京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:28648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

本当に有り難うございました

子どもたちは多くの経験や学習を通して、一人ひとりが大きく成長したように思います。これも、保護者の皆様のご理解やご協力、そして温かい励ましのおかげと、感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有り難うございました。いよいよ冬休みに入ります。どうぞ健康と安全に気をつけて、ご家族で楽しい年末・年始をお過ごしください。

健康や安全を守って,よい冬休みを送ってください

明日から冬休みです。クリスマスやお正月など楽しいことがたくさんあります。2011年のしめくくりをして,新しい気持ちで2012年を迎えてほしいと思います。また,健康や安全を守って,よい冬休みを送ってください。夏休みが終わってからあっという間に時間が過ぎていったように思います。運動会や学習発表会もありました。カタカナや漢字,くりあがりやくりさがりのある計算も学習しました。自分の考えを文で表現したり,発表して友達に伝えたりすることができました。また,今は何をするときなのか考えて,行動できる場面も増え,お友達に声かけすることもできるようになってきました。子どもたちは,一生懸命学習したり,遊んだりして心もたくましく,優しく育ってくれていることをとてもうれしく感じています。いつも温かく子どもたちを支えてくださりありがとうございます。ご協力に本当に感謝しています。これからもよろしくお願いします。

風邪をひいている人が増えています

冬休みまで残すところ,あと1週間となりました。後期になり,お休みや遅刻をする人が減ってきており,うれしく思っています。ただ,先週お知らせしましたように,最近,風邪をひいている人が増えています。楽しい冬休みを迎えるためにも,風邪には気をつけて過ごしてほしいと思います。早ね早起きや手洗いうがいなど,お家でのお声掛けをよろしくお願いします。

どんな作品ができあがるのかとても楽しみです

図画工作の時間に、版画の学習をしています。「彫り進み版画」といって、3色〜4色のインクを使って印刷します。彫ってから最初の色で刷り、また彫ってから違う色で刷ります。どこをどの色にするか、頭の中で整理しておかないと、次にどこの部分を彫ればいいのかが分からなくなってしまいます。みんな、「次はどこを彫るんやったっけ?」「違う。ここは白色やから、この線は残しておかないとだめや」と言いながら、彫ったり刷ったりしています。3色の色の組み合わせ方によって、作品の雰囲気が変わります。また、色を重ねていくので、色の重なり方によって下書きの段階で想像していたのとは違う色合いになると思います。どんな作品ができあがるのかとても楽しみです。来週も、引き続き頑張ります。

校歌の録音を行いました

14日(水)に校歌の録音を行いました。陶化小学校は今年で閉校します。そこで,何か記念になるものを残したいという思いから,今まで歌い継がれてきた陶化小学校の校歌を録音しようということになりました。子どもたちは前日にも練習を行い,本番当日も練習,リハーサル,そして本番と何回も歌っていました。ピンと張り詰めた空気の中,素晴らしい歌声を録音することができたのではないかと思います。またCDができたらどのように録音されているのかをみんなで聞きたいと思います。

「あと少しで冬休みだ」と冬休みを楽しみにしているようです

月日のたつのは早いもので、今年も木枯らしが身にしみる年の暮れとなりました。2年生の子どもたちは、「あと少しで冬休みだ」と冬休みを楽しみにしているようです。後期の前半は、3小の先生が参観された算数の学習、全校遠足、町たんけん、学習発表会、3小交流「なかよし運動会」、人権集会、ふれあい活動「クリスマスツリー作り」、いもほり・やきいもパーティなどたくさんの大きな行事や大切な学習を経験してきました。子どもたちは多くの経験や学習を通して、一人ひとりが大きく成長したように思います。これも、保護者の皆様のご理解やご協力、そして温かい励ましのおかげと、感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有り難うございました。いよいよ冬休みに入ります。どうぞ健康と安全に気をつけて、ご家族で楽しい年末・年始をお過ごしください。

寒さに負けず、がんばって走っていました

あっという間に、12月の中旬です。この間、学習発表会が終わったばかりのような気がします。時間が経つのが速いなと感じます。先週と今週は、中間休みに中間ランニングがありました。中間休みに運動場を7分程度走ります。自分のペースで、最後まで走りきることを目標にがんばりました。みんな寒さに負けず、がんばって走っていました。これまで、朝ランニングをずっと続けてきていたので、みんな同じペースで続けて走ることができるようになってきました。また、腕を大きく振って、足を上にではなく、大きく前に出すようにして走っています。体全体を使って、しっかりとした足取りで走ることができるようになってきました。体力もついてきたように思います。10周走ることがなかなか難しいようで、走り終わった後、「もう少しで10周やったのに」「今日は、昨日よりたくさん走れた」と言っている姿をよく見ます。どんなことでも、一生懸命になることができる姿を大切にしてほしいです。

「同じ読み方の漢字」について学習しました

国語科で「同じ読み方の漢字」について学習しました。同音異字や同音異義語について知り,言葉や漢字への興味を深めることができたのではないかと思います。授業の中で「はかる」という漢字が出てきました。「身長をはかる」「体重をはかる」「時間をはかる」という3種類の「はかる」がありました。どれも「はかる」なのですが,漢字が違います。どのように考えたらよいのかなと思っていると,子どもからこんな発言がありました。「量は重さに関係しているから,体重をはかるの「量る」になるな。」「発育測定は背をはかるから,身長をはかるのはかるは「測る」だな。」などと,自分の経験や知識と結びつけて考えている姿があり,みんな「なるほど!」という感じになっていました。これからもたくさん同じ読み方漢字が出てきますが,使い分け方をうまく覚えていけたらいいなと思います。

ふれ合い活動,ありがとうございました

6日(火)のふれ合い活動にはお寒い中,たくさんのお家の方にお越しいただきありがとうございました。当日,子どもたちはみんな朝から,お家の方と一緒に活動できることをとても楽しみにしていました。初めに行われたポートボールでは,子どもたちに負けないくらい機敏な動きで試合に挑んでくださいました。その姿を見て子どもたちも必死になり,身長差に負けじと一生懸命戦っていました。ドッジボールでは,お家の方VS子どもたちで試合をしました。初めは逃げておられたお家の方も,だんだんボールを取りに行って投げられるなど,終わってみればお家の方の圧勝でした。子どもたちは「やっぱり大人は強いなあ!」などと話していました。試合には負けたものの,一緒になって活動できたことを本当に喜んでいました。こんな風に楽しい時間を過ごすことができたのも,企画してくださった学級代表の方を始め,たくさんの方にご参加いただけたおかげです。本当にありがとうございました。またお家でも楽しかったことなど,子どもたちから聞いていただければと思います。

「商店のはたらき」の学習をしています

社会科「商店のはたらき」の学習で地域にあるスーパーに行きました。「スーパーの人気のひみつを調べよう!」という学習課題をたててから,見学に行く日を今か今かと待っていた3年生のみんな。見学の日が決まると,当日が来るのを本当に楽しみにしていたようです。朝から,子どもたちは「早く行きたい!」と何度も言っていました。事前準備として,質問を考えて練習をし,いよいよスーパーに向けて出発しました。スーパーに着くと,案内をして下さるお店の方が,出迎えて下さりました。約1時間,店内を案内していただき,今回はなんと,バックヤード(お店の裏側)も見せていただきました。ふだんは見られないお店の裏側に,子どもたちも興味津々!子どもと一緒に,わたしも思わず,見入ってしまいました。そして,食品の配置の工夫から,働く人の願いまで,幅広くお話をしていただきました。最後には,一つ一つの質問に丁寧に答えていただき,課題を解決する手掛かりを,たくさん手に入れることができました。今回のスーパーの見学で,「お店はお客様のニーズに応えるために,様々な工夫をしていること」「商品を通して,他地域と結びついていること」を学ぶことができました。今後は,調べたことをまとめていきたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp