京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up6
昨日:5
総数:28647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

水慣れ開始!

画像1画像2画像3
低学年の水慣れが開始しました。蒸し暑い日が続いている毎日,暑さをぶっ飛ばすぐらい,子どもたちは大喜びでプールに入りました。カニ,ワニさんになったり,おにごっこをしたりしていました。気持ちよさそうだな!

児童集会がありました!

画像1画像2
フェスティバル委員会の児童が中心になって,企画・運営してくれました。今回はじゃんけん列車を全校で行いました。全校のみんなが楽しくゲームをしていました。最終,一つの陶化列車が出きあがり!先頭はなんと,1年生!!すごい!パチパチパチ。

暑くなってきました

 暑くなってきました。先日、子どもたちは、休み時間に「みんな遊び」といってクラスのみんなで鬼ごっこをして遊んでいましたが、教室に帰ってくると汗が止まらない様子でした。これからどんどん暑くなってきます。水泳学習が楽しみです。
 15日(水)に、集会で、平和学習でこれまで学んできたこと、戦争について全校生に知ってほしいこと、考えてほしいことを発表します。総合的な学習の時間に、全校のみんなにどんなことを伝えたいかを話し合いました。戦争の恐ろしさについて、命の大切さについて、そしてそれらを伝え続けていくことの大切さについて。自分たちにできることは何かを考え、少しずつやっていくことが大切だという意見が出ました。しっかり伝えたいと思います。

「メダカのたんじょう」の学習!

画像1画像2画像3
 理科では,メダカのたんじょうという学習を行っています。メダカを飼育するために,ペットボトルをご用意いただき,ありがとうございました。今回はオスとメスを見分けて,自分の水槽にうつすことを行いました。教科書に載っているメダカのオスメスは,とても分かりやすいのですが,実際のメダカは当然動き回り,判断しにくいものもありました。しかし,子どもたちはよく観察をして,無事オスメスを対にしてそれぞれの水槽に入れることができました。これから,どのように育っていくのか楽しみです。

田植えをしました!

画像1画像2
 6日(月)に,田植えを行いました。夏を感じさせる強い日差しの中,学校のにある「田」に,一人ひとりが苗をもって一生懸命植えていました。「田」を校区の中で見る機会はなかなかないと思うので,子どもたちにとっては新鮮な体験であったのではないかと思います。
 今,社会科の学習は「わたしたちの国土」という大きな単元の学習を行っており,日本の地形や気候について勉強してきました。そして次は「わたしたちの生活と食料生産」という,米作りや漁業についての学習になっていきます。今回の田植えで,米をはじめとする食料ということについても興味をもっていってもらえたらと思っています。

調理実習をしました!

画像1画像2画像3
 3日(金)に調理実習を行いました。今回は「ゆでる」ということのよさを知るための実習であり,「ゆでたまご」と「温野菜サラダ」を作りました。調理実習は子どもたちがとても楽しみにしている学習の一つであり,みんな準備の段階からとてもはりきって行うことができていました。
ゆでたまごはゆでる時間で固さが違うということについても学び,それぞれの好みの固さでゆでることができていました。温野菜サラダについては,食材によってゆでる時間が異なっており,時間を意識しながらゆでかげんを見ることができていました。食べてみると「食べやすくなっていた」「苦手なものも食べれるよ」といった声も聞くことができ,ゆでる調理のよさを感じることができたように思いました。
 前回に比べて,行うことがかなり増えていましたが,それぞれのグループで声をかけ合いながら行う姿や,洗い場などみんなが使うところを進んで掃除する姿などが見られ,よかったなと思いました。また家でもやってみたいという感想もたくさんありました。またやってみてほしいと思います。

水泳学習が,はじまります!

 来週から水泳学習が始まります。今年は6年生と一緒に行います。より長いきょりを泳いだり,いろいろな泳ぎ方を覚えたりすることができるように努力していきましょう。必要なものを忘れてしまうと,入ることができませんので,忘れ物がないように気をつけましょう。また,来週は算数の(小数÷小数)の単元のテストがあります。小数点の移動を忘れずにかき,満点が取れるように練習していきましょう。

人権集会がありました!

 6月1日(水)に,人権集会がありました。4年生は,「あいさつ」について発表しました。
 朝一番にするのは「おはようございます!」のあいさつ。友だちと仲直りするときは「ごめんなさい。」感謝の気持ちは「ありがとうございます。」という風に,様々なあいさつがあります。もし,あいさつがなかったら自分の気持ちがきちんと相手に伝わりません。毎日何気なくしているあいさつですが,その場にあった気持ちのあいさつを心がけることが大切です。こんな内容を集会で全校に呼びかけた後,子どもたちは「ぼくたちが手本にならなあかんな〜。」などと話していました。
 近ごろ,朝登校してきたときの子どもたちのあいさつに,少し元気がないように思います。気持ちよく朝を迎えるためにも,睡眠をしっかりとり,朝ご飯をしっかり食べて元気に登校してきてほしいと思います。そして,気持ちの良いあいさつで,一日を始められたらいいなと思っています。

一年生をむかえる会がありました!

画像1
 水曜日の2校時目、ついに本番がきました!子どもと一緒にわたしもドキドキ!!本番では、たくさん練習した成果を一生懸命出しました。一年生の皆さんはプレゼントのメダルもとても喜んでくれました。これからもっと仲良くなりたいですね。

まちたんけんに行きました!

画像1
 24日火曜日、降りつづいた雨も止み、よいお天気にめぐまれました。今日は、待ちに待ったまちたんけんの日。子どもたちは朝からワクワク。「先生、今日まちたんけん楽しみ!!」と元気に声をかけてくれました。希望の家チーム、大国屋チーム、松ノ木チームにわかれ、公共施設やお店をたんけんしました。自分たちで考えた質問をしっかり聞き、メモをとる姿から、3年生としての頼もしさを感じました。とても充実した時間でした!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp