京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up56
昨日:172
総数:476865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

ゴミゼロを目指して h25/8/30

 2時間目はゴミゼロを目指して,1,3,5年生が清掃活動を行いました。
学年によっては休み時間までかかる学年もありました。1年生は運動場や遊具の清掃です。今年は例年以上に雑草が多く,草引きを中心に活動をしてもらいました。子どもたちのがんばりでかなり雑草は減りました。3年生や5年生は地域をまわっての清掃活動です。多くのゴミを回収して戻ってきました。

画像1画像2

台風に対する学校の対応について h25/8/30

 学校ホームページのトップのメッセージにも書きましたが,週末に台風が近畿地方に接近する可能性があります。月曜日の授業のある日に,自宅待機になったり臨時休業になったりするのは,暴風警報が出された時間や解除された時間によります。年度初めにお配りしたプリントをご覧になるか,ホームページ右下にある「平成25年度版 台風接近及び地震の際の非常措置について」をご覧ください。
 緊急の場合は電子メールでもお知らせする予定です。

お子様は早く寝ておられますか?    h25/8/29

 学校の授業が再開されてから,3日経ちました。夏休みの作品や自由研究の発表が終わり,授業は新しい内容を学び始めています。
 朝,学校の門をくぐるときに眠たそうな顔の子がいます。挨拶も夏休み前と比べると小声です。学校に行くために,朝ははやく起きなければいけないので,それは起きるのですが,夜は遅くまで起きているのかなと思います。
 子どもたちが意識して早寝をしてくれるとよいのですが,大人の応援も必要かなと思います。ご協力よろしくお願いします。

ICT活用研修会  h25/8/28

 昨日の午後は,情報機器(主としてiPad)の活用法について校内で研修しました。夏休み前に各クラスや学年で行ったiPadを使った授業についての報告,教員が実際にiPadを使って作品をつくる体験を行う,そして講師(奈良教育大学 伊藤先生)から有効な活用方法についてのお話を伺いました。
 京都市の小学校のうち6校にiPadが20台先行導入されました。唐橋小はその中の1校です。せっかく他校に先駆けて入った情報機器ですので,多くの場面で使っていきたいと考えています。

画像1画像2

図書室がリニューアルされました  H25/8/27

 教職員と図書ボランティアの方々のお力で,図書室大幅な配置換えができました。
本も細かく分類され,どこにあるか探しやすくなりました。児童には朝会で後片付けについて図書担当の先生から話をしました。実際の運用がはじまったときに,子どもたちの手で,きちんと片づけられるかが,大事です。

画像1
画像2

全校授業の始まりです。  H25/8/26

 先週からみさきの家で野外活動をしていた4年生に加え,今日からすべての学年・学級の授業がはじまりました。
 夏休みのどちらかと言えばゆったりとした時間の使い方から,学校生活の規則正しい時間の使い方へと変わります。はじめのうちは,意識をしておく必要があります。
 学校の生活目標も今月は,「チャイムの合図を守ろう」としています。
 朝,学校に行く直前に「あれが無い」「あれはどこにいった?」とひと騒ぎの起こるのもこの時期です。規則正しい時間の使い方ができるようにするためにも,早めの準備をするようお声かけをお願い致します。

みさきの家から戻ってきました。 H25/8/25

 8月21日から23日までの2泊3日,4年生の児童とともにみさきの家に行ってきました。今年の夏は例年以上に暑く熱中症にならないか,保護者の方からの心配の声がありました。なるべく日陰で休ませる・水分をこまめに取るように声かけをする・注意深く観察をするなどの配慮のもと活動を行いました。
 みさきの家は,海辺の近くでしたので,浜風がふいていました。それも京都市内のような熱風ではなかったので,日陰にはいると比較的過ごしやすい状態でした。
 水分については絶やさないように配慮をしました。お茶を何度も沸かしては水で冷やし水筒にいれさせました。かなりたくさんの水分をとらせました。
 食事については,食欲が出なく,残してしまう児童もいました。食べれる範囲で食べればよいよということで3日間を過ごさせました。
 ただ,夜にエアコンをかけて寝る習慣のある児童にとっては,エアコンのないバンガローは寝にくかったようです。特に1日目は,他の児童と一緒に寝る体験と合わせて寝付けない児童が多くいました。2日目はほとんどの児童が寝ていました。
 様々な体験をしましたが,浜辺の活動は,海に来たことのない児童にとってとても印象深いものになったようです。また,2日目の夜には,保護者の皆様からの手紙を読む時間がありましたが,多くの児童が保護者の皆様が自分をこんなに大切にしてくれているのだということを改めて感じたようでした。
 わずか3日間でしたが,帰る頃には,少し逞しくなったかなとまで感じることができました。
 いろいろな面で保護者の皆様方には,ご協力をいただいた結果,上記のように活動を終えることをできたこと,改めて感謝いたします。

みさきの家 3日目

昨夜は、おうちに人からのお手紙を読んで子どもたちは感激していました。
3日目、朝は6時に全員起床。朝食後掃除をして、みさきの家を出発、鳥羽水族館に向かっています。全員元気です。
画像1画像2

みさきの家 2日目

2日目は6時に全員起きました。朝の集い、朝食後浦山ラリーをしました。午後は宮崎浜で磯観察。大潮で岩場が広がり、楽しく観察ができました。

画像1
画像2

みさきの家 1日目 (2)

野外炊事を始めました。「すき焼き風煮」を作ります。海から風が吹き、過ごしやすい中で活動しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ文書

平成26年度学校評価

修学旅行フォトギャラリー

みさきの家フォトギャラリー

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp