画像2画像3

校長先生のお話

画像1
朝会で校長先生のお話がありました。人・もの・時間を大切にしましょうという話でした。例えば,相手の目を見て最後まで聞く。発表するときはみんなの方を見て話す。校舎をピカピカにみがこう。チャイムを守って行動しようなどでした。

音楽のお話

画像1画像2
朝会で黒田先生から音楽のお話を聞きました。先生の合図に合わせて拍手をしたり,音楽に合わせて動いたりしました。アイスクリーム,チーズケーキ,シュークリーム,それぞれのポーズを楽しみながら動いていました。教室に帰ってからも自分たちで言い合いながらポーズをしていました。

相手の方を見て

画像1
朝会で素敵な姿を見ました。話を聞くときに顔だけでなく体ごと話している人の方を向いて話を聞いている姿です。話をしている人を大切にしていますね。

2月の生活目標は

2月の生活目標は「あいての顔を見て,元気にあいさつするぞう」です。相手の顔を見て元気にあいさつするとお互いにどんな気持ちになるのかな?素敵な挨拶が増えてきました。
画像1

じしゃくのふしぎをしらべよう

身の回りにあるいろいろなものを,磁石で調べました。子ども達の身の回りには机や鉛筆,筆箱などいろいろなものがあります。調べていく中で,磁石に引き付けられるものと引き付けられないものがあることに気付いていました。
画像1画像2

ごま

画像1画像2画像3
給食にほうれん草ともやしのごま煮が出てきました。その献立に使われているごまは,脂質のほかにたんぱく質やカルシウム,鉄,ビタミンなどたくさんの栄養が含まれています。また今回はごまを細かくすりつぶしたすりごまが使われていました。

縦割り遊び

画像1画像2画像3
縦割り遊びが中間休みにありました。この縦割りグループで遊ぶのは今回が最後です。縦割り遊びでは,6年生が下級生のために,上手に運営をしてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp