京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up64
昨日:179
総数:475401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/18は1.3.5年.4組の,4/19は2.4.6年の参観懇談会があります。ご予定ください。

草花のちえについて,説明する文を書こう (2年生)

 2年生は国語で「たんぽぽのちえ」というお話を学習しています。“ちえ”を分かりやすく説明するためには,順序とわけがキーワードになります。

 お話の中では,たんぽぽの様子が“時間の順序”で説明されていました。

 今日は,これまでの学習を活かして,自分たちで紹介したい草花を選び,説明する文章作りをしていました。

 種の図鑑からドングリを選んだ子は,種を遠くに運ぶための“方法の順序”をまとめていました。 
画像1
画像2

雨の日が続きますが…

画像1画像2画像3
 連日の雨で,唐橋小学校の校庭には赤色の旗が出続けています。

 それでも,唐橋の子どもたちは,元気に学習をしています。

 4年生は,2週間で10キロ痩せる??とうわさのダンスを踊っていました。ゆっくりのテンポから練習し,実際のテンポでも見事に踊り切っていました。

 5年生は,国語辞典を活用し,同音異義語の学習をしていました。唐橋小学校では,去年に引続き,授業への積極的な図書館活用をしています。子どもたちが週末のために本をかりる姿も多く見受けられました。

 体調を崩しやすい時期でもあります。来週も,元気な笑顔で会えるよう,この土日,みなさん,しっかり休養してくださいね。

4くみ 生活単元 おさんぽしよう!

 6時間目の雨上がりの時間。今がチャンス!とお散歩に出かけました。

 今日のお散歩では,「ネイチャービンゴ」に挑戦。

 「木の実」や「アジサイ」など,紙に書かれた自然を探しました。

 西寺公園の中を歩いていると,さまざまな発見があります。

 なかには,蝉の抜け殻を見つけて大喜びしている子や蝉の鳴き声を聞いて「もう,夏やな〜。」なんて話をしている子もいました。

 これからも,さまざまな自然と触れ合いながら,季節を感じてほしいです。
  
画像1

今日の給食2

画像1画像2画像3
 1年生の3クラスに給食時間訪問しました。
「さばのつけ焼き,おいしかったよ」と3クラスとも好評でした。

 また,3年1組では「皮がおいしいよ」と,より味わって食べていました。

なかよし いっぱい 大作戦!(1年生)

 1年生は,校内にいる色々な先生にインタビューに行く準備をしていました。今日はどんな質問をしたいか,友だちと相談して,質問の練習をしていました。

 相手に聞こえる声で,ゆっくりと丁寧に話す練習をしていました。

 グループごとに前に出ると,少し恥ずかしそうにしたり,緊張した顔をしたりしていましたが,質問する場面になると,どの子も上手に言うことができていました。

 職員室の先生も今から1年生がインタビューに来ることを楽しみにしています。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日は,麦ごはん・牛乳・さばのつけ焼き・切干し大根のさんばいず・みょうがのみそ汁でした。

 「さばのつけ焼き」は,さばをしょうが・しょうゆ・三温糖・みりん・料理酒を合わせたたれにつけて,スチームコンべクションオーブンを使って焼きました。

 「みょうがのみそ汁」は,夏においしい「みょうが」を使っています。さわやかな香りと,シャキシャキした食感を楽しみながらいただきました。

2学期の給食再開について

 学校便り7月号に掲載しました,「8・9月の主な行事」で間違いがありました。申し訳ありません。
 お詫びして訂正いたします。

誤 8月26日(水)給食再開

正 8月27日(木)給食再開 です。

 8月26日も午前中授業になります。

いろいろなかたちの かみから(1年生)

 新聞紙や画用紙をちぎり,あらゆるものに見立てて貼っていく学習をしました。

 それぞれの紙の手触り,破いたときの音の違いを楽しみ,破いた紙の色や形から発想を広げて,作品を仕上げていきました。

 ここから,パスで細部に色を塗り,完成になります。

 たくさんの素敵な作品が生まれそうです。
画像1画像2

気孔の観察(6年生)

画像1画像2画像3
 7月から理科室で,観察・実験を行うことができるようになり,6年生は,植物が水蒸気を出している小さな穴である「気孔」の観察を,けんび鏡を使って行いました。

 気孔は,口のような形をしています。
 今回の観察は,ニラの葉を使いました。

 気孔を見つけることは,大変難しいのですが,子どもたちは,上手にニラの葉をめくり,けんび鏡のピントを合わせ,気孔を見つけることができていました。


 使ったけんび鏡や実験道具は,その都度,消毒しています。


今日の給食

画像1画像2画像3
 今日は,『麦ごはん・牛乳・こぎつねちらしの具・キャベツの吉野汁・大根葉のごまいため・手巻きのり』でした。

 こぎつねちらしの具は,麦ごはんに混ぜて,こぎつねちらし(すしごはん)にし,手巻きのりを巻いて食べます。のりを大きいままご飯を巻いたり,小さく切って巻いたりと,自分なりに楽しく食べていました。

 キャベツのすまし汁は,だしのうま味やキャベツの甘味が出て,とてもおいしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp