京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up33
昨日:59
総数:269796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)参観・懇談会です。

3年 今週の学習

画像1画像2
国語科の学習で、自己紹介リレーをしました。
相手の話をよく聞いて、しっかり話をつなげることができました。

また、理科では、虫メガネをつかって、生き物の観察をしました。冬に植えたキャベツについた卵からかえった幼虫を一生懸命みています。

3年生 図画工作科〜絵の具を使って〜

画像1画像2
図画工作科で、3年生になって初めの教材は、「絵の具+筆+水=いいかんじ!」の学習をしました。

2年生で学習した絵の具の使い方をしっかり覚えていて、水加減や筆遣いをいろいろためしながら、楽しくきれいな作品が出来上がりました。

参観日で掲示しますので、またご覧になってください。

作品に合う名前もつけて、なかなか素敵です。

3年生 体育科 総合遊具で三階へ〜はじめての滑り台〜

画像1
画像2
画像3
体育科の学習で遊具の使い方について学びました。

三点指示で遊具をしっかりにぎって昇り降りすること。
おにごっこや競争をしないこと。
滑り台は滑り終わったら、すぐに次の人に譲ること。
滑り台はさかさ登りしないこと。

約束を守って安全に遊んでほしいです。
これから先生の見守りのもと、安全に遊べたら、5月には自由に遊具で遊べることにしたいと思います。

うんてんもがんばりました。

体育館では、「からだほぐしの運動」でストレッチをしました。体の力をぬいて脱力することも大事です。みんなリラックスするのがじょうずでした。

3年【理科】

虫めがねの使い方を学習しました。

「使う時に、とても大切なきまりがあります」と言うと、
「太陽を見たらあかん!!」と答えてくれました。

しっかりきまりと使い方を守りながら、
虫めがねで生き物の細部を観察することができました。
画像1画像2画像3

3年【理科】

ビオトープに生き物見つけに行きました。
南大内小のビオトープ周辺には、
色とりどりの植物と小さな生き物がたくさんいます。
子どもたちはそれらを次々と見つけて、
しっかり記録することができました。
画像1画像2

3年 みなさん、進級おめでとうございます。

画像1
画像2
1日目の最後に集合写真をとりました。みんなが大好きなビオトープでとりました。3年生の旅への出発です。

写真の後には、みんなでおにごっこをして遊びました。

3年 教室での1日目2日目

画像1
画像2
画像3
3年生の教室に入って授業が始まりました。
さっそく新しい漢字ドリルを使って、漢字の練習をしました。新しいドリルはやる気が出ます。今日は、宿題でも出しています。
新しい教科書ももらいました。3年生は多くの人が、自分で名前を書きました。全部で12冊。学習が楽しみです。
休み時間や放課後には、畑で育てているキャベツについたモンシロチョウの卵を見つけました。小さな卵なのに、見つけられてすごいです。早速、教室で観察するために持ってきました。

【理科】モンシロチョウの卵

3年生の「生き物はかせ」のお友だちが、
学校のキャベツ畑でモンシロチョウの卵をたくさん発見し、
採集してくれました!

理科の学習で3年生のみんなと育てていきます!
チョウの卵はどんなふうに変化するのでしょうか。
羽化するのが楽しみですね。
画像1
画像2

3年 新しい先との出会い

画像1
画像2
画像3
3年生になりました。
新しい教室や新しい教科にわくわくしている3年生です。

担任はかわりませんが、理科や書写を担当してくださる先生は新しく来られた先生です。教室に来て下さり、自己紹介をしてくださいました。英語を担当していただく先生の授業も週に1回とぐっと増えます。本格的に授業がはじまる来週が楽しみですね。

校長先生も3年生の様子をみにきてくださいましたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 個人懇談会
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp