京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:158
総数:510564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

咲いたよーあさがお

画像1
楽しみにしていた朝顔の花。たくさん咲き始めました。夏休みに入り,家でのお世話になりますが,それも楽しみになります。たくさん種をつけてね。

めざせ生き物はかせ

画像1画像2画像3
前回、探した虫について知っていることを出し合いました。

・ひかげにいた。
・草むらにいた。
・足は6本。
・顔は三角
・しょっかくがある。
・足が長い。

などがありました。

次にいろいろな虫の図鑑を見ました。

アップで掲載されているページに子どもたちはびっくり!
興味津々で見ていました。

2年 生き物さがし

画像1
今日はとても暑かった!
暑い中ですが、外で学習をしました。

生活科の学習で夏の生き物探しです。
南校舎の裏で一番たくさん捕まえたのはバッタです。

ショウリョウバッタがたくさんいました。


〜墨絵体験〜

画像1
画像2
画像3
 8日(月)に総合的な学習の時間で,「墨絵体験」をしました。

今回は「鳥獣擬人戯画」の模写に挑戦!!
墨絵の特徴を教えていただきながら,筆一本と墨のみで描きました。

終わってみると,汗びっしょり。
「集中して描いたから疲れた〜。」と子どもたち。

墨絵では,作品を模写することを通して,描いた人の思いを知ろうとすることが大切だということ,また,集中して描くことで,集中力を高められるということも教えていただきました。

「出前板さん授業」

画像1
画像2
総合的な学習の時間では,京都のよさを体験するために,京都市中央卸売市場の方に
来ていただき,京野菜を使った料理を作りました。

メニューは全部で4品。
1.豆ごはん
2.じゃがいもとたまねぎのみそ汁
3.ごまめ
4.賀茂なすの田楽

講師の方に,教えていただき,おいしいごはんを作ることができました!

京野菜に触れることで,さらに京都のよさを感じることができた一日となりました☆

もぐもぐ通信 その8

今日は今年度第一回目のたてわり給食。

5月から始まった,たてわりグループでの活動の一つです。
一年生を教室まで迎えに行き,手をひく6年生の姿がとてもほほえましく,そして頼もしく感じられました。

それぞれの学年の役割をこなし,みんなで協力してたのしい給食時間になりましたね。
画像1画像2

もぐもぐ通信 その7

本日の給食返却時のこと。
牛乳パックの返却があまりにもきれいで思わずカメラでパチリ。

飲んだ後の牛乳パックは,各クラスで中をきれいに洗浄し,コンパクトにまとめます。そして,各学校の牛乳パックは回収され,「メグレット」というトイレットペーパーに再生され,また小学校に戻ってきます。

この牛乳パック,低学年でも一箱に4個くらい,高学年になると10個くらい各クラスで詰めています。丁寧にたたむとたくさん入るのです。

給食返却時に,毎日給食委員会さんがやさしく声をかけてくれていますが,今日は本当にきれいでとても気持ちがよく,お知らせしました。
画像1

ひまわりが大きくなってきたよ

理科で育てているひまわりがぐんぐん成長しています。
前と比べてどのくらい高くなったかな。
前と比べてどのくらい葉がおおきくなったかな。

子どもたちは,自分の指や手のひらと比べながら,
「前は葉が手のひら一つ分くらいの大きさだったのに,今は三つ分にもなってる!」
「茎も小指くらいしかなかったのに今は親指よりも太い!」
と,観察メモに楽しそうに書き込んでいました。
画像1
画像2

7月3日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 小型コッペパン
 牛乳
 スパゲティのミートソース煮
 ほうれん草のソティ
 型チーズ

京都の学校給食では、麺類のメニューのときには主食が少なくなります。バランス良く食べることはもちろん、三食きちんと食べてほしいと思います。

画像1

野菜の観察をしました

画像1
 今日は生活科の学習で,自分の育てた野菜を観察しました。
大きく育ったミニトマト,赤い実も収穫しました。
観察カードも上手に書くことができるようになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp