京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:3
総数:24559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

11月2日(火) 学習発表会(2年)

画像1画像2画像3
 2年生は『スーホの白い馬』の音読劇にチャレンジしました。2年生が国語の学習で9月から取り組んできたお話です。まず,読み取りをして,音読の声に思いを込められるように学習してきました。その後,三増先生にお世話になり,モンゴルの文化や民族を知るチャンスをいただきました。子どもたちは学習発表会の場で見事にそれぞれの役で,今までの学習の成果を発揮してくれました。

(子どもの感想より)
 みんな大きな声で練習して,みんなががんばったから今日,成功したと思いました。今までがんばって,みんなで力を合わせてやれて楽しかったです。これから,いろいろなことがあるけれど,わたしはがんばります。みんな上手になったと思います。」

11月2日(火) 学習発表会(3年)

画像1画像2画像3
 3年生は『おばけじぞう』をしました。練習を重ね,協力して小道具や大道具をつくるにつれて,みんなの心も1つになっていき,「劇を成功させたい!」という目標に向かって誰もが一生懸命になっていました。歌や台詞も体育館で聞こえるように何度も練習をしました。小道具のかつらやお花,おだんご,草,切り株,おじぞう様の棒,侍の紋なども自分たちで作り,背景の色ぬりもがんばりました。演技も子どもたちが意見を出し合い,見ている人にわかりやすく,よりよく見えるようにいろいろな動きを加えていきました。効果音もタイミングを練習し,リコーダーはおうちでも猛特訓をしていました。
 子どもたちも一生懸命にがんばったことで,満足感や達成感を感じている様子で,感想にも「よかった。」「うれしかった。」「大成功だった。」という文字が並んでおり,どの子も晴れやかな笑顔で当日を終えました。子どもたちにとっては,苦しいけれども,充実した楽しい1ヶ月になったと思います。

11月2日(火) 学習発表会(4年)

画像1画像2画像3
 4年生は『 Super 西遊記 』をしました。普段から元気いっぱいの4年生ですが, そのパワーを劇に表現しようと取り組みました。歌にダンスに合奏にと盛りだくさんでしたが,一人一人が力いっぱい取り組みました。そして照明も子どもたちが分担して力を合わせて挑戦しました。演じている4年生だけでなく,見てくれた人たちも元気いっぱいになってもらえたのではないかと思います。

11月2日(火) 学習発表会(5年)

画像1画像2画像3
 5年生は『和太鼓&ソーラン節』を披露しました。舞台裏での本番前の子ども達はとても緊張した様子でした。けれども,本番が始まると引きしまった緊張感のある顔つきで,真剣に太鼓をたたいていました。とても頼もしく思えました。ソーラン節もだれ一人手をぬくことなく大きな声を出し,腰を低くして一生懸命踊っていました。終わった後,どの先生からも「5年生かっこよかった〜!」とほめていただきました。5年生が一致団結して取り組んだ和太鼓とソーラン節がたくさんの人に感動を与えたのだなあとうれしくなりました。

11月2日(火) 学習発表会(6年)

画像1画像2画像3
 6年生は『 プロメテウスの火 』をしました。3週間で歌と演技を最高のものに仕上げよう,後悔しない出し物にしようと,全員決意をして取り組みました。
 2部合唱,ソロ,動きながらの歌,等。歌の練習を重ね,美しい歌声になったのは,みんな音楽が好きだったこと,そして,4月から中学校の音楽の先生に発声から教えていただいたことの成果です。みんな満足して終えられたと感じました。

10月15日 秋の遠足 5年生(比叡山)

画像1画像2画像3
 5年生は標高848mの比叡山山頂を目指してひたすら歩き続けました。山道では,しんどくて息も絶え絶えに登る子や,栗拾いや黄金虫取りをして秋の自然を満喫する子などその姿は色々でしたが,全員元気いっぱい三角点に足跡を残すことができました。
 また,展望台から見た京都の町や琵琶湖の景色に疲れた心を癒し,その高さを実感した子もいました。比叡山を制覇し,登りきった達成感を味わうことができました。

9月22日 秋の遠足 たんぽぽ学級(宝ヶ池 子どもの楽園)

画像1画像2画像3
お昼は輪になって座り,心づくしのお弁当を頂きながら楽しい会話の花が咲きました。午後は駅前の草原で,虫を追いかけて過ごしました。初めてクサキリやバッタを捕まえた子もいました。子ども達のペースに合わせて行動できて,どの子も大満足,お迎えの保護者に興奮した表情で報告する姿が見られるほど楽しいものになりました。

10月21日(木)・22日(金) たてわり遊び

画像1画像2画像3
 10月21日(木)は赤組が,22日(金)は黄組がたてわり遊びをしました。
1年生から6年生までの子ども達がたてわりグループに分かれて遊びます。21日は雨でしたので教室でウノやトランプをしました。22日は運動場で円形ドッヂボールや大縄跳び,8の字跳びをしました。 
 6年生はみんなが楽しめるように遊びの企画をしました。どの学年の子どもたちも低学年の友だちを思いやる姿や,日頃遊ぶことが少ない友だちとも仲良く遊ぶ姿を見ることができました。子ども達の楽しそうな声が響いていた2日間でした。

10月20日 わくわくサラムクラブ

画像1画像2画像3
 韓国・朝鮮の文化を体験する‘わくわくサラムクラブ’がありました。3・4年生のサラムクラブでは,伝統的なスポーツであるシルム(相撲)の大会をしました。
 はじめは緊張の面持ちでしたが,一度戦うと「もっとしたい。」「別の人ともしてみたい。」「違う学年の人とも戦いたい。」と,いきいきした表情になりました。
 戦うたびにコツが分かり,「足は内側から引っかけて。」と,アドバイスの声もしていました。

10月18日(月) 児童集会

画像1画像2画像3
 後期最初の児童集会で代表委員・各委員会の委員長・運営委員の紹介をしました。みんなが自分の決意を大きな声で宣言することが出来ました。気持ちも新たに,後期の児童会活動がスタートしました。

 後期の児童会の主な活動は学習発表会・みかん狩り・なわとび集会・豆つまみ大会・6年生を送る会です。
 みんなで力を合わせて取り組みましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

平成23年度教員公募

研究報告会

京都市立東和小学校
〒601-8041
京都市南区東九条南烏丸町19
TEL:075-691-5049
FAX:075-691-5064
E-mail: towa-s@edu.city.kyoto.jp