京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up120
昨日:176
総数:476757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

国語科(1年生6月25日)

 
 今,国語科では,「くちばし」という教材文を使って,学習をしています。教科書の写真と文を対応させて読み進めています。こんなにも上手に文章が読めるようになっているのだと,1年生の成長ぶりに感心しました。
 きつつきやおうむの学習を生かして,今日もがんばっていた国語の時間!「問い」と「答え」という事柄の順序や内容を正しくとらえ,読めるようになっています。

 おうちでも,毎日,音読練習をしているかと思います。もしかすると,教科書を暗記するくらいに音読をがんばった人がいるかもしれません。子どもたちの音読を聞いてたくさん褒めてあげたり,評価したり,時には,親子で,「問い」と「答え」を分担して読んでみたりするのもいいですよね。

 学習の最後に,本や図鑑を読んで,「くちばしクイズ大会」を開きます。また,1年生といっしょにクイズを楽しみたいと思っています。

画像1
画像2

4くみこんちゅうき(アオスジアゲハ)

画像1画像2画像3
 4組の裏に生えているタブの木にアオスジアゲハが卵を産みに来ました。
 「4くみこんちゅうき」でアオスジアゲハを観察することを希望した人は,卵を観察しました。
 「アゲハのたまごとそっくり」と,アゲハチョウを観察したことと比較して観察文を書きました。
 元気に成長して羽化してほしいですね。

今日の給食  その2

 配膳のお手伝いに行った後,1年生の給食の様子を見に行きました。

 今日の「さばのしょうがに」は,給食になれない1年生にとって,もしかすると食べにくいかな?と思い,心配をしましたまし。
 しかし,給食カレンダーに書かれている食べ方紹介記事を見て,お箸で切り目を入れ,その切り目を広げ,はら骨をとり,一口大にして食べることができていました。本当に,上手に骨を外し,きれいに食べることができていて,びっくりしました。

 給食をきれいに食べ終わった後は,静かに読書!
 しっかりと時間内に食べ終え,本の世界に浸ることができ,素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・野菜のきんぴら・豆乳の味噌汁でした。

 さばのしょうが煮は,さばを二枚おろしにした骨付きを煮つけにしています。上手に骨をとって食べられたか,お家でも話してみたください。

 野菜のきんぴらは,ゴマの香りもよく,子どもたちはよく食べていました。

体のつくりとはたらき(6年生)

画像1
 6年生の理科では,体のつくりとはたらきについて学習しています。

 「なぜ,人は空気をすって,はいているのか」や,「なぜ,ご飯をよくかみ,だ液と混ざるとあまく感じるのか」などの問題に対し,観察や実験を個人で行い,解決しています。
 子どもたちは,自分の体のつくりやはたらきについて,「人の体ってすごいな!」「よくできているな」と感心しながら,学習しています。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフンでした。

 暑い日が続き,子どもたちも疲れてくる頃,豚肉はとてもよい食材です。豚肉には,ビタミンB1が多く含まれており,疲労回復に良いとされています。子どもたちもしっかり食べてくれました。

 たっぷり野菜のビーフンには,しいたけが入っていましたが,苦手な子どもも,頑張って食べていました。

植物の発芽 (5年生 理科)

画像1画像2画像3

 5年生の理科の学習で,植物の種子の発芽には何が必要かを調べる実験を行いました。
5年生の学習では,『条件』を整えて実験を行うことを大切にしています。

 今回の実験では,植物の発芽には,「水」「空気」「適した温度」「土」は必要かを調べました。

 どのクラスも,条件に合った発芽が見られ,みんなの学びも深まりました。

4くみみつけたよ!

画像1画像2
 さいじこうえんの クスノキに, アオスジアゲハの ようちゅうを みつけました。

 おおきくなると あおと くろの きれいな ちょうに なりますよ。

 あしたの ネイチャービンゴの ときに, さがして みて ください。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・たけのこご飯の具・きびなごのこはくあげ・野菜の味噌汁」でした。

 ごはんにたけのこご飯の具を自分で混ぜ,たけのこ御飯にします。

 給食時間に1年生の教室に学級訪問に行くと,「たけのこのあまいあじがしたよ!」
と言ってくれました。
 よく味わってくれ,感動です。

 きびなごもとてもきれいな「きびなご」でした。
 カリッと揚って頭から尾まで丸ごと食べられました。

やさいの花クイズ3

画像1
 白くて かわいらしい 花です。
 これは,なんの やさいの 花でしょう。






 これは,ピーマンの 花です。

 花が さいた あと,みが ふくらんで きます。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp