京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up15
昨日:172
総数:476824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

すきなことを しているわたし(4年生)

画像1
 図工の時間に,版を彫る活動を行っています。

 三角刀や小丸刀,丸刀を使い分けながら,版を彫っていきました。彫りすぎたりはみ出したりしないように,しっかりと集中して活動に取り組んでいました。また,先生や友達のアドバイスをきき,工夫して版を彫れています。出来上がるのが今から楽しみです。

今日の給食パート2

画像1
画像2
画像3
 今日は,「ハッピーキャロット」でした。今日は,星形とくまの形でした。

 それらが入っていた児童は,給食委員会で作成したプレゼントをもらいました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「黒糖コッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のホットマリネ」でした。黒糖コッペパンは,ほんのり甘くておいしかったです。

校内記録会

画像1画像2
 6年生は体育科の授業で持久走に取り組んでいました。
 そして,本日「校内記録会」を行いました。
 昨日の予定でしたが,天候とグラウンドのコンディションが悪く,本日に延期しました。

 一人一人が自分の力を出しきっていました。また,友達を応援する姿がとてもステキでした。

 やはり,最高学年です!

総合的な学習の時間【5年】

 教室をのぞくと,5年生は,総合的な学習の時間の中間発表の振り返りを行っていました。
 まず,それぞれ追求した課題グループごとに振り返りをしていました。
 「伝えたいことが伝えられた。」,「難しかったけれど,魚の栄養に大切さを分かってもらえた。」という意見が多く出ました。一方では,「『何で体に良いのか?』,『なぜ,鼻炎に良いのか?』と質問をされ,上手に答えられなかった。説明する力を付けたい。」や「まだまだ調べ方が足りないと思う。」と振り返り,さらなる課題に気付くことができた人もいました。
 その次に,お魚博士の中野先生に,各クラス,アンケートの結果について話をしてもらいました。
 海を守る活動について参加してみたい,魚を食べていきたいなどたくさんの思いをもって,今後も学習に向かってほしいです。

画像1
画像2
画像3

寒さに負けず

 大変寒くなりましたが,子どもたちは元気いっぱい学習に取り組んでいます。

 1年生は,体育館でなわとびを行いました。
 両足で跳んだり,片足で跳んだりと,体をうまく使いながら,活動していました。回数を重ねるうちにコツを見つけ,授業の中で上達する子がたくさんいました。
画像1

流れる水のはたらき(5年生)

画像1画像2画像3
 今日は,「川の水の量が増えるのはどのようなときか」を調べました。
 川の水位の変化のグラフから,雨がふった時間を予想し,実際の雨量のデータと照らし合わせ,川の水の量と雨量の関係を調べました。
 予想では,雨が降るとすぐに川の水の量が増えると考えた人が多かったため,雨量が多い時間と水の量が増える時間に「ずれ」があることに疑問が生まれていました。次の学習で,その疑問が解決したいと思います。

今日の給食パート2

画像1
画像2
画像3
 今日も『もぐくん』と一緒に4年生から6年生に給食時間訪問しました。
 みんな「おいしいよ。」ととても早く食べていました。よく食べてくれてうれしいです。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリ辛みそ味)・切干大根の煮つけ」でした。切干大根は「だしの味」がよくしみて,とてもおいしかったです。

けがをしたときは

画像1画像2
 1年生は,けがをした時の対処法について学習しました。

 擦りむいたときや鼻血が出たとき,指を切ったときなど,子どもたち自身が,状況に応じて適切な対応ができるように,保健室の先生と学習しました。しっかりと話を聴き,『これまで間違ってた!』『そんな理由があるんだ!』と,納得しながら,学んでいました。実際に小鼻をつまんだり,指をつまんで高い位置にあげたりして,確認もしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

給食だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp