京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:172
総数:476837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/25〜5/2まで個人懇談会があります。 ご予定ください。

敬老会の出演  h25/9/23

9月22日は唐橋小学校の体育館にて,敬老会がありました。唐橋学区の地域の方が協力して行われる大きな行事の一つです。唐橋小学校からも2年生の児童と部活太鼓のメンバーが出演しました。子どもたちの2年生の歌では,見ておられたお年寄りの方から笑みがこぼれていました。また,太鼓のズンとした響きも好評だったようで,身を乗り出して聞き入るお年寄りの方もおられました。子どもたちの出演によって,地域のお年寄りの皆さんが少しでも楽しんでいただけたのなら,嬉しく思います。
また,当日は2年生や太鼓の活躍の様子を見に多くの保護者の方もお越しいただきました。子どもたちの発表を見ていただく機会の一つともなりました。

画像1画像2

明日からの3連休について  h25/9/20

 この3連休中の日曜日は,敬老会が本校体育館で行われ,2年生児童と部活太鼓に所属している児童がステージにて発表をします。
 今までの休日は台風や雨が多いあいにくの天候でしたが,この3連休は比較的良い天気になりそうです。子どもたちも外に出ることが多くなりそうですね。自転車等の交通事故にあわないように願っています。
 また,連休明けに体調を崩してしまう児童も出るかもしれません。1日の寒暖の差が大きいので風邪などひかないよう体調管理もお願いします。

iPadの活用について  h25/9/18

 昨年度末に20台導入されたiPadですが,授業の中でいくつかの場面で活用しています。
2年生は校区内の探検の際に持参し,カメラ機能を利用して地域の様子を記録。帰ってからそれを見ながらの学習をしました。4年生は,みさきの家であったことを発表するための表現の道具として使いました。(自由参観の時に見られた方もおられたことと思います。)6年生では跳び箱をとぶ際に動画として撮影し,とんでいる姿を確認,次にとぶときに活かす活動をしました。

画像1画像2画像3

子ども美術展 h25/9/17

 9月15日に本校体育館で少年補導の主催で,子ども会美術展が行われました。唐橋学区の幼児から中学生までの子どもたち約400点が展示され,特選や入選の表彰が行われました。
 400の作品は圧巻でした。400枚の絵画を描かれた一つ一つの家庭で保護者の方と子どもの間で物語があったのだろうなと思います。ご家庭で,児童が絵を描くのは大変です。絵を描くための場所を確保しないといけません。テーブルを広くあけられた家庭,床に新聞紙をひいてその上で描かせた家庭,パスや絵具の用意や片付けなど,子どもだけでなく保護者の皆さんの協力が各家庭であっただろうことは容易に想像できます。しかし,そういうやりとりを親子でなされていることが,家庭の絆をつくっていると思うのです。 
その環境を提供するため,画用紙を配ったり,暑い中,前日に美術展を準備,終了後の後かたづけと少年補導を中心とする地域の皆様にあらためて敬意を表します。

画像1画像2

みどりのカーテン h25/9/13

 みどりのカーテンですが,この夏の暑さの中,オーシャンブルーは成長を続け
3階の窓に達したモノも出ました。日常的に,環境美化委員会の子どもたちが水やりをしていましたので,水不足にもならずに育ったのです。もっともこの夏は,このくらいのカーテンでは対応できないくらいの猛暑で下が。

画像1画像2

明日は自由参観日です。  H25/9/12

 明日は1・2年生は2時間目から5時間目,3年生から6年生は2時間目から6時間目までが自由参観です。時間割は先日配布したとおりです。
 なお,校門ですが,登校後,一度門を閉めます。門を開けるのは朝9時30分です。
 4時間目終了後,参観を一時終え,門を閉めます。
 午後の参観に備えて門を開けるのは,13時45分です。

 なお,当日の気温や湿度によっては教室のドアを閉めてエアコンをつけている場合があります。教室への入退室は静かにお願いします。

画像1

6年生朝のランニング   h25/9/11

 日中は暑いものの,朝は少しずつ,涼しくなってきました。
 6年生は 火・木は全員が朝からランニング。月・水・金は,希望者が早朝からランニングを行っています。
 今年の大文字駅伝の支部予選会は11月22日(金)に決まりました。練習をしているメンバーの中から,唐橋小の代表として予選会に出場します。
 代表に選ばれることも大切ですが,体が成長するこの時期,運動を通して体づくりをしていくことも大切です。多くの児童が継続してくれることを願っています。

画像1画像2

児童館のフェンス  h25/9/10

 昨日学校からの文書でお知らせした児童館のフェンスは下の写真のようなものです。
まだ,一部未完成な部分もありますが,この週末には整備が終わる予定です。
 児童館を利用している児童の中には,児童館に自分たちが入っていながら,「どうやって児童館にはいるの?」「どうやって児童館から出るの?」と児童館の職員に聞く姿も見られました。
 児童が出入りする時間帯はフェンスの扉を開きますので,出入りは自由にできます。帰る際は,もともとある児童館の門から帰ります。

画像1画像2

土曜学習  h25/9/9

 先週,9月7日の土曜学習は,60名ほどが学習に参加しました。これまでは,ランチルームとコミュニティホールの2教室に分かれて,学習をしていましたが,今回は3教室に分かれて学習をすることにしました。休日にもかかわらず,どの教室でも熱心に学習に取り組む子どもたちの姿勢が見られました。

画像1画像2画像3

唐橋児童館の前のフェンス工事について  h25/9/7

 唐橋小学校と唐橋児童館は同じ敷地内にあります。運動場を通ればすぐに児童館に行くことができる点が唐橋児童館の良さです。一方で,唐橋児童館の門は他の門と比べると低く,その気になれば誰もが乗り越えて校内に入ることができます。また,午前中に児童館を利用される方(赤ちゃん連れの保護者)が児童館に入るときに,児童が使っているボールに当たる危険性がありました。
 そこで,市役所の皆様と相談をして,唐橋児童館を取り巻くようにフェンスとネットを張ることにしました。9月7日と9月8日に設置工事を行いますので,週明けには,唐橋児童館前にフェンスが立ちとネットが貼られた状態になります。
 児童が唐橋児童館を利用する時には,運動場に通じるところのフェンスの扉を開けてスムーズに出入りができるようにします。
 参観に来られた時にはきれいなフェンスが見られます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ文書

平成26年度学校評価

修学旅行フォトギャラリー

みさきの家フォトギャラリー

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp