京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up31
昨日:127
総数:511418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

5年 大掃除

画像1画像2
一年の締めくくりに大掃除をしました。
普段は掃除しないところも念入りにきれいに
してくれました。これで,気持ちよく新年を
むかえられそうです。
ありがとう。おつかれさまでした。

5年 学年集会 その2

画像1画像2
最後は担任の先生から,とくに注意をしてほしい
こととして,
「お金の使い方を考える。」
「お金を使って過ごす場所に子どもだけで行かない。」
「インターネットやメールは正しい使い方をする。」
についての具体的な話をしました。

どうか安心・安全に楽しい冬休みを過ごして下さい。
先生たちは,冬休み明けにみなさんが元気な顔で登校
してくれることを楽しみにしています!

5年 学年集会 その1

画像1画像2
明日から冬休み。学年で集まって,どんなことに
とくに注意をして過ごしたいかをみんなで話し合い
ました。
「5時までには帰り,安全に遊びたい。」
「自転車に乗るときは,交通ルールを守る。」
などの意見が出ていました。

大掃除

画像1
画像2
画像3
今年最後の大掃除を行いました。いつもの掃除に加え,普段掃除できていない所をみんなで協力して綺麗にしていました。
渡り廊下のドアの裏やマットの下など,細かい部分までピカピカにすることができました。
子どもたちの頑張りで学校全体が綺麗になり,気持ち良く冬休みに入れそうです。

朝会

画像1画像2
1時間目に朝会が行われ,冬休みの過ごし方について校長先生から3つのお話を聞きました。
1つ目は「たくさん読書に親しみ,心をたっぷり育てよう」
2つ目は「勉強をして,自分の力をどんどん上げていこう」
3つ目は「一日一善,1日に1つ善いことをして積み重ねていこう」です。
冬休みにしかできない,冬休みだからできることを,自分で見つけて実行してほしいと思います。

朝会〜冬休みの過ごし方〜

画像1
画像2
画像3
冬休みの過ごし方については,「冬休みのくらし」のプリントを配り,各クラスでもお話しています。
朝会後,先生達から「知らない人についていかないの巻」の劇を見ました。
「お家の人が病院に行ったから車で送ってあげる」と知らない人に言われた時どうするのか?子どもたちは「乗らない」と答えていました。実際に起こった時に正しい判断や行動ができるよう,お家でも一緒にお話していただければと思います。
明日から冬休みが始まりますが,健康・安全に気を付けて,1月10日に元気な姿で登校してくれることを願っています。

後期前半 おわりの朝会

 おはようございます。昨日は,冬至といって1年間で一番お日様の出ている時間が短い日でした。今日から少しずつお昼が長くなっていきます。季節はまだ冬ですが,新しい春に向かっているのですね。
 今日で,後期前半が修了します。8月25日から途中,前期終了をはさんで,学習発表会や各学年での行事,みさきの家,山の家,修学旅行等々,一つ一つ積み重ねた経験は,みなさん一人一人の成長の糧となっているのです。自分から元気にあいさつをする姿,目標に向かってこつこつ努力をする姿,友だちに拍手を送る姿,掃除を丁寧に頑張る姿。素敵な姿が見られるようになり,校長先生もとてもうれしく思います。
 さて,明日から冬休みを迎えます。長い休みの間,是非行ってほしいことを三つお話しします。
 一つ目。たくさん本を読みましょう。読書は心の栄養だと言われます。身体に栄養が必要なように心にも栄養が必要です。登場人物の生き方に感動したり,場面の情景を想像したり,そうだそうだと共感したり,なるほどと納得したりしながら,たっぷりゆっくり本に親しんでください。
 二つ目。勉強しましょう。勉強は学校だけでするものではありません。家でも勉強です。人は,考えることによって考える力が付きます。また,覚えたことを使って繰り返し練習することで,自分の本当の力となります。家で45分頑張っていた人は,1時間を目指してください。1時間頑張っていた人は,1時間半,2時間を目指してください。勉強を続けましょう。努力を続けましょう。
 三つ目。一日一善。善とは善いことという意味です。一日に一つ,家族のため,みんなのために善いことをしましょう。「毎日,新聞を部屋の中に運ぶぞ。家の手伝いをするぞ。玄関のごみを拾うぞ。電車やバスでお年寄りを見かけたら席を替わるぞ。」どれも善いことだと思います。吉祥院小学校全員で一日523善。冬休み18日間で,9414善。素晴らしいことです。善い行いを心がけることで,してはいけないこともたくさん見えてきます。いけないことだと判断する力もついてきます。一日一善,頑張りましょう。
 
 後期後半のスタートは1月10日。くれぐれも交通安全,健康には気を付けて,怪我や事故のないようにして,元気に顔を合わせましょう。それが,みなさんのお家の方や教職員にとっても一番の願いですから。

5年 社会「仮想自動車工場」その4

画像1画像2
工場体験を終えて,子どもたちからは
「流れ作業でどこかが遅れると,残りもすべてストップする
ことがよくわかった。工場で働いている人は大変と思う。」
「関連会社と組み立て工場のつながりが改めてわかった。」
などの感想が聞かれました。

5年 社会「仮想自動車工場」その3

画像1画像2
流れ作業でエンジンやシートなどを車体に
取り付けていきます。指示ビラを確認して
お客さまの希望通りの部品を間違いなく
取り付けられるかな?

5年 社会「仮想自動車工場」その2

画像1画像2
組み立て工場では,ボディ作りや塗装が行われます。
みんなで協力しながら作業を進めます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp