京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:122
総数:507927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10時半開式予定です。

3年 学習発表会練習

 もうすぐ学習発表会です。3年生は4日(水)に「音楽で行く世界の旅」というタイトルで,発表します。
 また,学年全体での合奏もあり,楽器の練習にセリフの練習に子どもたちはとてもがんばっています。
本番が楽しみです。
画像1

流れる水のはたらきの学習で

画像1画像2
理科「流れる水のはたらき」の学習で流水の働きと土地の変化について調べています。前回はモデル実験の装置を操作して,流れる水の働きを調べました。今回は侵食,運搬,堆積の言葉の意味を実験の結果と関連付けてまとめました。

リハーサルが終わりました。

学習発表会のリハーサルが終わりました。
5年生は,合唱,リコーダー奏,合奏などをします。子ども達は本番に向けて気持ちが高まってきています。
本番が楽しみです。
画像1

流れる水のはたらき

理科の学習では,「流れる水の働き」の学習をしています。

ゆるやかな坂を作り,水を流して流れの様子や流れた後の地面の様子を観察しました。
そして,水の量を増やして流れる水の働きを調べました。
画像1画像2画像3

生活「秋見つけ」

画像1
生活科の学習で秋見つけに行きました。

桜の木の落ち葉の色がきれいな赤や黄色に変わっていました。

秋には,どんぐりや栗など,子どもたちが「これを使って遊びたいな」と思うものがたくさんあって,これからの学習を楽しみにしているようでした。

体育「てつぼうあそび」

画像1
体育の「てつぼうあそび」学習では,前回りおりに挑戦しました。
「こうやって回るんだよ。」と子どもたち同士で教え合ったりする様子も見られました。

休み時間もたくさん練習して,頑張っています。

10月29日 給食室からこんにちは

画像1
◆10月29日の献立◆
麦ごはん
牛乳
なま節と厚あげの煮つけ
すまし汁


なま節と厚揚げの組み合わせは,子どもたちに伝えたい,京都で昔から食べられてきたおかず(おばんざい)のひとつです。
なま節は,かつおをゆでたり,むしたりしていぶしたものです。
なま節のさいころ型にあわせて,厚揚げと筍の形をそろえました。
なま節をたいた後の煮汁で,厚揚げと筍をたきます。やさしい味にしあがりました。
すまし汁は,だし昆布と削り節でだしをとり,干しいたけのもどし汁も使いました。
4時間目,給食室からよい香りがただよい,子どもたちの「めっちゃいいにおい!」という声が聞こえてきました。
デザートは,季節の果物,柿でした。

10月28日 給食室からこんにちは

画像1
◆10月28日の献立◆
ごはん
牛乳
肉みそ納豆
ほうれん草のおかか煮
キャベツの吉野汁

栄養豊富な大豆や大豆の加工品を食べてほしいと,献立の中に様々な形で取り入れています。
肉みそ納豆は,納豆が苦手な子どもも食べやすいように,青ねぎ・しょうが・にんにくでにおいをやわらげ,ピリ辛の肉みそと合わせました。
ご飯の上にのせ,じょうずに手巻のりでまいて食べていました。
1年生の中には,納豆が初めて,という子どももいましたが,
たくさんの子どもから「とってもおいしかった」と教えてもらいました。

今日は,しあわせにんじんの日。キャベツの吉野汁の中に,もみじの形をしたにんじんを入れていました。

給食おいしいな

画像1
給食で肉みそ納豆がでました。1年生にとっては初めての献立です。
納豆が少し苦手という子もいましたが,「ご飯によく合う」と言っておかわりをする子がたくさんいて,食缶はすべて空になりました。
のりに上手に巻いて食べていました。

山の家での思い出を

吉祥院タイムでは,魚つかみ,キャンプファイヤー,冒険の森,野外炊事,登山などについて発表しました。どれもが心に残る思い出でです。その思い出を作文に書き,文章を覚えて発表することができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp