京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:174
総数:476987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

造形展3  H31/2/23

造形展の様子です。
6年生ときらく会(老人会)の作品の一部です。

画像1
画像2

授業参観日のカサ

2月19日は授業参観日はあいにく雨でした。各学年ごと傘を置けるように,傘立てを用意して,保護者の皆さんをお迎えできるようしました。授業の様子を見にいくときに,傘立てを見ますと,ネームバンドで傘をまとめられています。校長としてとても嬉しく思いました。3年前から,入り口付近に下靴を置きっぱなしもありません。こういったマナーをさりげなく示すことが子どもの成長にはとても大事なことです。
画像1

唐橋っ子ホリデー チアダンス教室

2月16日は1年から3年を対象としたチアダンス教室でした。バスケットの京都ハンナリーズでチアダンスをされている方が直接子どもたちに指導をしていただける教室です。途中でハンナリーズのキャラクター,ハンニャリーも登場しました。
あっという間の時間でしたが最後には見事なチアダンスを披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝大会   H31/2/10

参加するメンバーは朝7時に学校集合。会場に8時過ぎにつきました。参加は48チーム。出発式の後,走路区間ごとに会場を出ました。区間によってはバスに乗ってスタート地点に移動をしました。10時30分に第一走がスタート。多くの保護者や地域の方にも声援をいただき,8人でタスキをつなぎました。唐橋小としては平成26年以来の出場でした。それぞれが持てる力を出し切っての完走です。4人はランニング教室に参加し,体の使い方を学びました。この日までのご協力に感謝いたします。
なお,個人情報保護のため,集合写真の画像はアート調にした上,解像度も落しています。(学校でも気を付けていますが,個人で画像を不特多数の方が見えるサイトにアップする際は個人情報が特定されないよう十分にご配慮下さい)
画像1
画像2

大なわ大会   h31/2/10

1年から6年まで3分間でクラスは何回跳べるのか挑戦しました。写真は2年生の様子です。寒い時期もありましたが,大会を目指して,休み時間に多くの児童が大縄跳びにチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

2月1日 朝会がありました h31/2/2

2月1日 朝会でした。校長の話の後,児童の出番です。三学期の代表委員の紹介や生活目標の話,図書委員会や栽培委員会からの報告を行いました。最後は全校合唱「ありがとうの花」。なお,3学期の生活目標は「ありがとうの花をさかせよう」です。
 特に,図書委員会の本の紹介は,児童が肉声で500人の子どもたちに語りかけていました。静かに聞く500名の児童。一番後ろまで図書委員の声が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会 H30/2/1

1月25日 唐橋小学校の研究発表会を行いました。本校では図書館教育を研究の柱としています。習得したことを活用してこそ子ども達の使える学力になる。活用の際には社会との窓口である図書館を活用した授業がキーになるという考えの元,図書館教育を進めてきています。6年生は図書室で算数を行いました。5年生は図書室で調べたことを含め教室で国語と音楽の合科的な授業を行いました。算数で図書館をどう活用するの?と思われる方があるかもしれません。例えばいろいろなモノの速さを調べるには図書館は情報の宝庫です。国語はわかるけど音楽で図書館?国語で詩を学んだら自分のお気に入りの詩を図書館で探して,その詩に節や音階をつけてみて詩を味わってみる。そんな授業です。公開授業には他府県の方の参加もありました。また,授業後の事後研では研究主任吉田先生の研究の概要の話,授業者からの話,グループトーク,全体討議の後,放送大学客員教授の塩谷京子先生から図書館教育についてお話しいただきました。
スマホやタブレット端末から情報を得るだけでなく,図書から得る情報,子どもたちにとっては良いものですよ。家庭でも読書の習慣がつくようにご家族一緒に本を読む機会を作ってください。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーバール体験教室 H31/1/19

今週と先週の2回に分けてソフトバレーボール体験教室が行われました。今週は4・5・6年を対象としたソフトバレーボール教室。約30名の児童が,ボールを囲んでスポーツを楽しみました。PTAバレーの方のご協力の元実現した体験教室でした。指導された皆さんご苦労様でした。

画像1
画像2
画像3

避難訓練 H31/1/19

1月17日中間休みに地震による対応として避難訓練を行いました。教員の不在の時間に地震が発生した時に自らの命を守る行動ができるよう指導と体験をさせました。安全ノートで事前に学ぶ学年もありました。運動場では高学年児童が運動場のまん中ですわるよう低学年に声をかけていました。廊下で頭を守りながらすわる1年生の姿がありました。私からはこの経験,学校にいない時に自信が起こった時に活かせるようにしてほしいと伝えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 綱引き   H30/1/13

1月8日 始業式の翌日,6年生は 綱引きを行いました。毎年4年生が運動会で行っている種目です。クラスごとに分かれて奇数本の綱を引き合い自分の陣地に多くの綱を入れたほうが勝ちといく種目です。すでに4年生で行っているので子どもたちはルールを熟知。作戦を立てて試合に挑みました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

お知らせ文書

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp