京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up116
昨日:172
総数:476925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

みさきの家から戻ってきました。 H25/8/25

 8月21日から23日までの2泊3日,4年生の児童とともにみさきの家に行ってきました。今年の夏は例年以上に暑く熱中症にならないか,保護者の方からの心配の声がありました。なるべく日陰で休ませる・水分をこまめに取るように声かけをする・注意深く観察をするなどの配慮のもと活動を行いました。
 みさきの家は,海辺の近くでしたので,浜風がふいていました。それも京都市内のような熱風ではなかったので,日陰にはいると比較的過ごしやすい状態でした。
 水分については絶やさないように配慮をしました。お茶を何度も沸かしては水で冷やし水筒にいれさせました。かなりたくさんの水分をとらせました。
 食事については,食欲が出なく,残してしまう児童もいました。食べれる範囲で食べればよいよということで3日間を過ごさせました。
 ただ,夜にエアコンをかけて寝る習慣のある児童にとっては,エアコンのないバンガローは寝にくかったようです。特に1日目は,他の児童と一緒に寝る体験と合わせて寝付けない児童が多くいました。2日目はほとんどの児童が寝ていました。
 様々な体験をしましたが,浜辺の活動は,海に来たことのない児童にとってとても印象深いものになったようです。また,2日目の夜には,保護者の皆様からの手紙を読む時間がありましたが,多くの児童が保護者の皆様が自分をこんなに大切にしてくれているのだということを改めて感じたようでした。
 わずか3日間でしたが,帰る頃には,少し逞しくなったかなとまで感じることができました。
 いろいろな面で保護者の皆様方には,ご協力をいただいた結果,上記のように活動を終えることをできたこと,改めて感謝いたします。

みさきの家 3日目

昨夜は、おうちに人からのお手紙を読んで子どもたちは感激していました。
3日目、朝は6時に全員起床。朝食後掃除をして、みさきの家を出発、鳥羽水族館に向かっています。全員元気です。
画像1画像2

みさきの家 2日目

2日目は6時に全員起きました。朝の集い、朝食後浦山ラリーをしました。午後は宮崎浜で磯観察。大潮で岩場が広がり、楽しく観察ができました。

画像1
画像2

みさきの家 1日目 (2)

野外炊事を始めました。「すき焼き風煮」を作ります。海から風が吹き、過ごしやすい中で活動しています。
画像1
画像2

みさきの家 1日目

朝7時。学校で出発式を行い、4年生88名全員、元気に学校を出発しました。
お昼前、みさきの家に到着し、お弁当を食べて入所式を終えました。
みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

明日からみさきの家に行きます。   h25/8/20

明日からみさきの家に行きます。
連日の京都の暑さです。
みさきの家では 海が近いため,京都ほどの暑さではないようですが
それでも 野外での活動が多くなりますので 熱中症にならないように
気をつけながら 活動をしていきます。
1 水分をとるように指導をする
2 帽子,首筋に水をかけて湿らせた状態になるようにする
といったひとりひとりの注意点に加え
あまりに暑い場合にはプログラムを変更し
休憩時間を多くとる場合も想定します。
現地の様子は 山の家のときと同様
Eメールや ホームページでお知らせをしていきますので
ときおり見てください。

みさきの家に向けて  h25,8,19

 今日は9時から4年生児童の登校日でした。21日から2泊3日でいくみさきの家の活動についての説明,フォークダンスの活動をしました。体育館はかなり気温が高かったのですが,子どもたちはよく頑張っていました,明日は,みさきの家に持っていく荷物を持って登校です。
(明日朝には揃えられないものや,弁当や水筒はみさきの家出発日に持ってきます。)

画像1画像2

唐橋科学のゆうべ  h25/8/3

画像1
画像2
画像3
 8月2日 5時から 唐橋科学の夕べを行いました。
 はじめに 洛陽工高によるロケットの打ち上げの話を聞きました。打ち上げの大会で高さ350メートルまで打ち上がった実物のロケットを見ながら,京都市で行われた第1回高校生プレゼンコンテストで最優秀賞を受賞した生徒による説明でした。その説明ぶりは見事の一言。唐橋の子どもたちにも表現力をつけさせたいと思いました。
 その後は4つの会場に分かれて,体験活動です。集音器を使って音を見つける,金属探知機を使って金属を見つける,天体望遠鏡をのぞく,光の有無のわかるセンサーを前面につけた車に黒い線上をうまく走らせるよう誘導するなどの体験をしました。
 最後に校庭で,ロケット模型の打ち上げ実験です。さすがに350メートル打ち上がるロケットはここではあげられませんから,30メートルぐらい上がるロケットの打ち上げをしました。
 充実した内容でしたので,来年も引き続いて活動をしていきたいと考えています。

ラジオ体操  h25/7/26

画像1画像2
 夏休みに入り,ラジオ体操を行っていただいている町の皆様,ご苦労様です。西寺公園でも二つの町のラジオ体操が行われています。朝,7時30分からの体操にあわせて,早い児童は7時過ぎには西寺公園に来ていました。子どもたちは,元気にラジオ体操をした後,出席のハンコを押してもらっていました。

見守り隊感謝の会 h25/7/21

画像1画像2
7月20日,8時40分より見守り隊感謝の会を行いました。
唐橋校区の見守り隊の特徴は,地域の11の団体が手分けして,児童を見守っていただいているという点です。いわば,地域をあげて子どもたちの安全を守っているのです。
見守っていただいている方々にささやかながら,御礼を伝える会,それが感謝の会です。
今年も各団体から31名の方に出席いただきました。
PTAを代表して副会長から御礼の言葉,児童からの御礼の言葉と2年生児童による手作りの御礼の手紙渡し,見守り隊を代表して自治連合会会長からの言葉,最後に私からの挨拶で結びました。
3人の大人から児童に伝えたメッセージは共通点があります。
それは,感謝は年に一度の感謝の会で伝えるものではなく,毎日通る時に挨拶をすることで伝えるものだということです。「こんにちは」「ありがとう」そういった言葉を子どもたちが見守り隊の皆様につたえることこそが一番大切です。
これをご覧になられた保護者の皆様は是非,そのことをお子様にお伝え下さい。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ文書

平成26年度学校評価

修学旅行フォトギャラリー

みさきの家フォトギャラリー

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp