京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:95
総数:269204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)参観・懇談会です。

4年 音楽〜日本の音楽でつながろう〜

画像1画像2
 音楽の学習で琴の体験をしました。子どもたちは初めての琴の体験にわくわくしていました。「さくらさくら」の初めの旋律「ラーラーシー」は親指だけで弾けるので,その旋律を交替しながら弾きました。
 少しだけの演奏でしたが,子どもたちは「思ったより難しかった。」「楽しかった。」と感想を話していました。

4年 理科〜もののあたたまり方〜

 理科の「もののあたたまり方」の学習で,金属がどのようにあたたまるのか確かめる実験をしました。金属の板や棒にロウをぬり,ガスコンロの火で金属を熱していきました。そして,金属に塗ったロウがどのように溶けていくかを観察しました。子どもたちは,ロウが溶け始めると,「すごい!溶けてきた!」と歓声を上げ,「どこまでがあたたまっているか,分かりやすい!」と集中して溶ける様子を観察していました。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作 〜12年後のわたし〜

図画工作の時間に,将来どんな自分になりたいかを思い描き,それを立体で表現する学習を進めています。この日は,土台作り。針金で芯材を作ったあと,麻ひもで粘土がくっつきやすくなるようにし,そして紙粘土で体を作りました。思うようにいかず苦戦しつつっも,少しずつ見えてきた未来の自分の姿に,子どもたちは夢中でした。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科『物を生かして住みやすく』

画像1画像2
 いつもの掃除時間ですが,家庭科での学習を生かして,机椅子の足の裏や廊下の済み済みまで,ほこりが多いところを検討をつけて取り組みました。ポイントをしぼって集中的に掃除することで,気持ちよくできました。

5年 給食週間

画像1
 いつも,栄養満点の給食を作っていただき,ありがとうございます。
 5年生は,毎日残食ゼロでいただいています。給食のことについて,よく考えていただいています。
画像2

3年 三角形

画像1
3年の算数科では,三角形の学習が始まりました。長さの違う3種類の棒を組み合わせて,できた3角形を班ごとにグループ化し,グループごとの特徴を考えました。正三角形のグループ,二等辺三角形のグループ,同じ長さの辺がないグループに分け,それぞれの特徴を学習しました。

3年 理科 太陽の光

画像1画像2
3年の理科では,日光を鏡で反射させた光はどのようにすすむのかという学習課題を解決するために,反射させた光が地面にうつるように鏡を傾け,光の進み方を見ました。

3年 体育 とび箱運動

画像1画像2
前回のとび箱運動に引き続き,少し頑張ればできそうな技に挑戦しようをめあてに新しいとびかたに挑戦しています。

道徳「どんなあいさつをしますか」

画像1画像2
 「おはよう。」「いただきます。」「さようなら。」など,よく使うあいさつは誰に何のためにするのでしょうか。例えば近所の人と会ったら,「こんにちは。」とあいさつできる子はたくさんいますが,さらに,重い荷物を持っているところを見て「大丈夫ですか?」「少し持ちましょうか?」とあいさつの他にも思いやりをもって声をかけられたら素敵です。色々な人になりきってあいさつをしてみて,あいさつの意味について考えることができました。

2年 国語「詩を楽しもう」

画像1画像2
 図書室の本から,自分のお気に入りの詩を見つけて,カードに書きました。好きなところやその理由を友だちに紹介しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp