京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up289
昨日:267
総数:472626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 着任式・始業式・入学式は4月10日です。元気な笑顔で会いましょう。

学習の様子 (3年生)

 クラスで大縄跳びをしました。

 縄が上がったタイミングで思い切って飛び込んでいきます。縄跳びが得意な子は友だちに入るタイミングをアドバイスしていました。

 たくさん身体を動かして楽しんで活動できました。
画像1

学習の様子 (4組)

 紙版画で手の部分を作りました。

 指はまっすぐではなくて,曲げられる箇所ごとにパーツを作ることを確認しました。

 自分が作りたい手の形を考えながら,はさみを動かしていました。
画像1
画像2

手洗いでインフルエンザ予防

 インフルエンザを予防するため,運動場から教室に戻った時や給食前など,手洗いをしっかりとしています。
画像1

学習の様子 (3年生)

 総合的な学習の時間にスピーチの練習をして,グループでアドバイスをし合う学習をしました。

 唐橋の町について調べたことを,わかりやすく伝えるにはどうすればよいか考えました。

 長い文になりすぎないように,主語と述語に気を付けて話すことやつなぎ言葉を使って,スピーチにまとまりがでるようにすること等,意識して取り組むことを確認しながら活動しました。
画像1
画像2

理科「もののとけ方」(5年生)

 班ごとに「食塩・砂糖・氷砂糖・ざらめ・コーヒーシュガー・パイン飴」から3種類を選んで,水に溶かしました。溶ける様子や溶けた後の様子をそれぞれ観察しました。

 ・油のようなものが落ちていく。
 ・シロップのようなものが ゆらゆらしている。
 ・かげろうのような もやもやが見える。

 ものが水に溶けるときに,『シュリ―レン現象』がよく見えました。

画像1
画像2

学習の様子 (5年生)

 国語では「百年後のふるさとを守る」という伝記を題材に学習しています。

 今日は主人公の儀兵衛が,どんなことをしたのかを読み取り,まとめていきました。

 そして,その行動にどんな思いや理由があるのかを,文章から予想していきました。
画像1

学習の様子 (1年生)

 音楽の時間に,鍵盤ハーモニカの学習をしました。
 
 置く指を間違えると,演奏し始めた時に指が足りなくなってしまうので,始めの「ド」の音は,親指を置いて準備することを確認して,吹く用意をします。

 先生の合図で教室に,かわいい「きらきらぼし」が響いていました。
画像1

学習の様子 (4組)

 食べ物や身の回りのものの名前を,英語で表現するとどうなるかを学習しました。

 絵カードと先生の発音を聞いて,大きな声で発音していました。
画像1

学習の様子 (2年生)

 図工の時間に,紙版画の下絵を描きました。

 楽器を演奏している自分の写真をよく見ながら,紙に描いていきます。

 子どもたちは,顔がななめを向いていると写真ではまゆげの長さが違って見えること,どこを見ているかによって目の形が違うことを発見していました。

画像1
画像2

理科「電磁石の性質」(5年生)

 電磁石の学習の最後に,電磁石の性質を利用しておもちゃを作りました。

 スイッチを「on」「off」にして,釣った魚を運びます。

 片手でクレーンのようにして魚をつっている人もいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp