京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:28625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

参観・懇談ありがとうございました。

 2月25日は,ふれあい活動,授業参観に多数ご参加いただき,ありがとうございました。
 ソフトバレーボールは,保護者チームが全勝という結果でしたが,全敗した子ども達は,とても楽しかったようです。本当にありがとうございました。

3小交流会をしました

画像1画像2
 2月23日(火)に陶化小学校,山王小学校,東和小学校が集まり3小交流会をしました。まず,3校そろって「友達」を歌いました。その後,グループに分かれて自己紹介をしました。学校名,名前,好きなものを紹介しました。子どもたちはとても緊張している様子で,いつも元気な子どもたちがおとなしくなっている姿が見られました。しかし,整列ゲームやゴロゴロドンゲーム,じゃんけんゲームで話し合いながらゲームをする中で,少しずつ緊張もほぐれてきて,楽しそうに活動していました。そして画用紙でこまを作り,こま対決をしました。上手く回している他の学校の友達に回し方を教えてもらったり,対決をする中でよいライバルになったりすることができました。「新しい友達ができてうれしかったです。」「こま対決で,よきライバルができてうれしかったです。」「こま回しのこつをやさしく教えてもらえてうれしかったです。」「早くりょう風小学校になって,たくさん友達を作りたいです。」などの感想を言っていました。新しい友達も作ることができ,よい交流会にすることができました。

参観・懇談ありがとうございました

 2月25日(木)の ”できるようになったよ発表会” には,たくさんのおうちの方に来て頂きまして,ありがとうございました。発表会ということで,少し緊張気味の子ども達でしたが,みんなしっかり発表ができてよかったと思います。
 おうちの方からも今日の発表に向けて頑張って練習に取り組んだことや,お友達と助け合って発表ができたことなどを,ほめてもらいました。

参観・懇談,ありがとうございました

 2月25日(木)の5時間目に、参観・懇談がありました。教科書のスーパーマーケットの絵を見て、自分たちで問題を作り、友達とお互いに問題を出し合う活動をしました。前日に、明日は問題作りをするよと話していましたが、いろいろな問題がたくさんできました。「キャンディーとチョコレート、違いは何円でしょう。」「二つ買うと、おつりは何円でしょう。」などの、工夫した問題がたくさんありました。中には難しい問題もあって、私も思わずうなってしまいました。自分で作った問題を、友達に解いてもらうのはとてもうれしかったみたいで、小さな先生になって「どうですか?」とみんなに尋ねていました。問題作りを通して、少しでも文章問題に慣れてくれたらなと思います。
 また、懇談では、子どもたちの学校での様子や3年生にむけての学習、3年生での学習についてお話することができました。1年生のときと比べて、たくましくしっかりしてきたというお話も聞かせていただきました。きっとすてきな3年生になってくれると思います。

「重さをしらべよう」の学習で盛り上がりました

 算数科で「重さをしらべよう」の学習をしています。てんびんやはかりを用いて身の回りのものの重さをはかっています。1円玉が1グラムということに子どもたちは驚いていました。筆箱やチョーク,お道具箱,ランドセルの重さなどをはかりました。子どもたちは2キログラムと4キログラムのはかりを使いわけ,「これは2キログラムより重そうだからこっちのはかりにしよう。」「2キログラムはなさそうだから,2キログラムのはかりで十分かな。」などと,重さの感覚もついてきたように思います。理科でも重さについての学習をしています。25日(木)の授業参観で子どもたちが積極的に活動している姿をご覧いただけたらと思います。

南おたのしみ会へいきました!

 2月18日(木)南大内小学校で南おたのしみ会がありました。校長先生といっしょに行きました。最初に「ごんべさんの赤ちゃん」の手遊びをしました。「おかしじゃんけん」もしました。それから京都大学のお兄さんによるジャグリング(物を投げる芸・大道芸)を見ました。6年生のお別れ会をした後、おべんとうを食べました。とても喜んでおべんとうを食べていました。最後に運動場で山王小や東和小のお友だちとボールなげやおにごっこをしました。お友だちと遊んでとても楽しそうでした。


「性情報とわたしたち」の学習をしました

  「性情報とわたしたち」というテーマで学習をしました。6年生のみんなは、学校でも性にまつわる話や言葉が教室でも聞かれることが増えてきていました。中学進学を控えたこの時期に、性に関する学習をすることは必要だと思い取り組みました。
 子ども達に「性」に関することで嫌な思いをしたことやおかしいなと思ったことはないか書いてもらったところ、場をわきまえずにHな話をする友達がいたり、性に関する言葉を知らなくてばかにされたことなどが上がっていました。
 若干恥かしさを感じながらの授業でしたが、子ども達は個人や班でよく考えていました。この学習を今後に生かしてほしいと思います。

集会発表がんばりました!

 今週の水曜日に、山の家の集会の発表をしました。思えば昨年末より山の家について、子どもたちは一生けん命頑張ってきました。時には失敗したり、指導されたりしながら多くのことを学んでくれたと思います。
 発表はその集大成でもありました。みんなでセリフを考えて、友達が休んでいるときは友達の分までセリフを覚えて練習にはげみました。
 当日はほどよい緊張の中、しっかりと発表することができました。5年生では、集会や行事などで前に立つ場面が増えてきます。今回のことをよき経験として生かしていってほしいなあと思います。

フェスティバル大成功!

 12日(金)の2時間目に、生活科の学習でフェスティバルをひらき、1年生を招待しました。当日は、朝からみんなドキドキしていて、「先生、もう準備しますか?」「もう体育館へ行きますか?」とはりきっていました。ゴルフ、的当て、魚つり、ボールすくい、フラフープまわし、カン積み、輪投げのゲームがありました。みんな、「1年生は来てくれるかな」「こうしたほうが、1年生にはわかりやすいかな」と話しながら準備をしていました。ゲームも、よく考えて作られているものが多く、やってみると難しかったです。フェスティバルが始まると、1年生がとても楽しそうに、ゲームに参加してくれました。1年生にやさしくゲームの仕方を教えてあげたり、応援してあげたりしている2年生を見て、かっこいいな、たくましくなったなと感心しっぱなしでした。何よりも、1年生が喜んでいるところを見て喜んでいる子どもたちがとても素敵でした。大成功に終わって本当によかったです。

コリアみんぞく教室非常勤講師募集要項

 平成22年度のコリアみんぞく教室非常勤講師募集の要項と申込用紙を掲載いたしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業開始 *登校リーダーと副リーダーは登校
3/30 離任式
京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp