京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up103
昨日:312
総数:472752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 着任式・始業式・入学式は4月10日です。元気な笑顔で会いましょう。

重要 明日,9月4日は臨時休校

 台風が接近しているため,京都市教育委員会から,明日(9月4日(火))の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業といたします。
 詳しくは,本日配布したプリントをご覧ください。

夏休み明けの子どもたちの様子  H30/9/1

 2学期が始まり,1週間が経ちました。
 朝,校門を通る子どもたちが元気な声で挨拶をする姿を見るとこちらも元気が出ます。学校は子どもがいてこそ学校です。
 授業が始まるとともに,運動会に向けての準備がはじまりました。50mのタイムをはかるのですが,春よりもタイムが遅い子が例年以上に多いように思いました。猛暑の中,外遊びの制限をしてきた影響がこんなところにも出たと感じます。
 来週からは授業が本格的に始まりますし,運動会練習も続きます。学校として児童の体調に配慮をしながら練習をすすめていきますが,各ご家庭でも睡眠時間を十分にとるようご配慮下さい。

暑さ指数 h30/7/25

 夏休みのプールを2日続けて中止にしました。本校では,プール指導を実施するかしないかの判断を「暑さ指数」を基準に行っています。

 暑さ指数(WBGT)は、熱中症を予防することを目的として,単位は気温と同じ摂氏度(度)で示されます。その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で,人体の熱収支に与える影響の大きい (1)湿度,(2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境,(3)気温の3つを取り入れた指標です。
   [環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/より]

指数が 31を超える場合は運動禁止 28〜31は激しい運動は禁止 25〜28 は積極的に休息というのが基準です。

 唐橋小では プール指導の前に学校にある「熱中症指標計」で,プールサイドの「暑さ指数」を計測するようにしています。指標は数字で表されます。プールサイドに打ち水をするだけで,指数が下がりますので,あくまで目安です。それでも,数値で表示されるので一定の妥当性があると考えています。太陽の照り具合や風の吹き具合も考慮の上,決定します。

 まだ,猛暑が続きます。今週いっぱいあるプール指導を実施するかしないかはこのようなデータと考えのもと判断をしているのです。

画像1

見守り隊感謝の会 H30/7/24

 7月23日 1学期終業式前に見守り隊感謝の会を行いました。見守り隊が発足してから12年が経ちました。今の6年生が生まれた時から見守り隊がはじまったのです。今年は「児童会」の児童が司会をし感謝の会を実施しました。児童会代表の挨拶,3年生から,手作り感謝状の贈呈,普段うたっている全校合唱の歌のプレゼントをして,感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習の様子

7月19日はスチューデントシティ学習の日でした。5年生は朝7時20分に集合し,府庁前にある生き方探究館に行きました。全体の説明の後,それぞれのブースにてわかれて,働くことの疑似体験をしました。ユニフォームも本格的なものが揃っていますので,子ども達もその気になって活動をすることができました。相手校は下鴨小学校でしたが,協力して活動を行うことができました。
画像1
画像2
画像3

電波教室  H30/7/21

7月21日はオヤジの会が主催した電波教室を行いました。電波の知識を深めた後,ラジオ製作にチャレンジです。ここではハンダごてを使った実技です。学校ではやけどの心配があり,ハンダごてを使わせることは難しいのですが,こういう機会に体験できる事ありがたく思っています。参加者全員が上手く製作することができました。
画像1
画像2

授業の様子 h30/7/14

毎日個人懇談会を行っていますが,授業も行われています。
夏休み前の最後の追い込みです。
授業の様子を画像でどうぞ。
2年生は 前に紹介したカブトムシを観察しています。
6年生は 歴史の授業の様子
そして 5年生は 食材がどこから届けられているかを知る学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

ALT フリーマンとのお別れ H30/7/14

7月13日は ALTのウィリアムフリーマンの最後の授業の日でした。
4年生の授業の後,5・6年生でお別れの会を行いました。
フリーマンはアメリカに戻って 弁護士の勉強をするそうです。
子ども達も名残惜しく,なかなか体育館を去ろうとしませんでした。
画像1
画像2
画像3

3年 九条ネギの学習 h30/7/14

3年生は 総合的な学習で九条ネギについて学んでいます。
地元の農家,川本さんに来ていただき,九条ネギを中心に
農作物を育てることについて学びました。
画像1
画像2
画像3

卒業生からカブトムシ

唐橋小の卒業生の方から たくさんのカブトムシをいただきました。
東側の階段を上がった2階に置いています。
中を見せると歓声があがりました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp