京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:3
総数:28525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

東和小学校の歴史資料室に行きました!

画像1画像2画像3
 2月2日(水)に、東和小学校にある「歴史資料室」に、昔の道具や生活用具を見学に行きました。資料室には、洗たく板や、手動式洗濯機、足ぶみミシン、湯たんぽ、タイプライターなど、たくさんのむかしを伝える物がありました。初めて見るものや、今とは全く形の違ったものに、子どもたちは驚きっぱなしでした。帰ってきてからの感想には「昔の人は大変やったんやな〜。」「今はとっても便利になったな〜。」などと、それぞれに感じたことを書いてくれていました。
これからの学習では、自分が興味を持った物が、どんな風に使われていたのかなどを調べていきます。「今は便利になった。」というだけではなく、「昔の道具のよさ」も、見つけていってほしいなと思っています。

もうすぐ なかよしフェスティバル

 2月10日(木)は、子どもたちが楽しみにしているなかよしフェスティバルです。ボウリング、ストラックアウト、くじ引き、ゴルフの4つのグループに分かれて準備を進めてきました。どのグループも友だちと協力して、景品を作ったり、賞状を作ったりしていました。授業の時間だけでなく、休み時間やおうちでも景品作りをしている子もいました。「フェスティバルを成功させるぞ」という気持ちが伝わってきました。また、1年生やおうちの人、地域の方、先生に気持ちを込めて招待状を書きました。

楽しかった,3小交流会

 2月2日の3小交流会〜なかよしドッジボール大会は、いいお天気に恵まれ、楽しく行うことができました。3校のお友達が集まってのドッジボール大会は普段と違って、にぎやかでとても活気にあふれていました。自己紹介の時にははずかしそうにしていた子どもたちも、ドッジボールの試合をする中でとてもうちとけ、声をかけたり、ボールを譲ってあげたりする姿も見られました。2年後の統合に向けて、期待がふくらんだ子たちも多かったのではないでしょうか。お忙しい中、たくさんの保護者のご参観
もあり子どもたちもとてもうれしそうでした。

さいきんの学習について

 2月2日に陶化(とうか)小学校(しょうがっこう)で3小なかよしドッチボール大会(たいかい)がありました。○○君(くん)は大変(たいへん)はりきって参加(さんか)していたようです。「またしたい。」と言(い)っていました。国語(こくご)の学習(がくしゅう)では、動物(どうぶつ)の絵(え)を見(み)ながらひらがなのはんこおしをしています。「かば」「さい」「らいおん」「あしか」など大変(たいへん)意欲的(いよくてき)に取(と)り組(く)んでいます。
この調子(ちょうし)でがんばりましょう。

おみせやさんになりました

 2月1日にふたば学級(がっきゅう)の授業(じゅぎょう)を全校(ぜんこう)の先生(せんせい)が見(み)に来(き)てくださいました。あまりたくさんの先生(せんせい)が来(こ)られたので、最初(さいしょ)○○君(くん)はびっくりしたようでした。かなり緊張(きんちょう)していましたが、お店(みせ)やさんになるといつものようにがんばって質問(しつもん)に答(こた)えていました。○○君(くん)のお店(みせ)やさんには、いろいろなお客(きゃく)さんが買(か)い物(もの)に来(き)てくれました。大好(だいす)きな先生(せんせい)が次(つぎ)から次(つぎ)へとお客(きゃく)さんになって買(か)い物(もの)に来(き)てくれて、○○君(くん)はとてもうれしそうでした。
 まえに△△さんと楽(たの)しくお店(みせ)やさんになったりお客(きゃく)さんになったりして学習(がくしゅう)していました。またおかしやさんもひらきましょうね。

笑いあり,涙ありの大根だきでした

 1月25日の大根だきは,笑いあり涙ありで,とても良い会でした。会場の雰囲気もとてもあたたかくて,とても楽しかったです。子ども達も大喜びでした。卒業を前に,いい思い出をつくることができました。
 学級委員さんをはじめ,たくさんの保護者の方には,買い出しや料理などの準備や片付けなどなど,本当にお世話になりました。本当にありがとうございました。

もう,2月です!

 もう2月です。早いです!この前冬休みが終わったばかりのような気がします。ますます寒くなってきています。
 21日(金)に参観授業がありました。友達から携帯電話に他の友達の悪口が書いてあるメールが送られてきたとき、自分だったらどうするかをみんなで考えました。みんなからは、「そんなことメールに書くのがおかしい」「自分はそんなメール送らない」「友達を傷つけるから、絶対しない」という意見が多く出ました。携帯電話だけでなく、インターネットや掲示板など、多くの情報が私たちの周りに溢れていますが、しっかりとその情報に信頼性はあるのかを確かめ、自分で判断して活用していくことが大事だと思います。子どもたちの感想には、「この学習をしたので、みんな嫌なメールは絶対送らないと思います」「今後使うことがあれば、正しく楽しく使いたいです」とありました。一度、お家でも情報ツールの使い方について話していただけるとうれしいです。

2月です!日が少し長くなりました!

 寒い日が続いていますが,体育の時間子どもたちは,半そで,半ズボンで元気にマット運動をがんばっています。パソコンで挑戦したい技を確認して,イメージをもち,班で協力しながら練習をしています。ロンダードや倒立前転,伸膝前転,伸膝後転に挑戦しています。こわいと怖じ気づくことなく果敢に挑戦しています。よりたくさんの技ができるように練習していきたいと思います。
 国語の「言葉遊びの世界」の学習では,しゃれや回文,折り句,なぞなぞ遊び,なぞかけ,クロスワードパズルなどを自分で考えたり,本やインターネットを使って調べたりしました。一人ずつ調べた言葉遊びをまとめ,みんなが調べたものを交流していきたいと思います。

エンドボール,がんばっています!

画像1画像2
 毎日寒い日が続いています。そんな中、子どもたちは今、体育の授業でエンドボールを学習しています。子どもたちは、コート係や得点係など、はんでそれぞれの役割を決め、試合の準備から片付けまで、分担して行っています。初めは慣れずに、準備や片付けに時間がかかっていましたが、少しずつ要領よくこなせるようになってきています。
 外に出るのはとても寒いですが、試合が終わったあとに教室に帰ると、「教室あつい〜!」「上着ぬいでもいい〜?」と汗だくになっています。
 この寒さに負けないように、たくさん練習して、みんなで楽しみながら成長していけたらいいなと思っています。

朝のスピーチについて

 日直のスピーチを「サイコロトーク」にしています。どの話題が当たるか、どんな話をしてくれるか、みんなとても楽しみにしています。日直の前日にスピーチメモを持って帰りますので、お話することをメモに書いてきて下さい。困っている様子があればアドバイスをしてあげてください。
 サイコロトークのテーマは以下の通りです。
□1 きのうのこと         □4 かぞくのしょうかい
□2 すきなこと・すきなもの    □5 よんだ本のしょうかい
□3 今まで一番 ○○だったこと  □6 もしも○○だったら・・・


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp