京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up39
昨日:200
総数:475779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/18は1.3.5年.4組の参観懇談会が,4/19は2.4.6年の参観懇談会があります。皆様、ご予定ください。

今日の給食

画像1
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・豆腐と青菜のスープ・黒大豆」でした。

 プリプリ中華炒めは,給食の献立の中でも子どもたちに人気の献立です。こんにゃくやシイタケのプリプリした食感が楽しめます。黒大豆は,カリカリした食感とよくかむと,きな粉の味が楽しめます。

6年生 非行防止教室

 南警察署のスクールサポーターさんに来ていただき,非行防止教室を行いました。様々なデータや,具体例を通して,犯罪に巻き込まれないために大切にしたいことを学びました。

画像1
画像2
画像3

1年生「食の学習」

 「食の学習」がはじめました。今週は,1年生。

 1年生では,「まほうの食べ方で 食べ物となかよし」を学習しました。

 自分だけの「おまじない」を書いて,苦手な食べ物がでてきたら,「まほうの食べ方で食べましょう。」というものです。早速,給食時間にそお〜と「まほうの食べ方」をだして,がんばって食べる姿がみられました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,「味付けコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・アスパラガスのソテー」です。

 今日の学級訪問は,1年3組でした。今日も,給食は残菜もなく空っぽでした。

お話タイム

 今日は,子どもたちが楽しみにしている『お話タイム』の日でした。

 担任の先生以外が読み聞かせを行います。始まる前の子どもたちは,「今日は,どの先生かな?いったい誰が来るのかな?」とわくわくした面持ちです。

 時折,先生とやりとりを交えながら,どの学年も静かに話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

★レバー式蛇口★

画像1
画像2
 感染症対策の一つとして,蛇口を交換しました。手回し式蛇口から,レバー式にかわり,今日一日でも,子どもたちがいろいろな場面で使っています。

 「見てみて。手首や肘を使うと,簡単に水が出るよ!」と言いながら,手洗いをして見せてくれました。

 学校では,教室に入る前には,手洗いと消毒を徹底しています。一日に幾度となく手洗いをします。感染予防としてとても大切な習慣です。

 おうちでも,感想を聞いてみてください。

感染症対策の一つとして…

 校内の水道の蛇口を手回し式からレバー式のハンドルに交換しました。

 感染リスクを少しでも減らそうと,レバーのハンドルを発注したのですが,品薄で,今になってしまいました。

 レバー式だと,触る部分を最小限に抑えられ,指先で触れずに,手を洗うことができます。学校での『新しい生活様式』にも慣れてきた唐橋小の子どもたちです。レバー式のハンドルも上手に使ってくれるとうれしいです。


画像1
画像2
画像3

4年 理科

画像1画像2画像3
 雨水のゆくえについて調べています。

 前の学習では,運動場の土と砂場の砂,花だんの土で,水のしみこみ方のちがいについて調べました。今回は,「なぜ朝礼台やコンクリートの上にできた水たまりが,しばらくすると消えてしまうのだろうか」をめあてに学習しました。
 実験は,ふたをした器とふたをしない器のそれぞれに水を入れ,時間がたつとどうなるかを調べました。
 
 実験の結果を整理し,しっかりと考察できていました。

運動場でダンスの練習をしました!(2年生)

 2学期が始まって頑張っているダンス!
 今日は,運動場での練習でした。

 体育館よりも大きく広がり,伸び伸びと活動しました。風が吹いていたので,子どもたちの旗がなびき,綺麗でした。大きく動くところ,ピタッと止まるところ,みんなが意識して取り組んでいました。とてもよく頑張りました。

 
画像1

4くみ 学習の様子

画像1
 「めざせ日本語王!」で,「さ行」の滑舌を良くするために,べろの位置を意識しながら息を吐く練習や,息がまっすぐ出ているかなどの息の通り道を確認する活動を行いました。
 うまく紙テープが動かなくて戸惑うこともありましたが,何度も挑戦していました。
 今回の学習で学んだことを発表などの機会に生かせるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

給食だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp