京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up8
昨日:119
総数:624888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

前期代表専門委員認証式

画像1
画像2
画像3
 前期代表専門委員認証式を行いました。今年度の児童生徒会目標は「風を一つに 〜絆の翼でさらなる高みへ〜 」です。学園生みんながHAPPYになるために,リーダーとしての活躍を期待する学園生を各学級で選出しました。認証状を受け取る立派な姿は,さらにこれからの活躍を期待したくなる姿でした。それぞれの委員会で“さらなる高み”を目指して活動し,学園全体に広めてほしいです。

5年生 走り幅跳び

画像1
 天候もよく,少し汗ばむ気候です。運動場では,5年生が走り幅跳びをしていました。力強く踏み切り遠く跳ぶために工夫したり,両足で着地したりするなど,みんなでアドバイスをしながら学習を進めていました。

1年生の様子

画像1
 入学から2週間ほど経ちました。教室をのぞいてみますと,しっかりと学習に向かっている姿が見られました。生活科の学習で朝顔の種をまくようです。今日は,知っている花の名前などを発表しあっていました。黒い種から何色の朝顔の花が咲くのかな?

第1回 きっずチームミーティング

 19日(月)の6時間目,今年度はじめてのきっずチームミーティングを行いました。第1ステージのリーダーである4年生が,学園生活をよりよくするために,6つのチームに分かれて活動していきます。第1回の今回は,各チームの委員長,副委員長を決めた後,27日に行われる「なかよし集会(1年生を迎える集会)」のための準備を行いました。
 各チームごとに,1年生の笑顔を思い浮かべながら,会場の準備や当日の動きの確認をしていました。
 27日のなかよし集会当日も,きっずチームが準備・進行をします。リーダー4年生の頑張りに期待しています!
画像1

学園沿革史

あいさつがあふれる学園にしよう!

画像1画像2
 「皆さんに毎日ひとつ良いことが起こるおまじないを教えます。それは毎朝登校する時大きな声で誰かに『おはようございます』とあいさつをすることです。そしてその回数が多ければ多いほど,その日に良いことが起こる確率が高くなります。一度試してみてください。」

 これは4月6日の始業式で学園生のみなさんに話したことです。
 1学期がスタートして2週間が経ちました。朝の校門でのさわやかなあいさつの声が,昨年に比べて多くなりました。きちんと会釈もしてあいさつをする学園生も増えてきました。
 集団登校で各班のリーダーをしてくれている先頭の第2ステージの学園生が大きな声であいさつをしてくれると,後に並んでいる1年生からも元気なあいさつの声が続きます。
「さすがリーダー,いいあいさつやね!」と声をかけると,照れくさそうに,少しはにかんだ様子で校門を通り過ぎていく第2ステージの学園生の姿があります。

 朝の校門だけではありません。日中,校内を回っていると,廊下で友達と談笑していた第3ステージの学園生が話をやめて「こんにちは」と明るい声であいさつをしてくれます。教室の中から声をそろえてあいさつをしてくれるのは第1ステージの学園生です。1階から4階までぐるっとひとまわりするだけで,学園生からたくさん元気をもらいます。

 あいさつを漢字で書くと「挨拶」。「挨」には「互いに心を開く」,「拶」には「相手の心に近づく」という意味があります。普段何気なくかわしているあいさつは,まさしく信頼関係を築いていく一瞬(ひととき)なのです。また, あいさつは「心のオアシス」とも「人と人との関係を近づける魔法の言葉」とも言われます。お互いに笑顔であいさつをすると心の距離が少し縮まったように感じるのはきっと,あいさつがお互いに相手の存在を認め,心を通わせようという意識を表す行為であるからではないでしょうか。

 たくさんの人とあいさつをすれば,たくさんの人と心が通い合う。自分にとっても相手にとっても良いことですね。これからもますます,あいさつの声があふれる凌風学園にしていきましょう。



春季大会始まる! 春季大会予選(4月17日 ラグビー部)

画像1
画像2
画像3
 すべての種目に先立って,ラグビー部の春季大会がスタートしました。凌風学園ラグビー部は4月17日(土)に吉祥院グラウンドで,向島秀蓮小中学校と対戦しました。西院中学校との合同チームで大会に臨みました。あいにくの雨模様の中での試合となりました。今回の試合は合同チームで試合をするため,今回の試合は西院中学校のユニフォームで出場しました。来週の試合は凌風学園のユニフォームで出場します。
 前半後半ともに,敵陣でプレーすることが多く,常に相手にプレッシャーを与えてプレーすることができました。前半には4トライ,後半にも4トライ決めることができ,相手にはトライをさせない快勝でした。走る度に,そしてタックルする度に水しぶきをあげてプレーしていました。ボールは水にぬれすべりやすく,キックの際にも水を含み,重たかったと思います。そんな中でしたが,最後まで果敢にプレーできていました。この試合の成果と課題を確認し,来週の大会ではさらに凌風旋風を巻き起こしてください。期待しています。

授業参観及び懇談会 2

画像1
画像2
画像3
 授業参観及び懇談会2日目です。多数の保護者の方々のご参加ありがとうございました。9年生では,GIGA端末を利用した授業が行われていました。英語科では,ロイロノートを使用し,単語を並べて文章を作る学習をされていました。今後,様々な授業場面でGIGA端末を利用し,学園生が自分から進んで学習を進めていきます。
 今年度,修学旅行等宿泊に関する説明会が行われました。行程や持ち物,さらに感染予防対策などについて詳しく説明がされ,保護者の方々は熱心に聞かれている様子でした。

「まん延防止等重点措置」期間における感染症対策

 新型コロナウイルス感染者数の増加を受け,京都府知事から,「まん延防止等重点措置期間における新たな要請事項」が示されました。本要請を踏まえ,各ご家庭におかれましても,感染拡大防止への警戒度をより一層高めていただけますよう,よろしくお願いします。
画像1
画像2

授業参観及び懇談会

 昨年度は,開催できなかった授業参観ですが,今年度は分散で開催することができました。入学したばかりの1年生は国語科の学習をしていました。[自己紹介をするために自分の名前を書くことができるようになろう]という,めあてをもって取り組んでいました。他の学年も熱心に授業に取り組んでいる様子が見られました。明日は,九条通りより南,竹田街道より西側の地域の方の参観となります。ぜひこの機会に学園生の頑張りをみていただければと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp