![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:2 総数:27747 |
一年間 ありがとうございました
平成24年4月に3小学校(陶化小学校、東和小学校、山王小学校)を統合し、陶化中学校と併せた施設一体型の「小中一貫教育校」として開校する運びとなり、それに向けて動きだした本年度でした。そんな中、本校の教育目標「夢と希望を持ち、自ら伸びようとする子の育成」を目指して、あらゆる教育活動の中で取り組んできました。保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただきましたことに厚くお礼を申し上げます。
色々な取組の中で、子ども達には次の3つのことを大切に取り組んできました。1つめは、「あいさつをしっかりしよう」です。あいさつは、人と人との出会いや相手を知る第一歩であることを「言葉」で伝えていく大切なものなのです。2つめは、「何事にも、目標を持って取り組む」ことです。何かをする時に目標をたてて努力することの大切さを学んでほしいと思います。3つめは、「コミュニケーションを大切にしよう」です。誰とでも話が出来るようにするためには、相手の気持ちを考えながら話をしていかないとコミュニケーションは続かないということです。一方的に自分の思いだけを伝えただけではコミュニケーションはできません。そのためにも、相手を思いやる気持ちを常に持つことが大切なのです。子ども達に、こんなことを話しながらの一年間でした。このことは、学校だけで出来るものではありません。家庭においても、しっかり教えていっていただきたのと同時に私たち大人が手本となり実践していくことが最も大切なことだと思います。 これからも、学校と家庭、そして地域が1つになって子どもの健全育成のために連携を密にして取り組んでいきたいと思っています。 また、先日のプリントでもお知らせしましたように、平成21年度4月より、陶化小学校の始業時刻を早めることになりました。現在の8時40分から10分早めて8時30分 始まりといたします。その理由の1つには、放課後の児童のゆとりと先生とのコミュニケーションの場をできるだけ確保していきたいとの願いからです。 この点もあわせて よろしくお願いいたします。 京都市立陶化小学校長 松 本 敬 三 ホームページが新しくなりました。![]() 陶化小学校も,新しいホームページになり,気分を一新して情報発信にがんばりたいと考えております。 どうぞ,よろしくお願い致します。 |
|