京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up300
昨日:267
総数:472637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 着任式・始業式・入学式は4月10日です。元気な笑顔で会いましょう。

4くみ 学習の様子

画像1
 2日の生活「おさんぽしよう」の学習では,ネイチャービンゴを行いました。
 桜や楠の木は,名前は知っているのですが,花が咲いていないと特徴がわからず見つけられない子もいて,図鑑で調べながら探しました。
 蝉の代わりにトンボが飛んでいて,シオカラトンボを捕まえられた子もいました。

 本日の算数「かみひこうきせんたい ハカルンジャー」では,紙飛行機を飛ばして距離を比べたり,測ったり,測った長さの平均を求めたりする学習をしました。
 写真は低学年の様子です。
 紙テープを使って長さを比べました。
 楽しみながら実際にやってみることで,「端をそろえる」というポイントを自然と抑えながら活動することができました。
 
画像2

みんなで踊ろう!(5年生)

画像1
 5年生は,ダンスの練習をしています。

 かっこよく見えるコツを聞きながら,リズムに乗って頑張っていました。こまめに水分補給をしながら活動しました。

 交代で踊って,お互いに良いところを見つけ合う場面もありました。どんなふうに動いているか客観的に見ると,より動きを意識できますね。

 中には,先生の話を聞いて,自分で動きを確認している子もいました。

 これから,いろいろな動きを練習していく予定です。

『学校』の新しい生活様式

画像1
 月曜日より2学期が始まり,本日より給食も再開します。

 学校では,引き続き,新型コロナウイルス感染症対策の徹底と教育活動の推進の両立を図っていきます。

 保健行事として,身体計測を行っています。保健室内で3密にならないよう,廊下にも距離をとって並んで待つようにしています。また,扇風機も置いています。この時季は,熱中症にも気を付けなくてはいけません。

 今後も,学校ホームページだけでなく,「Zoom」を使用して学校の様子を参観いただく等,新しい取組を行っていきたいと考えています。

3けたの数を説明しよう(2年生)

 算数の時間に,大きな数の学習をしています。

 今日のめあては,“三百六十五という数を調べよう!”です。

 一の位,十の位,百の位が書かれた表を使って,考えました。数え棒を使って,100の束や,10の束がいくつあるか整理していました。

 数字で表すときには,読み言葉のまま“300605”と書いている子もいましたが,書き進めるうちに,「何か数字が多いなあ。」と言って違いに気付いていました。

 困った時には,位の表を書いて確認すると自分で整理しやすいです。

 ご家庭で教える際にも,使ってみてくださいね。
画像1

資料の整理をしよう(6年生)

 6年生の算数では,「資料の調べ方」という単元の学習をしています。この単元では,平均値を求めたり,資料から中央値や最頻値を読み取ります。

 計算以外にも,用語が多く出てきます。それぞれの言葉の意味を繰り返し確認しながら,取り組んでいます。

 今日は教科書にあるソフトボール投げの記録を数直線に表し,ちらばりの様子を調べました。できあがったら,友だちと交換して答えを確認したり,教え合ったりしていました。

 ドットプロットに表すと,各クラスの記録がまんべんなくちらばっているのか,まとまっているのかなどを読み取ることができます。
画像1
画像2

ハードル走を行いました。(4年生)

画像1画像2
 4年生は,体育でハードル走の学習を行いました。

 ハードルを3歩のリズムで気持ち良く飛ぶために,ハードル同士の距離が,4.5m,5m,5.5m,6mのレーンを走り,自分に合ったハードルの間隔を探しました。

 「2歩で次のハードルについてしまう。」「リズムよく飛べるけどスピードが落ちてしまう。」「今並んでいるよりも少しだけ長い間隔のレーンがほしい。」と,子どもたちが自分の動きを客観的に捉えながら学習に取り組んでいました。

季節の言葉を見つけよう (2年生)

 国語の時間に,夏のことばさがしをしました。

 夏休みのことを思い出しながら,『食べ物,植物,生き物,場所』の中から夏のことばを考えていました。

 ノートには,どの子もたくさんの夏のことば!

 夏のことばを一つ選んだら,いつ,どこで,誰となどを意識しながら,短い作文を書きました。

 『いつ』を表す言葉を,どのように書こうか考えている子もいましたが,日にち,曜日,時間などいろいろな表し方があること分かると,自分が書きやすいものを選んで,上手に書き進めていました。

 夏休みの楽しかったことが伝わる文が出来上がっていました。また,おうちでもノートを見て話題にしてもらえるとうれしいです。
画像1
画像2

体育でダンスをしています。(1年生)

 体育の時間に,ダンスの練習が始まりました。

 まずは,まっすぐ並ぶところから練習です。両手を伸ばして,前後の人とぶつからないように,気を付けながら列を大きく広げていきました。

 次に,手を腰に当てて,「いち,に♪いち,に♪」のリズムで上下に揺れたり,手拍子をしたりしていました。

 みんなで踊る姿は,とても可愛らしかったです。

 「難しい!」と言いながらも,子どもたちのいい笑顔がたくさん見られました。

 こまめに水分補給をしながら,楽しく学習することができました。

画像1
画像2

夏休みが明けて2日目(4くみ)

画像1
 今日の1時間目の体育の学習では,ハードルの練習をしました。
 踏み切って飛ぶ練習,遠くまで飛ぶ練習,ミニハードルでリズムをつかむ練習,ハードルを跳び越える練習の四つの運動をしました。
 
 5時間目は,畑のお世話。
 春に植えたさつまいものつるがどんどん伸びて,畑全体を覆いそうな勢いです。「まだぬかないの。」と待ちきれない様子の子どもたち。
 でも,いもを見てみると,まだ小さそう。どうやって食べるかを考えながら,大きくなるのを待ちたいと思います。
 畑のまわりには今バッタが大量発生中。バッタをたくさん捕まえて嬉しそうにしている子どもたちもいました。

 次のお世話の時には,どんな発見があるか楽しみですね。
画像2

2学期が始まりました!

 本日の2学期始業式は,放送とスライドを見ながら行いました。

 今日は,校長先生から漢字の問題が出ました。少し難しい問題でしたが,ヒントを見ると,低学年の児童も知っているパーツがあり,興味をもって考えていました。

 「きく」という言葉には,色々な漢字がありますが,2学期に子どもたちに頑張ってほしいのは,「聴く」ことです。

 漢字が表すように,耳だけでなく,目と心できく,この『聴くこと』を身に付けてほしいと思います。
 がんばる唐橋みんなを全力で応援する唐橋小学校の教職員です。何か困ったことがあったら,周りにいる教職員に伝えてくださいね。

 そして,新型コロナウイルス感染症についてです。誰もが安心して生活できるように,新しい生活様式について学校での約束を再確認しました。学級でも,この約束を徹底していきます。

 自分も周りの人も大切にし,みんなで今の状況を乗り切っていきましょう。


〜保護者の皆様へ〜
 2学期がスタートしました。
 教職員一同,児童をサポートし,いっしょに学習に取り組んでいきます。引き続き,ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

給食だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp