京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up3
昨日:1
総数:28691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

生き方学習について

 今、総合的な学習の時間に、「生き方学習 夢の設計図」という学習をしています。将来の自分の姿を想像し、それに向かってどんなことをすればいいのかを考え、目標に向かって今できることを実行に移していこうという学習です。先日は、地域のゲストティーチャーとして田中さんという方のお話を聞かせていただきました。「スコール」という炭酸飲料の香料を開発された方で、開発のときに工夫されたことや、仕事をする上で大事なことについてお話していただきました。様々な種類の香料を持ってきてくださり、実際に嗅がせていただきました。バニラエッセンスやオレンジ、イチゴの香りなど、教室が甘い匂いにつつまれました。普段「匂い」や「香り」を意識して生活することはありませんが、それは生まれたときから「匂い」や「香り」の中で生活しているからだそうです。普段できない貴重な体験をさせていただきました。
 来週からは、地域の働く方にお話を聞かせていただくために、地域へインタビューに出かけます。そこでお話を聞かせていただくことで、自分の夢を具体的に想像し、自分の目標を見つけるヒントとなる大事なキーワードをたくさん見つけてくれるのではないかなと思います。また、人から学ぶという素敵な経験をたくさんしてほしいと思います。

学習発表会の練習をがんばっています

 学習発表会にむけての練習を頑張っています。5年生は「ギャラクシートレイン」という劇をします。少しお笑いの要素が入っている劇なので、みんな観客を笑わせようという気持ちで一生懸命に練習を頑張っています。意欲的に練習している姿が見られ、どんどんアドリブが飛び出して、笑いが止まらない時があります。動きも日に日に大きくなっていき、私も見ていていつも笑わせてもらっています。「こうしたほうがいいな」「今のはよかったな」というように、お互いに演技を見ながら、監督のように演技のアドバイスをしています。本番は、11月2日です。ぜひぜひ見に来ていただけたらと思います。5年生は、午前中の最後の出番です。

後期が始まりました!

 後期が始まりました。3日間の休みだったため、「後期が始まった!」という感覚はあまりないかもしれませんが…。 
 後期の目標を考えました。後期の目標を立てるにあたって、6年生にむかってどんなことを頑張りたいかということを考えました。「高学年として低学年の手本になるように」や「みんなを引っ張っていけるように」という目標が多かったです。一緒に頑張っていきたいと思います。
 学習発表会にむけての練習が始まりました。5年生は「ギャラクシートレイン」という劇をします。5年生が学習発表会にむけてどんなことをしようかなと考えていると…なぜか「時間の旅へ」出ることになるという劇です。少しお笑いの要素も入っています。楽しいことを、恥ずかしがらずに堂々と頑張ってやりたいと思います。ぜひぜひ見に来ていただけたらと思います。
 また、後日、衣装や準備物についてお知らせしたいと思います。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 

スチューデントシティ学習に行ってきました!

画像1画像2画像3
 10月6日(水)に京都学びの街「生き方探求館」でスチューデントシティ学習がありました。様々な職種のブースに分かれて職業体験をしたり、仕事をしてもらった給料で買い物をしたりしました。また、区役所に住民税で払うことや、銀行で定額預金をすることなどもしました。子ども達は、この学習をとても楽しみにしていて、朝からとてもはりきっていました。接客担当の子は、店頭に立って「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「またお越しください」と大きな声を出していました。情報処理や会計の担当の子は、社員の人の給料を計算したり、書類を印刷したりしていました。最初は何をどうすればいいのかとみんな緊張していて、表情がとても固かったですが、少しずつ慣れていき、午後からの活動では、みんな生き生きと仕事をしていました。子ども達の感想に、「最初はしんどい、大変だと思っていたけれど、途中からやりがいを感じて、協力することが大事だなと思うようになった」「礼儀や言葉遣いが大事なことがわかった」「自分で働いてもらった給料は特別だった」「最初は、売り上げを伸ばすために頑張ろうと思っていたけれど、途中からお客様のためにどうしたらいいかを考えるようになった」とありました。また、「お家の人の大変さが分かった」という感想もありました。ただ「楽しかった」だけではなく、仕事をすることの大変さや難しさ、やりがいについてそれぞれが学ぶことができたようです。とてもすばらしい体験ができました。

出前板さんの話を熱心に聞きました

画像1画像2
 出前板さんの様子です。市場で売られる魚介類の説明をしてくださいました。みんな興味津々でした。みんなあまりちゅうちょすることなくさわっていました。良い体験ができたと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp