京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up4
昨日:5
総数:28703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

いよいよ学習発表会です!

 学習発表会もいよいよ間近に迫ってきました。毎日の練習の中で,声の大きさに注意したり,話す速さを意識したり,ふりを大きくしてみたりと日々よい劇になっていきました。また,スリラーのダンスでは,マイケルジャクソンのDVDを見て,より本物に近づけるように練習することができました。よりよい発表ができることを楽しみにしています。
 今週から,算数の学習では「2けたでわるわり算の筆算」の学習に入ります。これから5年生,6年生の学習を進めていく中で,とても大切な学習になります。クラスの中には,わり算をおっくうに感じている子も見られます。とても大切な学習ですので,お家でも復習を一緒にしていただけると,子どもたちもやる気を出してがんばることと思います。また,4年生の学習はどんどん難しくなっていきます。積み重ねの努力が肝心です。宿題の直しがなくなるよう,しっかりやり遂げることも大切です。

自由参観,ありがとうございました

画像1画像2画像3
 お忙しい中,自由参観にお越しくださりありがとうございました。普段の子どもたちの様子を見ていただけましたでしょうか。子どもたちも,お家の方の顔を見ると,照れくさそうにしながらも,とてもうれしそうにがんばっていました。ありがとうございました。
 学習発表会まであと少しとなりました。お化けになりきったり,遊園地に行っている子どもになったりと,セリフを覚え,一生懸命練習しています。すばらしい発表会になるよう,子どもたちとがんばります。ぜひ,11月2日(火)の学習発表会にお越しください。

後期が始まりました!

 5年生に向けていよいよ,後期がスタートしました。日常生活や,多くの行事を通して子どもたちが自らの行動を考えながら,一歩一歩成長していってほしいと思います。
 日々を送る中でよく思うことがあります。難しくてやる気がでなくなってしまったり,前日に用事があり疲れが残っていてダラッとしてしまったりする時でも,「にげずにあきらめずにやってみる。」「続けてやってみる。」ということをやってほしいなと思うことがあります。どんな学習でも知っていなければ生きていけないということはないけれど,知っていると可能性が広がると思います。学習に無意味なものはないと思います。得意なもの,不得意なもの,苦手なものでも,とりあえずにげずにやってみる。続けてみることを大切にしていってほしいなと思います。「にげない」「あきらめない」という精神力をつけていってほしいです。私もにげたり,あきらめたりせずに,ねばり強く色々なことをがんばっていきたいと思います。

出前板さん教室,よい体験でした!

画像1画像2画像3
 6年生の出前板さん教室で,京都市中央卸売市場の方々に,生産生鮮品や加工生鮮品の紹介をしてもらっているところです。よい体験でした!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp