京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:5
総数:28642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

もうすぐ3年生

画像1
 2年生も残すところわずかとなりました。たくさんのことを学習したり、たくさんの行事を経験したりして子どもたちは大きく成長したことだと思います。子どもたちは、3年生になることに胸をふくらませています。
 ただ、2年生で学習したことをしっかり身につけておかないと3年生になって困ることになります。学校でも学習のまとめに取り組んだり、宿題を出したりしていますが、それだけでは十分だと言えません。自分の苦手なことは、自分で学習していかなければならないと思います。教科書の問題やドリルの問題をくり返してやっていくなどして力をつけていってほしいと思います。

チマチョゴリ・パジチョゴリを着ました

 23日(水)は、田先生に来ていただき、朝鮮半島の衣装について学習しました。朝鮮半島では、結婚式などの時にチマチョゴリやパジチョゴリを着ることを教えてもらいました。チマチョゴリは、女性、パジチョゴリは、男性が着ることも学びました。最後に実際にチマチョゴリやパジチョゴリを着ました。子どもたちは、とてもうれしそうに着ていました。

けん盤ハーモニカをがんばっています。

 授業や休み時間にけん盤ハーモニカの練習をしています。はじめは、うまくふけなかった子も何度も何度も練習すること上手にふけるようになってきました。おうちでもたくさん練習して、さらにふけるようになってほしいと思います。うまくふけて時は、褒めてあげてください。


もうすぐ なかよしフェスティバル

 2月10日(木)は、子どもたちが楽しみにしているなかよしフェスティバルです。ボウリング、ストラックアウト、くじ引き、ゴルフの4つのグループに分かれて準備を進めてきました。どのグループも友だちと協力して、景品を作ったり、賞状を作ったりしていました。授業の時間だけでなく、休み時間やおうちでも景品作りをしている子もいました。「フェスティバルを成功させるぞ」という気持ちが伝わってきました。また、1年生やおうちの人、地域の方、先生に気持ちを込めて招待状を書きました。

こんな学習をしています。

 生活科「みんなで作ろうフェスティバル」の単元で2月10日に、お世話になった人を呼んで、「なかよしフェスティバル」をします。今、出し物をするグループを決めて、準備を進めています。ボウリング、くじ引き、ゴルフ、ストラックアウトの4つの出し物をします。どの子も意欲をもって準備をしています。
 体育科では、パスゲームをしています。1チーム3人でパスを回して、ゴールに入れるゲームです。ボールを持っている人は、動けないのでボールを出したら、すぐに動かなければなかなか前に進みません。はじめは、うまくパスが回せず、シュートまでいけませんでいたが、だんだんパスがつながるようになり、シュートも多く打てるようになってきました。

図画工作科「はんが」に取り組んでいます

 図画工作科でさつまいlもを題材に版画を作成しています。さつまいものつるや葉を教室のいろんなところに置き、よく観察しながら下絵を描きました。子どもたちは、「はっぱが虫に食べられているよ」「はっぱは、スペードの形をしているね」「つるは、いろんな方向に曲がっているね。」などとつぶやいていました。下絵でかいたつるをカーボン紙で厚紙に写し、切り取りました。切り取ったつるを自由にはりつけ、絵の具をつけ、一生懸命こすっていました。どの子も楽しいそうに作品を作っています。来週は、仕上げにかかります。どんな作品ができるのか楽しみです。

楽しい秋の一週間

●18日は、京都御所に遠足に行って来ました。天気に恵まれ、子どもたちは、虫や植物を見つけたり、公園で遊んだりしました。2年生が1年生に「こっちにいこう」「バッタをとってあげるよ」とやさしく声をかけている姿を見ました。微笑ましく思いました。お昼は、愛情たっぷりのお弁当に子どもたちは大喜びでした。
●3日間の自由参観、ありがとうございました。子どもたちのふだんの様子を見ていただけたでしょうか。
 また、19日のふれあい活動では、たくさんの方に来ていただいて、おいしいプリンアラモードを作ることができました。クリームを作るのに苦戦をしていた子どもたちでしたが、苦労した分だけ、おいしいと感じられたようです。いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
●19日の3時間目に歯科衛生士さんに来ていただき、虫歯のでき方、歯みがきの仕方を楽しく教えていただきました。教えていただいたことを日常で生かせるといいですね。
●算数科でかさの学習をしています。コップや水筒は、どのくらい水が入るのか考え、リットルますやデシリットルますを使って、水の量を確かめています。 おうちでも身近なものの量を聞いてみてください。
また、下記の式が言えるか確かめてあげてください                         
1 =10d
1 =1000m
1d =100m

キッズスポーツフェスティバル(3小学校の交流活動)

 15日にキッズスポーツフェスティバルがありました。はじめは、少し緊張していた子どもたちでしたがミニドッチやおきかえリレーとプログラムが進むにつれて、笑顔が見られるようになり、あっという間に、2時間が終わりました。これをきっかけに子どもたち同士が仲良くなってくれたらうれしいです。

日曜参観ありがとうございました

 日曜参観,ありがとうございました。
 おうちの方に参観してもらって,子ども達はとてもうれしそうでした。また,2校時の「ぶんぶんごま作り」では,子ども達といっしょに作っていただいて,ありがとうございました。
 午後からのバレーボール大会では,なんと2年生が優勝でした!!出場していただいた方,応援をしていただいた方,本当にご苦労さまでした。


あのねノートから(児童の作文より)

かめ虫

 きょう,かめ虫を 見ました。
くさかった。きぼうのいえじどうかんで 見ました。
本を入れるたなの うしろに はいりました。
ずっと,そのまま 入っていました。
三ぷんたっても,まだ出てきません。
ずっと,ほうっておきました。
かめ虫が たまごを生んだら,くさくなるかもしれません。
また その子どもが 大きくなって いっぱいふえて
百ぴきになると 思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp