京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up66
昨日:86
総数:269451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)参観・懇談会です。

6年 体育&理科 〜体のつくりとはたらき〜

画像1
今日は5時間目に体育の学習で体力テストに取り組みました。久しぶりに50m走を思いっきり走り,去年との記録と比べながら「速くなった!」と嬉しそうな表情を見ることができました。

そして,全力で走り終わった後には脈拍を測ったり,自分の体に起きている変化について考えたりしました。


「息が速くなった」「心臓がバクバクしている」「体が熱くなった」など,実際に体感したことで,自分たちの体について興味をもって理科の学習にも取り組むことができました。

6年 いいとこみつけ 〜good behavior〜

画像1
今日,給食室で見かけたすてきな6年生の姿です!

給食が終わって給食室へ片付けに行くと,当番の仕事が終わった後も給食室に残って1年生が食器や食缶を片付けるのを優しく見守ったり,少し手伝ったりしてくれる6年生を見かけました。3時間目に交流をしたばかりなので,6年生も声をかけたくなったのかなと思いました。


誰にでも優しい6年生,この姿が他のみんなにも伝わっていくといいですね。

6年 1年生をむかえる会 〜Welcome to our school〜

5月に予定されていた1年生を迎える会が中止になってしまい,6年生は1年生と関わる機会をなんとかもてないかと話し合いを進めていました。そこで1年生と6年生のたてわりグループの顔合わせも兼ねて,ささやかな1年生を迎える会を企画しました。


ますは自己紹介をして,お互いに自己紹介カードを交換し,そのあとは6年生が読み聞かせをしたり,一緒にしりとりをしたりするなど,とても楽しい時間を過ごすことができました。

6年生にとっては,「自分たちが最高学年として,学校のみんなを引っ張っていかなくては!」と思えるいい機会になりました。

これからも,下級生から慕われる6年生でいられるように頑張っていきましょうね!
画像1
画像2
画像3

4年 書写 点画の筆遣いに気を付けて

 4年生になって初めての書写の学習がありました。今回は点画の筆遣いに気を付けて毛筆で「花」という字を書きました。子どもたちは,お手本を見ながら丁寧に書き進めていました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 ツルレイシの成長

 ツルレイシのツルを確認して10日たった様子です。たくさんの雨のおかげか,こんなに大きくなりました。草丈を測ろうと思いましたが,30cmものさしでは足りませんでした。ツルもネットにうまくからまっています。
画像1
画像2

日食を見ることができるチャンスです

画像1画像2
みなさん,日食という言葉を聞いたことがありますか。日食とは,太陽の一部が月に隠されて太陽が欠けて見える現象のことです。6月21日の16時頃から,西の空を見上げると少しずつ太陽が欠けて見えるはずです。

今日は小篠先生が6年生に,理科の学習を兼ねて「日食」についてお話をしてくださいました。数年に一度しか見ることのできない日食。ぜひみなさん見てくださいね。


京都の日食
始まり・・・・・・・午後4時6分頃
最も欠ける時間・・・午後5時9分頃
終わり・・・・・・・午後6時6分頃

6年 外国語 自己紹介をしよう 〜introduce myself〜

画像1
昨日に引き続き,今日もALTのクリスティ先生が来てくださり,楽しく外国語の学習に取り組みました。単元の最後には「クリスティ先生に自己紹介をしよう」という目標をもって,今は自分のことをより分かりやすく紹介するために必要な表現を学んでいます。

今年6年生では,外国語の時間の合言葉を「Let's try!」としています。とにかく恥ずかしがらずやってみること。その中で外国語の楽しさに気付いてくれればと思っています。

第1回 代表委員会

今年度第1回目の代表委員会が開かれました。3,4年生の代表委員と,5,6年生の本部委員,各委員会の委員長が集まり,主に6・7月の生活目標について話し合いました。

みんな緊張した表情ではありましたが,6年生を中心にしっかりと意見を出し合い,学校がよりよくなるようにと一生懸命取り組む姿は素晴らしいものでした。

これからも学校をひっぱっていってくださいね!
画像1画像2

6年 委員会活動開始 〜Start school work〜

ついに今年度1回目の委員会活動が行われました。委員会活動に行く前に,どんな気持ちで委員会活動に取り組むのかということについて話しました。「5年生を引っ張っていけるように」「学校全体がよりよくなるように自分の意見を言いたい」と話してくれた姿には頼もしさを感じました。

委員会活動が始まり,早速委員長や副委員長として前に立って話す姿や,5年生に優しく声をかける姿を見て,なんだかとても嬉しい気持ちになりました。

最高学年としてこれからよりよい南大内小学校を作っていけるよう,頑張ってくれることと思います!
画像1
画像2
画像3

6年 学活 生き方探究パスポート 〜thinking about way of life

毎日学校で勉強したり,友達と遊んだり,地域の行事に参加したりしていることは,将来きっと役に立つことばかりです。そんな毎日の中で,自分の可能性を伸ばしながら自分らしく活躍する大人になるために,今の自分をしっかりと見つめ,目標を立てて記録していくための「生き方探究パスポート」について学びました。

今日は「自分らしく活躍するために大切な力とは何か」について考えた後,今自分が得意なことや,今考えている将来の夢,それをかなえるために頑張りたいことなどを書きました。1年後,なりたい自分になれているかどうか楽しみですね。

週末には今日書いたものを持ち帰ります。おうちの方からもメッセージをいただきたいと考えていますので,よろしくお願いします。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp