京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up245
昨日:267
総数:472582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 着任式・始業式・入学式は4月10日です。元気な笑顔で会いましょう。

縄とび、頑張っています (1年生)

 体育の時間に,大縄跳びを頑張っています。

 縄が上がるときに,縄の中に入れるように練習をしています。

 苦手な子も先生の合図をきっかけにして,根気強く取り組んでいます。

 上手く縄をくぐれると,嬉しそうな笑顔が見られました。
画像1
画像2

避難訓練をしました

 2時間目に避難訓練をしました。

 今日は,不審者が校内に侵入した設定で訓練をしました。放送と担任の先生の指示を聞いて,体育館に避難をしました。

 体育館ではいざというときのためにも,普段から放送や人の話をしっかり聞くことを確認しました。

 教室に戻って,今日の訓練を振り返ったり,防犯について気を付けることや守るべきことを確認したりしました。
画像1

見えないことを学ぶ(4年)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間で,福祉について学習しています。その一環として,「見えないことを学ぶ」という授業があります。
 アイマスクをして,目の見えない状況で歩く体験をしました。アイマスクをしている子は,恐る恐る歩いて見えないことの大変さを実感しました。
 点字版を使って点字を打つ体験もしました。また,目の見えない方の体験談を聞きました。
 これからの生活で,みんなが笑顔で生活するためにはどうしたら良いか,この体験でまた1つアイデアが浮かんだと思います。

 社会福祉協議会をはじめ,地域の諸団体の皆さんにボランティアでお世話になりました。ありがとうございました。

スマイルコンサートに向けて(4年生)

画像1
 スマイルコンサートに向けて,学年で練習が始まりました。練習も元気いっぱいに学年で歌ったりリコーダーをふいたりしています。当日,楽しみにしてください。

ドッジボール大会が終わりました!

 各学年で一番勝ち数の多いクラスが,学年の代表として他学年との試合をしました。

 低学年,中学年,高学年のブロックごとに試合を行いました。今日で最後ということもあり,いつも以上に声援も多かったです。

 運動委員の5・6年生も最後まで頑張って,役割を果たしてくれました。
画像1
画像2
画像3

学習の様子 (1年生)

 図工の学習でカラー粘土を使って,色々な食べ物を作りました。

 事前に書いたイメージ図をもとに,作りたい食べ物の形を思い浮かべながら,丸めたり伸ばしたり,ちぎったりして思い思いに工夫をしていました。

 できあがったものを尋ねると「これはロールケーキだから,細長い丸の形にしたよ」「回転寿司を作ったから,これはレーンだよ」と自分が作ったごちそうについて,楽しそうに説明してくれました。
画像1
画像2

総合的な学習

画像1画像2画像3
 3年の総合的な学習「唐橋のまちのよさを伝えよう」で,大宮社の方々に来ていただき「松尾祭」についてお話を聞きました。事前に映像を見て学習をしていましたが,実物の飾り物に触れたり,掛け声を教えていただいたりして,「松尾祭」をより身近に感じることができました。

琵琶湖疏水物語〜蹴上浄水場見学〜(4年生)

 午後からは,蹴上浄水場を見学しました。
 まずは,浄水場の仕組みや,おいしい水が家庭に届くまでの工程の説明をビデオを見たりお話を聞いたりしました。
 次に,浄水場の見学をしました。きれいな水ができあがるまでの工程を実際にみました。みんな興味津々に見学をしていました。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水物語〜インクラインと田邉朔郎像〜(4年生)

画像1
画像2
画像3
 蹴上浄水場を見学する前にもう少し散策しました。お昼前ということで,子どもたちは歩き続けて少し疲れていました。琵琶湖疏水の設計に携わった若きリーダー,田邉朔郎像の前でお弁当を食べました。元気が回復しました。
 お弁当を食べた後は,インクラインを下りました。子どもたちは,レールの上を歩けるということで楽しんでいました。

琵琶湖疏水物語〜日本初の鉄筋コンクリート橋〜(4年生)

画像1
画像2
画像3
 琵琶湖疏水沿いを蹴上方面に向かって歩いていると日本初の鉄筋コンクリート橋があります。紅葉もきれいで思わずクラスごとで写真を撮りました。(上:1組,中:2組,下:3組)
 また,鉄筋コンクリート橋の奥に第3トンネルがあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp