京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up57
昨日:150
総数:267690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月22日(金)卒業式、25日(月)終了式、28日(木)離任式です。

5年 算数『角柱と円柱』

画像1画像2
展開図の学習で,工作用紙を使って三角柱,円柱を作りました。学習したことを生かして実物ができあがり,楽しく学習に取り組みました。

5年 児童会活動『たてわりグループ』

画像1画像2
 たてわりグループのリーダーが卒業します。お祝いにグループのみんなで寄せ書き色紙を作ります。休み時間を利用して,5年生が1〜4年生にメッセージを書いてもらいに各教室を回っています。上級生としての自覚もうまれ,丁寧に教えている姿が,とても和やかでした。

生活科「みんなのにこにこ大さくせん」

画像1画像2
 生活科では,おうちの人をにこにこにする作戦を立てて1週間実行しました。今日はこの1週間やってみてどのくらいにこにこがたまったか調べて,もっとにこにこにするにはどうしたらいいか話し合いました。「おてつだいさくせんはたくさんしたから自分のことは自分でさくせんに挑戦しようかな。」「お母さんはこれをしたら嬉しいかな。」とお家の人のことを思い浮かべながら真剣に考えて,「もっとにこにこ大さくせん」を立てることができました。

4年 音楽〜音楽鑑賞教室〜

 今年度4年生が参加する予定だった音楽鑑賞教室が,新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止になりました。しかし,京都市交響楽団の方から児童のために演奏してくださったDVDが送られてきたので,それを鑑賞しました。生演奏ではありませんでが,DVDでの音楽鑑賞はオーケストラの方々の演奏する姿も観ることができ,子どもたちはとても楽しそうに聴いていました。曲の印象を忘れないようにと,メモを取りながら観る子もいました。終わった後も,「『威風堂々』が一番好きだった」「ファゴットの音がおもしろい」と心に残ったことを話していました。
画像1

3年 理科 ものの重さ

画像1画像2
かみコップ,プラスチックカップ,ガラスカップの重さをはかりではかると,ほぼ同じ大きさなのに,重さが違うことに気づき,素材によって重さが違うのか確かめる実験をしました。

6年 理科 私たちの生活と電気

画像1画像2画像3
前回の学習で,自分たちの生活ではたくさんの電気が使われていることに気付きました。そして,今日は自分たちで発電した電気を利用して,豆電球やLED,発光ダイオードを光らせるときに,それぞれが使う電気の量に違いがあるかを調べました。

身の回りで便利だとよく耳にするLEDの消費電力の少なさや便利さに気付き,これからの生活に生かしていきたいと話していました。

6年 人権の花が咲き始めました!

画像1画像2
11月に人権の花集会に参加した時にいただいたスイセンの球根が芽を出し,ついに花が咲きました。とてもきれいな真っ白の花が咲き,子どもたちはとても喜んでいます。暖かい春の訪れを少し感じさせるできごとでした。

5年英語『This is my hero.』

画像1画像2
 人の性格や様子を表す単語を練習しています。そうした単語が書かれたカードを使ってゲームをするなど,新しい英単語に親しんでいます。みんなはとても「clever」です。

5年体育『とび箱運動』

画像1画像2
 食育学習でも学んだように,食べることで,体を動かすエネルギーが作られ,みんなの体は日々たくましく成長しています。体育の学習では,元気にとび箱運動に挑戦しています。動きに力強さが加わっています。

5年 食育学習

画像1画像2
 食べ物の3つのはたらきから,もう少し細かく五大栄養素の学習をしました。バランスよく食べて,はじめて栄養として吸収される,ということを知りました。動くエネルギーと体を作る栄養,2倍食べるつもりで,しっかりいただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp