京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:28625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

「ブックコマーシャル」を続けています

3年生では,朝の会で,自分のお気に入りの本を紹介する「ブックコマーシャル」を続けています。冬休みも,お家の方で,たくさん本を読んできてくれたようです。たくさんの人が,読書の記録として絵と文章でかいてきてくれました。めざせ100冊!!

いよいよ4年生に向けて学習も終盤にさしかかります

 3年生も残すところあと3ヶ月になりました。と同時に,陶化小学生であるのも,いよいよ残すところあと3ヶ月です。年も明け,子どもたちとこの陶化小学校で過ごすことのできる残りの日々を思う度,寂しく,悲しい気持ちがわいてしまいます。しかし,悲しんでばかりはいられません!いよいよ4年生に向けて学習も終盤にさしかかります。3年生のまとめにも取り掛かっていかなければなりません。冬休みの生活になれてしまった体を戻すために,お家では早寝・早起きを心がけ,また学校での生活も時間を考えながらてきぱきと行動できるようになっていってほしいと願っています。一日一日を大切に,陶化小学校での生活を,子どもたちと共に過ごしていきたいと思います。

心身ともに成長してきているように感じます

今年は私にとって,とても心に残る一年になりました。個性豊かなすてきな3年生16人に出会い,毎日とっても楽しい日々を送ることができました。特に,運動会や学習発表会などの行事では,3年生の底力を見ることができ,担任として,誇らしく,本当にうれしかったです。中学年になり,少しずつ高学年へ向け,心身ともに成長してきているように感じます。3年生も残すところあと3ヶ月です。凌風小中学校4年生のスタートを笑顔で迎えることができるためにも,さらに気を引き締めて頑張っていきたいと思います。

風邪をひいている人が増えています

冬休みまで残すところ,あと1週間となりました。後期になり,お休みや遅刻をする人が減ってきており,うれしく思っています。ただ,先週お知らせしましたように,最近,風邪をひいている人が増えています。楽しい冬休みを迎えるためにも,風邪には気をつけて過ごしてほしいと思います。早ね早起きや手洗いうがいなど,お家でのお声掛けをよろしくお願いします。

「商店のはたらき」の学習をしています

社会科「商店のはたらき」の学習で地域にあるスーパーに行きました。「スーパーの人気のひみつを調べよう!」という学習課題をたててから,見学に行く日を今か今かと待っていた3年生のみんな。見学の日が決まると,当日が来るのを本当に楽しみにしていたようです。朝から,子どもたちは「早く行きたい!」と何度も言っていました。事前準備として,質問を考えて練習をし,いよいよスーパーに向けて出発しました。スーパーに着くと,案内をして下さるお店の方が,出迎えて下さりました。約1時間,店内を案内していただき,今回はなんと,バックヤード(お店の裏側)も見せていただきました。ふだんは見られないお店の裏側に,子どもたちも興味津々!子どもと一緒に,わたしも思わず,見入ってしまいました。そして,食品の配置の工夫から,働く人の願いまで,幅広くお話をしていただきました。最後には,一つ一つの質問に丁寧に答えていただき,課題を解決する手掛かりを,たくさん手に入れることができました。今回のスーパーの見学で,「お店はお客様のニーズに応えるために,様々な工夫をしていること」「商品を通して,他地域と結びついていること」を学ぶことができました。今後は,調べたことをまとめていきたいと思います。

自分にできることはなにかを考えよう

はじめに,各学年取り組んできたことを発表しました。3年生は9月に取り組んだ「車いす体験」について発表しました。発表の順番が近づくにつれ,緊張している様子も見られましたが,本番では,大きな声で堂々と発表することができました。練習期間が短かったにもかかわらず,大成功させることができたのは,一人ひとりが真剣に発表に取り組んだからだと思います。また,その後の懇談会で,「今回の発表を通して,改めて,家でも,車いす体験について話しをするきっかけとなった」というお話をお聞きし,大変うれしく感じています。「自分にできることはなにかを考えよう」というめあてをしっかりと意識して,今回の発表に取り組むことができたと思います。お家でもまた,子どもたちからお話を聞いてあげてください。よろしくお願いします。

来年度の統合に向けて,交流会が行われました。

22日(火)、来年度の統合に向けて,最後の交流会が行われました。3校の3年生が集まり,ゲームを行いました。3つのゲームを行い,とても楽しい時間を過ごすことができました。最後のわくぐりゲームでは,まず,チームごとにわくぐりを行い,次に,手をつないだままフラフープを順番にくぐっていきました。すぐにできたチーム,なかなか思うようにいかないチームと様々でしたが,みんなで試行(しこう)錯誤(さくご)しながら,最後には,どのチームも上手にわくぐりを行うことができました。そして,最後には,三年生全員でわくぐりを行いました。はじめは,全員の息が合わず,つないだ手が離れてしまい,上手にわくぐりを行うことができませんでした。「これでは終われない!」と再度挑戦することになりました。今度はみんなの手を絶対に離さないように,落ち着いて,ゆっくりわをくぐっていきました。そして,最後の一人が無事くぐり終え.3年生のわくぐりを大成功させることができました。全員で後ろ向きになりバンザイをした瞬間,みんなで一つになれた喜びを感じました。子ども達が少しずつ,他の学校の人とうちとけていく姿を見て,とても安心しました。帰ってから書いてもらった感想を読むと,子どもたち自身も,来年,凌風小中学校になることを楽しみにしてくれている気持ちが伝わってきて,またうれしく思いました。保護者の皆様も,ご参観いただき,本当にありがとうございました。

クラスの団結力も高まったと感じています

お忙しい中,学習発表会をみに来ていただき,ありがとうございました。練習中も,よい発表にしようと励ましあいながら練習することで,クラスの団結力も高まったと感じています。みんなで一つの目標に向かって取り組み,やり遂げたと感じることのすばらしさを学んでくれたのではないかと思います。一人ひとりが役になりきり,最高にゆかいな地獄やぶりを作り上げることができました。子どもたちみんなに,感謝の気持ちでいっぱいです。3年生のみんな,本当にありがとう!

汗をいっぱいかきました

1日(火)、天候にも恵まれ、予定通りたてわり遠足を実施することができました。待ちに待った遠足の日。朝から子どもたちのテンションはとっても高く、おやつを配ると「やった!」とうれしそうでした。行きと帰りの移動は3年生のメンバーで行動し、植物園での活動は、たてわりグループで行いました。
 植物はコスモスが満開で、歩いているだけで気持ちがよかったです。ウォークラリーでは、温室の前で待っていると、遠くの方から高学年のリーダーさんが「疲れた?大丈夫?少し休憩しようか。」と気遣ってくれていました。たくさん歩いて少し疲れた様子でしたが、声を掛けると、「どんぐりを見つけたよ!」「クイズに答えたよ!」と元気に返事をしてくれました。
 お昼ごはんは、保護者のみなさまの作って下さったお弁当をうれしそうに食べていました。「先生見て!」と言われて横から覗き込み、思わず見とれていると、「先生ほしい?…あげない!」と言われてしまいました!
午後のたてわり遊びでは、「本当に今日は11月!?」と思うほど、子どもたちは汗をいっぱいかいて走り回っており、陶化小学校の子どもたちのパワーを感じました。学年関係なく、思いっきり遊ぶことができるところが、陶化の子どものいいところだな、とまた一つ、陶化小学校の子どもたちのよさを見つけることができました。

みんなで協力して、楽しい遠足にしたいですね

1日(火)は、「秋のたてわり全校遠足」があります。別紙のプリントでもお知らせしましたように、京都府立植物園に行きます。たてわり遠足ということで、たてわりグループでウォークラリーをしたり、グループ遊びをしたりします。今回の遠足を通して、高学年のお兄さん、お姉さんの姿から、これからの自分たちの目指す姿に気付き、また、低学年の人に対しては、3年生として、お手本となる行動をしてほしいと思います。全校のみんなで協力して、楽しい遠足にしたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp