京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:28649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

支部巡回展を見に行きました

25日(水)に支部巡回展を見に行きました。違う小学校からの素敵な作品がたくさん展示されていました。子どもたちは5,6年生が作ったエプロンや,ナップザック,小物などを見て「来年になったら自分たちも家庭科で作るんやな〜。」「この絵,色合いがきれい〜。」など,どの作品にも見入っていました。友達の作品を素直にほめることのできる子どもたちの姿を見てとてもあたたかい気持ちになりました。どんな作品があったのか,またお家でもお話を聞いてあげてください。

こまめな手洗いうがいを心がけましょう

今週は,インフルエンザや風邪でお休みが増え,4年生は2日間学級閉鎖になりました。改めて感染力の強さを感じています。これ以上広がらないように,こまめな手洗いうがいを心がけてください。また,体力が低下していると風邪にかかりやすくなります。しっかり食事・睡眠をとり,風邪に負けない体力もつけていってほしいと思います。せきが出たり,微熱があったり,少しでも体調が悪いと感じたときは,早めの受診,検査をよろしくお願いします。

4年生も残すところあと3ヶ月となりました

 4年生も残すところあと3ヶ月となりました。この陶化小学校で過ごすのも,残りわずかです。いよいよ来年度からは凌風小学校の5年生になります。残りの学校生活の中では,時には友達ともめごとになったり,けんかをしたりすることもあるかもしれません。しかし,3月の修了式の日に子どもたちが,「陶化小学校の4年生の仲間と過ごせてよかった。」と思えるよう,一日一日を大切に残りの3ヶ月を過ごしていってくれることを願っています。私も子どもたちと一緒に陶化小学校での素晴らしい思い出をたくさんつくっていきたいと思います。きっとあっという間の3ヶ月,閉校に向けてこれから色々と忙しくなってくることもあると思いますが子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います。本年もご支援・ご協力の程をどうぞよろしくお願い致します。

子どもたちは心も体もぐんと成長したように思います

今年も、あっという間に時間が過ぎていったように思います。夏休みが終わってから、子どもたちは心も体もぐんと成長したように思います。運動会や学習発表会では、高学年として堂々とした発表ができました。学習内容もだんだん難しくなり、しっかりと考える力もついてきています。年明けにはいよいよ5年生に向けて、自分たちで考えて行動していけるよう、色々なことに取り組んでいこうと思っています。明日から冬休みが始まります。クリスマスやお正月など、楽しいことがたくさんあります。2011年のしめくくりをしっかりして、新しい気持ちで2012年を迎えてほしいと思います。また、健康や安全に気を付けてよい冬休みをお過ごしください。昨年度に引き続き、今年も大変お世話になりました。保護者の皆様のご理解とご協力、温かい励まし、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。

ふれ合い活動,ありがとうございました

6日(火)のふれ合い活動にはお寒い中,たくさんのお家の方にお越しいただきありがとうございました。当日,子どもたちはみんな朝から,お家の方と一緒に活動できることをとても楽しみにしていました。初めに行われたポートボールでは,子どもたちに負けないくらい機敏な動きで試合に挑んでくださいました。その姿を見て子どもたちも必死になり,身長差に負けじと一生懸命戦っていました。ドッジボールでは,お家の方VS子どもたちで試合をしました。初めは逃げておられたお家の方も,だんだんボールを取りに行って投げられるなど,終わってみればお家の方の圧勝でした。子どもたちは「やっぱり大人は強いなあ!」などと話していました。試合には負けたものの,一緒になって活動できたことを本当に喜んでいました。こんな風に楽しい時間を過ごすことができたのも,企画してくださった学級代表の方を始め,たくさんの方にご参加いただけたおかげです。本当にありがとうございました。またお家でも楽しかったことなど,子どもたちから聞いていただければと思います。

「嬉しかった言葉」や「悲しかった言葉」を一人一人考えました

11月30日(水)の人権参観には,お寒い中,たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。全校で人権集会を行うという初めての取組で,お家の方にも違う学年の発表も見ていただくことができたことと思います。子どもたちはこの発表に向けて,お家の方や友達から言われて「嬉しかった言葉」や「悲しかった言葉」を一人一人考えました。友達からの言葉もたくさん書いていたのですが,多かったのが,「家の手伝いをしてありがとうと言われて嬉しかった。」「運動会や,学習発表会のことをほめてもらってまた頑張ろうと思えた。」という意見でした。子どもたちが書いているように,お家の方から言ってもらえるちょっとした言葉が子どもにとっての励みになります。学年が上がるにつれ,言い返してみたり,素直になれなかったりする姿が見られるようになってきますが,引き続き,子どもたちへ温かい言葉がけをしていただければと思います。12月の一週間は,人権週間です。学校でも,今一度自分たちの言葉や行動を振り返り,残りの4ヶ月,一人一人が温かい気持ちで過ごせるよう自分たちにできることに取り組んでいきたいと思っています。またお家でも学校での出来事など,子どもたちの話を聞いてあげてください。よろしくお願いします。

4年生は「人と人とをつなぐことば」について発表します

30日(水)は,陶化小学校で最後の人権参観・懇談があります。今年は,体育館で全校人権集会を行い,各学年の取り組みを発表します。4年生は「人と人とをつなぐことば」について発表します。子どもたち一人一人が考えた「ことばの大切さ」をぜひ保護者の方にも聞いていただければと思います。また,懇談会では学級での様子や,子どもたちがお家の人や友達から言われてうれしかった言葉や悲しかった言葉など,子どもたちがどのような言葉かけで成長していくかなど,一緒に考えていければと思っています。お忙しいとは思いますが,ぜひご参加いただきますようよろしくお願いします。
当日は,寒いことが予想されます。暖かくしてお越しください。たくさんのご参加お待ちしています。

大成功に終わりました!

17日(木)の学習発表会にはお忙しい中たくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。本番は,大成功に終わりました!前日の練習までなかなか音が合わず,出番直前には,「間違ったらどうしよう・・・。」「心臓がドキドキする。」などと不安を言う声もありましたが,その心配をよそに子どもたちは堂々と,素晴らしい演奏を披露してくれました。最後の合唱では,子どもたちの歌声に胸が熱くなりました。陶化小学校最後の学習発表会を「みんなで思い出に残るいい発表にしよう。」とずっと練習し続けてきたことが,本番でこれまでで一番の演奏を完成させることにつながったのだと思います。また,この学習発表会で,クラスの団結力の高まったと感じます。みんなでやり遂げたと感じることは子どもたちの成長にとってとても大切なことです。これからの学校生活の中でもこの達成感を忘れないでいてほしいと思います。お家でも子どもたちの頑張りを大いにほめてあげてください。そして,衣装の準備から,子どもたちへの励まし,応援,本当にありがとうございました!

最後には25人が心を一つにし,「カントリーロード」を歌います

学習発表会もいよいよ間近にせまってきました!子どもたちは毎日の練習にとても頑張って取り組んでいます。本番で演奏するのは,「となりのトトロ」と「いつも何度でも」です。「となりのトトロ」は,みんな自信を持って演奏できるようになってきていますが,その分速くなりすぎることもあるため,他の音をよく聴き合いながら練習しています。「いつも何度でも」はリコーダーがとても難しく,初めは「できるのかな・・・。」と不安に思っていた子どももいましたが,休み時間やお家で,一人一人が必死に練習に取り組み,分からないところは教え合い,曲も完成間近になっています。最後には25人が心を一つにし,「カントリーロード」を歌います。陶化小学校最後の学習発表会。思い出に残る学習発表会になるよう,あと少し,みんなで頑張っていきたいと思います。本番を楽しみにしていてください。お家の方からの声かけは子どもたちの励みになると思います。応援よろしくお願いします!

本番が今からとても楽しみです

学習発表会の練習が始まっています。子どもたちは毎日,それぞれの楽器の練習にはげんでいます。難しい伴奏やリズムもありますが,休み時間などにも積極的に練習に取り組む姿を見てとても頼もしく思っています。子どもたちは自分たちで音楽を奏でていくことに,とても楽しさを感じているようです。まだまだ合奏の曲は未完成ですが,子どもたちの姿を見ていると本番が今からとても楽しみです。きっとお家でも,けんばんハーモニカやリコーダー,またリズム打ちの練習をしていることだと思います。そんな姿を見かけられましたら,ぜひ励ましの言葉をかけてあげてください!よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp