京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:174
総数:476986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

家庭教育学級の報告  h25/11/25

 11月20日は第2回家庭教育学級を行いました。子どもとの関わり方について「教育コーチング」の立場から講義とワークを行いました。約30名の方が参加しました。子供の話にしっかりと耳を傾けて聴いているだろうかということ・話を聞き終わらないうちに,親の思いを子供たちに伝えていないかということなど,日頃の子育てを振り返る機会になったようです。今回の講座はかなり好評で,続きの話が聞きたいという声が数多く出ました。

画像1画像2

朝のランニング   h25/11/13

 今日から,週に1度,西寺公園にて,5年生も朝のランニングを始めることになりました。希望者が集団登校後に走りました。6年生も継続してランニングをしていますので,西寺公園は,6年生と5年生が,コースを分けて走ることになりました。
 なお,6年生の大文字駅伝支部予選会は,今年は会場を西京極運動公園に変更して,11月22日(雨天時は11月29日)に実施します。

画像1画像2

宇宙飛行士入門講座 h25/11/11

画像1画像2
11月8日(金)5,6年生の希望者を対象に宇宙飛行士入門講座を行いました。21名の児童が参加。洛陽工業高校の有本先生に中心となって入門講座を進めて頂きました。これを受講した児童は12月に洛陽工業高校にて行われる宇宙飛行士の若田光一さんと交信する会にて若田さんに質問できることになっています。若田さんと交信する際の技術面をサポートいただくアマチュア無線のスタッフの皆さん3名も口座に参加していただきました。講座は,洛陽工高の生徒がロケットを打ち上げた話から始まり、宇宙飛行士の仕事やロケット、宇宙ステーションの話などの中身のいっぱい詰まった1時間でした。多くの児童がメモを取って話を聞いていました。この熱心さには有本先生もビックリされておられました。お話が終わった後は、入門講座の内容がわかったかどうかの確認テストです。答え合わせは、洛陽工高で実際にロケットを打ち上げた高校生にしてもらいました。全員確認テストは合格。その後、若田さんへの質問を考えてくるように伝えました。最後に月の観測をしに外に出ました。実は,総合遊具のそばで天体望遠鏡で月を見てもらえるようボランティアスタッフ4名があらかじめ準備していただいていたのです。空は雲が多かったのですが、雲の切れ目から出る月を観測することが出来ました。多くの子供達は満足した顔で学校を後にしました。

家庭教育学級<教育コーチング>について h25/11/5

家庭教育学級の日が近づいてきました。
今年の家庭教育学級は、11月20日に教育コーチングを行うことになりました。私自身は教育コーチングとは教育委員会主催の研修会で数年前に出会いました。これは結構いいものだと感じたのでその後も自分なりに勉強をしてきました。南区のPTA本部の皆さんを対象とした研修でも実施しましたが好評でした。
今回は唐橋小学校の保護者の皆さんにも知っていただきたいと思い,PTAにお願いして実現したのです。
多くの保護者の皆さんは子供を朝から叱ることが多くてそれを何とか改善したいと思っています。しかし、叱らないとなかなか子供は動いてくれないことが多いのです。本当は自主的に動いて欲しいのですが、動いてくれないので,また叱ってしまう。
私も一人の親として同様な悩みを抱えていました。
教育コーチングの考え方や手法はこの問題に対する答えの一つです。もちろん、教育コーチングがすべてに有効なわけではありませんが、知っておけば,子供と接するときにきっと役に立ちます。
教育コーチングを宮畑なりに解釈すれば,「子供は必ず成長し、自分の中に答えを見付け出すものである。その手助けをするのが保護者の役割である。そのためにコーチングの手法が有効である。」ということになります。
では具体的にどうして行けば良いのか。子育てにお困りの皆さんは、ぜひ家庭教育学級に参加して下さい。気づきがきっとあると思います。
私も教育コーチングの考え方を元に子どもたちを接する時が多くあります。
家庭教育学級は今、参加者募集中です。お一人でも多くの方に参加をしていただきたい内容です。申し込み用紙の無い方は学校までお問い合わせください。

西寺育成苑祭り   h25/11/3

 11月3日,西寺育成苑祭りが,八条中学でありました。体育館ステージにて,5年生と部活太鼓の皆さんが,発表をしました。発表前に,ピアノがステージの奥にあり,それを体育館フロアにおろさなくてはいけません。中学校の先生や知っている方に声をかけ,急遽ピアノをおろして合唱を行いました。赤とんぼ(合唱)星笛(リコーダー演奏)上を向いてあるこう(手話をまじえた合唱)を披露。一方,太鼓は,竜神太鼓と豊年太鼓を演じました。堂々とした姿でした。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ文書

平成26年度学校評価

修学旅行フォトギャラリー

みさきの家フォトギャラリー

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp