京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:173
総数:511261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

掲示委員会の発表

朝会の中で,掲示委員会の発表がありました。その中で,掲示委員会の委員活動の様子を伝えていました。
画像1

文字の組み立て方と点画のつながり

画像1
6年生で初めての書写の学習をしました。そこで「友情」という文字を書きました。その際子ども達は,「へん」と「つくり」の幅のとりかたや,点画のつながり方に気を付けて書きました。
画像2

体育館に響いた子ども達の声

朝会で音楽の話がありました。その中で6年生が見本となって翼をくださいの二部合唱を行いました。歌を歌った後,歌を歌う時に工夫していることなどを子ども達は下級生に伝えていました。子ども達の二部合唱に歌声が体育館に響いていました。
画像1

絵の具を正しく使って

図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習に取り組んでいます。まずは,絵の具の正しい準備や使い方をおさらい。そして,いろいろな色をパレットで混ぜて作り出し,画用紙の花に色付けしていきました。さあ,次はいろいろな用具を使っての作品づくりです。
画像1
画像2
画像3

2年 掃除、頑張ってます

2年生の子ども達は、班で協力して、掃除を頑張っています。
廊下の床をピカピカになるように雑巾がけをしたり、本の整理をしたりとそれぞれが、自主的に動いて頑張っています。
1年生の時よりもほうきやぞうきんの使い方が上手になりました!!
これを続けていければいいなと思います。
画像1画像2

2年  運動会にむけて

長い休みが明けて、そろそろ運動会の練習が始まります。
子ども達は、赤・白にわかれて、今回は、走る順番を覚えました。
1年生の時よりもみんなで協力して、早く並べるようになりました。

画像1

2年 1年生と交流

画像1画像2
1年生と2年生は、春の遠足へ一緒に行きます。
そこで、一緒に行くときに吉祥院小学校では、1年生と2年生がペアになって、行き帰りを歩きます。
今回は、遠足前にペアで交流をしました。
2年生は、ちょっぴりお兄さん・お姉さんになったように感じました。

今年度初めての朝会

画像1
画像2
今日は今年度初めての朝会が行われました。
掲示委員会は5月に関わるクイズをしてくれました。
音楽では,6年生が「翼をください」の歌を披露し,上手に歌えるにはどうすればいいのか,たくさんのアドバイスをくれました。最後は全校合唱の曲「ビリーヴ」を歌い,体育館中にきれいな歌声が響いていました。

5月6日 給食室からこんにちは

画像1
◆5月6日の献立◆
麦ごはん
牛乳
なま節とふきの煮つけ
にゅうめん

目には青葉 山ほととぎす 初がつを

春に旬を迎える ふきとこれから旬を迎えるなま節(かつお)の組み合わせは,旬の食材をおいしく食べられるように,と昔の人の知恵が受け継がれた京都の伝統食のひとつです。

なま節はかつおを長く保存できるよう工夫された食材で,かめばかむほどおいしさが味わえます。
ぱくっとひと口で食べ,よくかまずにのみこんでしまうと,残念ですがそのおいしさが味わえません。

次になま節が出てくる時には,ぜひしっかりよくかんで,中からじゅわっとでてくるおいしさをかみしめてほしいな,と思います。

4年生学年集会

4月12日(火)に学年集会をしました。4年生の担任団の紹介を聞いた後は,学年目標の発表。4年生が目指す姿として掲げられた目標は「そろえる」の4文字。「たったこれだけ?」と思う子もいたようですが,これにはとても深〜い意味が。「用意をそろえる」「机をそろえる」「声をそろえる」などなど,子どもたちのイメージする「そろえる」はいろいろありました。そうした細かいことをそろえていく中で,「みんなの心をそろえ,学年として大きなことをやり遂げよう」ということを最終的なゴールとして目指すことを確かめました。最後に1年間の行事を確かめ,これからの見通しをもつことができました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp