京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:203
総数:475543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/18は1.3.5年.4組の,4/19は2.4.6年の参観懇談会があります。ご予定ください。

PTAメールの登録をお願いします。

画像1
 
 自然災害等,緊急時の連絡が各家庭に届きますように,PTAメール登録の有無を確認させていただきます。

 本日,18日までの提出をお願いしています。
 
 ご協力をお願いします。

動物のすみか(3年生)

画像1画像2
 3年生の理科の学習で,校庭にいる動物を探しました。

 垣根をかき分けたり,自分たちの植木鉢を動かしたりして,一生懸命に動物を探していました。

 また,動物がいた場所に,どんな特徴があるのかを,それぞれの動物が見つかった場所を比べながら,考えていました。

お話の絵を描こう (1年生)

 お話を読んで,一番印象に残った場面を絵に表す学習をしています。

 一年生の教室では,沢山の可愛らしいカエルができあがっていました。想像を膨らませるのは難しいですが,先生のアドバイスや事前に作ったアイデアスケッチを見ながら,取り組んでいました。

画像1
画像2

今日の給食2

画像1画像2
 2年生の教室訪問をすると,「おかわり欲しい人!」の先生に声かけに,たくさんの児童が手を挙げていました。「うずら卵がすき!」など,おいしく食べられていました。
 食缶の中も売切れ御免!空っぽでした。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日は,子どもたちに人気の「和風ドライカレー」でした。ごはんの残菜も少なく,「はるさめスープ」との相性がよく,美味しかったですね。

 「また作ってね!」と声をかけてくれる児童もいました。

ものが水にとける量には限度があるのかな(5年生)

画像1画像2
 今日,5年生の学習で「ものが水にとける量に限度はあるのか」について調べました。

 予想では,限度があると考えた人と,限度なくとけ続けると考えた人が半分ずつぐらいでした。水50 mlに,食塩を5 gずつ加えていき,水に食塩がとける量を調べました。
結果から,めあてに対する答えを導くことができていました。
 どのクラスも,班で協力して実験を進めることができていました。

研究

 今日は,6校時に4年3組の授業公開がありました。
 3密を防ぐため,教員の半数は,隣のクラスで,リモート参観。直接,子どもたちの声やノートの記述が見えるように,今回は,廊下側の窓を外し,飛沫を防ぐための透明ビニルシートを張るなどの工夫をしました。

 単元は,『割合」でした。
 この単元では,「ある2つの数量の関係を別の2つの数量の関係と比べる場合に割合を用いる場合があること」,「日常の事象のおける数量の関係に着目し,2つの数量の関係を割合を利用して比べて考え,説明できること」,「割合を利用して,2つの数量の関係を比較しようとしたり,生活や学習に生かそうとしたりすること」ができるようめざしています。
 今日の授業では,数量の関係を図に表して考えたり,説明したりできるように学習を進めました。
 子どもたちの振り返りには,
◎今日は,関係図を使っていろいろ求めました。文章では,分かりにくいけど,自分で関係図に表すと分かりやすくなりました。
◎文字より素早くかけて分かりやすく,テープ図もだけど,何倍かすぐに導きだせるので,図の力ってすごいなと思いました。
◎説明がまだまだできていないと思うから,説明がうまくなるようにしたいです。分からない数を求めるとき,もとにする量を見つけると求めやすかったです。
等と書かれてありました。
みんなよくがんばっていて素晴らしいです。

研究協議会では,
1.目的を明確にした授業構築ができていたか
2.説明を端的に記述するための支援が適切であったか
3.各学年伝え合いの学習形態を今後どのようにしていくか
4.表現する力や説明する力を各学年どう付けていくか
について検討をしました。

 唐橋校のめざす子どもの姿に向かって,さまざまな可能性を検討し,授業をよりよいものにしていこうという目標の下,充実した研究会となりました。

画像1
画像2
画像3

給食時間

画像1画像2画像3
 給食時間に教室訪問していると,とてもよい姿勢で食べている児童や,パンを上手に一口にちぎって食べている児童を見つけました。
 みんなお行儀よく食べていますね。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,久しぶりの「いわしのこはくあげ」でした。衣のサクサクした歯ごたえを楽しむことができました。

旗の動きと こころを1つに(2年生)

画像1
 2年生は本日,運動場でダンスの練習を行いました。

 子どもたちの動きが1つとなり,壁のない運動場でも,旗のはためく音があたりに響きわたっていました!

 立ち上がるタイミングや,目線の向きなど,細かいところまで大切にして踊っている姿が,とても印象的でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

給食だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp