京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up105
昨日:173
総数:511365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

10月31日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 バターうずまきパン
 牛乳
 たらのエスカベージュ
 ポトフ

エスカベージュとは、フランス語で「油で揚げてから酢に漬ける」という意味です。小魚をから揚げにして、ビネガー、オリーブオイル、白ワインなどと香味野菜を合わせたマリネ液に漬けた料理です。フランスの代表的な家庭料理のポトフと組み合わせました。

画像1

2年 国語「友だちのこと,知りたいな」

画像1画像2画像3
国語で,友だちのよいところを紹介する学習を行っています。

自分で友だちにインタビューをして,得意なことや,
今がんばっていることを聞きだします。

原稿用紙に友だちのよいところをまとめたら,みんなで
発表会をひらきます!

友だちのよいところをたくさん見つけてほしいですね。

2年 学芸会の練習

画像1
学芸会の練習もいよいよ大詰め!
衣装や小道具,背景やスポットライトも本番と同じように準備します。

ライトが当たると子どもたちも少し緊張する様子。
早口にならないようにゆっくり台詞を言う練習をしました。


3年 体育館で練習!

画像1
学芸会の練習を体育館でしました。


体育館の中は,元気な声がひびいていました。
いつもより元気な歌声でした。
(写真は,歌の練習の様子です。)


その後,ミッキーマウスマーチの合奏をしました。
みんなミッキーに変身です!



4年 事故を防ぐ

画像1
地域の方にゲストティーチャーとして来ていただきました。
学校の前などにあるポールについてのお話でした。

学校の前では車の交通量が多いこと。
子どもが危ない目にあっていること。

などから、ポールの設置が何十年も前から考えられてきたそうです。

しかし、すぐに設置…というわけにはいかず、紆余曲折を経て
現在のポールがあるということを子どもたちは知りました。

○ポールを立てるのにそんな苦労があったなんて知りませんでした。
○地域の人と学校の先生などが協力してポールを立てたのだと分かりました。
○お願いしてだめでも何度もあきらめなかったのがすごいと思いました。
○今までポールをけったり、とびこえたりして遊んだこともありました。
 今日、ポールのことが分かったのでもうしないようにします。

などの感想がありました。


4年 朝会 音楽部の先生から

日本の楽器の紹介がありました。

・三線
・琵琶
・尺八
・笙

その後に、世界の楽器の紹介もありました。

・ボンゴ
・馬頭琴
・パイプオルガン

知らない楽器に触れることができました。
最後にはガーナみんようのチェチェッコリを踊りました。

体を動かせて楽しかったようです。

4年 自学自習ノート

画像1
画像2
それぞれの個性を生かしてがんばっています。

・お話の紹介
・詩の視写
・世界遺産
・自作の詩
・果物紹介
・めずらしいもの紹介
・びっくり新聞

などがありました。

いよいよ大詰め!!

画像1
残すところ,あと1週間を切りました!!学芸会まであと4日☆

子どもたちは休み時間や放課後に,木琴をたたき,鉄琴をたたき,歌を練習し…と学芸会に向けて自主練習を行っています♪

練習あるのみ!!「努力の上に花は咲く!」ですね☆

朝会(委員会の発表)

画像1画像2
29日の1時間目,全校児童が体育館に集まりました。
5年生児童が「これから図書委員会の発表をします。」とあいさつ。

今回の朝会では,図書委員会と飼育委員会の発表をしました。それぞれ,司会を進行したり,動物の紹介をしたりと堂々とした様子で前に立って,発表していました♪
学校でも,全体を引っ張るポジションになってきましたね☆これからも頼りにしています!!

4年 学芸会の準備(背景の絵)

画像1
画像2
画像3
学芸会の準備がすすんでいます。
2組ではねこの顔を使った背景の絵をかきました。

いよいよ本番が近付いてきました。
練習にも熱が入ってきました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp