京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:3
総数:24559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

学習発表会  11月5日

画像1画像2
5年  劇   「走れメロス」

6年  劇   「うさぎとかめ」

秋の遠足 10月15日

画像1画像2画像3
4年 小関越え・琵琶湖疏水
 浜大津から疏水の流れを見ながら山科まで小関越えの道を歩きました。
 その後,蹴上の疏水公園に寄って田辺朔郎の銅像やインクラインなどを見学しました。

5年 比叡山・瓜生山
 修学院から比叡山に登りました。三角点までがんばって登りました。
 下りは,北白川まで東山斗レイルコースをたどり,東山三十六峰の折り返しまで来ました。しんどかったけれど秋の自然を満喫できました。
 
6年 京都市内めぐり
 一日乗車券を持ってグループで京都市内の名所を回りました。
 人の温かさや遺産のすばらしさに触れ,わたしたちの住む京都に誇りを持ちました。


秋の遠足 10月15日

画像1画像2
1・2年 動 物 園
 2年生がお兄さんお姉さんとして,1年生をリードしながら園内を回りました。動物クイズの答えをみつけたり,たくさんの動物に会えたりと大喜びでした。


3年 将 軍 塚
 円山公園から歩いて将軍塚にあがりました。頂上の展望台から見た京都市内のながめは最高でした。広場では,おもいきり走り回って遊ぶことができました。

全国学力・学習状況調査の結果から

 今年度4月に,小学6年と中学3年を対象に,全国学力・学習状況調査が行われました。この調査は文部科学省が全国的な学力状況を把握するために平成19年度から実施しているものですが,教科(国語,算数・数学)と生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査で構成されています。この調査は,その目的から見ても,各学校の平均点を出してそれを序列化するものではなく,自校の教育指導や学習状況の改善に役立てることが重要です。東和小学校では6年生児童51名が参加しましたが,このような視点から結果を分析しましたところ,いくつかのことが明らかになりましたので紹介します。
 まず,学力についてですが,国語A(主として「知識」に関する調査)で若干平均を下回ったものの,その他の調査では全国平均よりよい結果となりました。これは,日常的に授業改善を図るとともに,朝学習や昼学習などで計算や読書など基礎・基本の徹底を図ってきた成果だと言えます。しかし,苦手なところとしては,国語においては長い文章を読んでから回答する問題,算数では計算はできるが,公式を活用して解く問題など,基礎・基本の定着に不安定さが見られました。そして,何より気になるのは無回答率の高さです。例えば算数Aでは18問中15問,算数Bでは14問中9問で無回答率が全国平均より高く,中には無回答率が30%近くあるものもあります。あきらめず,最後まで粘り強く解く力をつけることの大切さが改めて実感されました。この力は授業だけではなく,日常生活を通しても培っていくことが大切だと言えます。
 質問紙調査の結果を見ますと,まず「早寝,早起き,朝ごはん」に象徴される基本的生活習慣の確立が喫緊の課題と言えます。特に,テレビゲームや携帯電話に割いている時間が全国平均よりかなり長く,反対に読書の時間が短く,図書館をあまり活用できていない実態が明らかになりました。「読書は好きですか」という質問に対して「好きです」答えているのが全国平均が46.4%であるのに対して東和校は27.5%となっています。本校では朝学習の時間を活用して朝読書やボランティアの方にお世話になっての読み聞かせなど読書を定着させるための取組を進めてきましたが,より一層の取組の強化が必要だと言えます。充実した読書生活のため,各ご家庭のご協力を改めてお願いします。
 以上,今回の調査を通して明らかになった課題を解決するために,今までの取組をより徹底することを再確認しました。

○学校での取組
 (1)学校の中で学力を伸ばすために,より一層,授業の工夫や改善並びに学習環境の整備に努める。
 (2)読書習慣をつける。
 (3)らくだメソッドの取組を徹底し,確かな計算力をつける。

○家庭でご協力をお願いすること
 (1)早寝・早起き・朝ごはんなど基本的な生活習慣をしっかりつける。
 (2)家庭学習の習慣をつける。(学年×15分がめやすです。) 

東和まつり

画像1画像2画像3
平成21年10月6日(火)

 6年生の「おまつり」(北原白秋)の群読に合わせて,みこしが入場してきました。東和まつりの開幕です。開会式では、全校のみんなで「東和音頭」を踊りました。
 東和まつりは,1年生から6年生までのたてわり班で,手作りの遊びコーナーを準備し,楽しむものです。今年も子どもらしいコーナーがいっぱいで,どのお店からも大きな歓声が聞こえてきました。
 また,今年も京都朝鮮第一初級学校のみなさんが全校で参加してくれました。とてもにぎやかなまつりになり,あっという間に時間が過ぎ,どの子もまだまだ遊び足りない様子でした。

群読・体験発表・東和まつりコーナー紹介

画像1画像2
 9月25日(金)1校時に,全校児童が体育館に集まり国語の学習をしました。
 初めに,2年生の川本涼花さんと5年生の島 彰さんが,この夏の思い出を作文に書いて発表してくれました。楽しかったこと・感動したこと・目標をたて努力し達成した嬉しさなどを,みんなに伝えてくれました。
 次に,10月6日(火)たてわりグループで取り組む「東和まつり」のコーナーを6年生が紹介してくれました。どのコーナーも楽しく魅力的で,是非行ってみたいコーナーばかりでした。
 その後に,「早口ことばのうた」の詩を,学年ごとに群読発表をして聞き合いました。どの学年も,みんなで気持ちを合わせ,一生懸命の姿を見せてくれました。締めくくりに全校みんなで群読をすると,体育館中に素晴らしい読み声が響きわたりました。

オーケストラがやってきた!

画像1画像2
平成21年9月15日(火) 5校時

 同志社交響楽団のみなさんが東和校に演奏に来てくださいました。昨年度から東和校に学生ボランティアとして活躍していた学生さんが,同志社交響楽団に所属していたことから実現した取組です。
 弦楽器や管楽器の紹介では,子ども達のよく知っているジブリの曲「さんぽ」や「となりのトトロ」「もののけ姫」などが演奏され,思わず口ずさんだり,体でリズムを取ったりしていました。
 オーケストラの演奏「カルメンよりファランドール」では,迫力ある演奏や,繊細な演奏があり,指揮者の体ごとの指揮を真似している子もたくさんいました。
 指揮者体験の曲「ラデッキー行進曲」では,6年生の代表児童がとても緊張しながらも,指揮棒にあわせてオーケストラが演奏してくれる喜びと責任感を感じていました。
 質問コーナーでは,子どもらしい素朴な質問や,少し突っ込んだ質問が出ましたが,楽団の大学生さんは丁寧に答えてくれました。
 オーケストラの生演奏を身近に聴くことができ,すばらしい体験ができたひとときでした。

オーケストラがやってくる!

平成21年9月15日(火) 5校時 13時50分開演  会場 体育館

同志社交響楽団のみなさんが東和校に演奏に来てくれます。

 プログラム 
   1.演奏による弦楽器の紹介
   2.弦楽器の演奏  ジブリの曲(となりのトトロ・さんぽなど)
   3.演奏による管楽器の紹介
   4.オーケストラの演奏
      カルメン(ビゼー作曲)よりファランドール(闘牛士)
   5.指揮者体験
      ラデッキー行進曲(児童代表2名が指揮体験)

※保護者の皆様もぜひご鑑賞ください。

5年 みさきの家での活動

画像1
 5年生は7月7日〜9日の2泊3日で奥志摩にあるみさきの家で野外活動を行いました。今年は東九条三小学校合同で活動するということで三校の子ども達が一緒になるようグループを編成し,すべての活動を一緒にしました。当日までグループの旗作りや役割分担,ファイヤーの出し物練習など7回の3校合同なかよし集会で活動し,準備をしました。3校のテーマは「きずな」で,友達のいいところを見つけ仲良くなるです。
1日目は,野外炊事でカレーライスを作り,夜はナイトゲームでグループで力を合わせて暗号を解きました。
2日目は,大磯浜で磯観察と魚つりをしました。夜は,キャンプファイヤーをしました。練習時間は少なかったけれど,どの班も上手に出し物をしてみんなで楽しめました。
3日目は選択活動で,深谷水道でのつり,浦山ラリー,芝生での遊び,宮崎浜への散歩とそれぞれの活動を楽しみました。
山王小での解散式では,「また会える日まで」を歌いながら,別れを惜しんでいました。
 大自然の中での野外活動を通して,新しい友達と出会い,友達のよいところを見つけ,友達の大切さを改めて感じることができました。

休日運動会ではたくさんのご声援ありがとうございました。

 前日までの雨空で開催が心配された運動会も,当日は一転さわやかな一日となり無事に終えることができました。保護者の皆様,地域の皆様子どもたちへの大きく温かいご声援ありがとうございました。
 また,運営面でもPTAの皆様にご協力いただきありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業終了
4/6 着任式 始業式 入学式

学校だより

学校評価

お知らせ

平成23年度教員公募

京都市立東和小学校
〒601-8041
京都市南区東九条南烏丸町19
TEL:075-691-5049
FAX:075-691-5064
E-mail: towa-s@edu.city.kyoto.jp