京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up109
昨日:127
総数:511496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

たてわりあそび

画像1
画像2
画像3
今年度,第2回目のたてわりあそびが中間休みに行われました。
夏休み明けで久しぶりの活動だったので,少しとまどっている様子も見られましたが,6年生が計画通りに進めてくれました。
時間がたつにつれ,楽しくなってきた子どもたち。中間休みが終わるチャイムが鳴るともっと遊びたかったのか,残念そうにしていました。

体育科 遊具であそぼう

画像1画像2
 夏休み明け,初めての体育の学習では,安全な遊具の使い方をもう一度学習しました。「上に登ったり,横に移動したりする時は,手足の内一か所だけを動かすこと」「握る時は,親指をしっかりと前までまわして握ること」「決められた高さまでしか登らないこと」「遊具では走ったりしないこと」など,安全に使うポイントを確認しました。楽しい遊具,安全に気をつけ遊んでほしいです。

6年 音楽「星の世界」合唱

画像1
音楽では,重なり合う音の響きを味わうことを
めあてに.「星の世界」を演奏したり、歌ったり
しています。今日はリコーダーで各パートの旋律を
確認した後,主旋律を声に出して歌ってみました。
少しずつ,みんなの声と音階をひとつにしていける
とよいですね。

☆ランチルーム5−2☆

画像1画像2
 8月30日のランチルームは
5年2組のみなさんでした。
教室で山の家に向けてのバイキング学習した後に
ランルームで給食を食べました。
給食ミシュラン☆3つを目指し,
5年2組完食です。
これからもみんなで協力して何でも食べるクラスで
いてほしいと願います。

H29 8月28日 給食室からこんにちは

画像1
◆8月28日(月)の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ひじき豆

算数科 20までのかず おおきさくらべ

画像1
 夏休み明けの算数の学習は,「20までのかず」から始まりました。今日は,数字のカードを使って,20までの数のおおきさくらべをしました。隣同士でカードを出し合い,どちらの数が大きいかを叫ぶのです。カードをよく見て,「11と14だから14が大きい!」「20と18だから20!」など,どのペアーからも大きな声が聞こえました。「14と17なら4と7をくらべたらいいよね」など,数の比べ方もしっかり説明できているペアーもいました。

一年生の教室です。

画像1
日直当番の子どもたちの挨拶から,5校時の授業が始まります。まだまだ暑い毎日。そして,朝から多くの活動に取り組み,「そろそろ疲れているだろうな・・・。」と思って覗いた一年生の教室。しかし,教室の中は,背中をまっすぐに姿勢よく座り,一生懸命集中して学習する姿でいっぱいでした。
 入学からたった5ヶ月です。しっかりと成長している嬉しい一年生の姿です。

国語科  夏休みのことを話そう

画像1画像2
 国語科で,夏休みの思い出を,友達に話す学習を行いました。話す人は,「いつ」「だれと」「どこで」「何をしたのか」「その時の気持ち」に気をつけて,話しました。話を聞く人は,「あいてを見て」「いっしょうけんめい」「うなずきながら」「えがおで」「おわりまでだまって」という「聞きかたのあいうえお」に気をつけて,聞きました。「友達に聞いてもらってうれしかった。」「どきどきしたけれど,たのしかった」など,どの子もいい笑顔で活動していました。

夏休みあけの朝読書

画像1
 夏休みが終わり,少しずつ生活リズムが整ってきている子ども達。久しぶりの朝読書では,暑い中でも集中して読書をする姿が見られます。

6年 図工「一瞬の形から」その3

画像1画像2
布に液体ねんどを染み込ませたら,
針金で作った骨組みに布をかぶせて
形を作っていきます。

どんな形に見えてきたかな?

手をねんどで汚しながらも真剣な顔つきで
取り組んでいましたよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp