京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:132
総数:323385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/23(火) 2・4・5年生 授業参観・懇談会  4/24(木) 3組・1・3・6年生 授業参観・懇談会 ご来校をお待ちしています

2年 絵の具セット

 図画工作で使用する絵の具セットを持ち帰りました。

 みんな朝からそわそわ。絵の具セットや絵筆が気になっていたようでした。ひとりひとり,名前を読んで渡していくと,とても大事そうに机の上に置いていました。

 預り金で購入した3本の絵筆も一緒に持ち帰りました。
画像1画像2

2年 算数 「長さ」

 ものさしを使って長さを測る学習も進み,今日は,自分で直線をかく学習をしました。
 
 初めに,点と点を結んで直線をかく練習をしてから,7cmの直線をかいたり,6cm5mmの直線をかいたりしました。
 直線をむすぶときは,めもりのない方を使うということも学習しました。
画像1画像2

2年 学習園の草ぬきをしたよ

画像1
画像2
 2年生は枝豆とオクラを学年の畑に植えます。しばらく使ってなかった畑は雑草がたくさん生えていました。「枝豆とオクラが元気に育つように草抜きをしよう!」と話すと,みんな大喜びで作業してくれました。

5年 書写の学習

画像1画像2
書写の授業では,「道」という漢字について学習しました。

「中」と「外」の部分の組み立て方に気を付けて書きました。

「しんにょう」の筆遣いに苦戦しながらも,最後まで集中して取り組む様子が見られ,素敵な作品がたくさん出来上がりました。

4年 学校図書館オリエンテーション

画像1画像2
 今日は,学校司書の田村芳枝先生によるオリエンテーションがありました。学校図書館でのマナーや,貸し借りの仕方などを学びました。

5年 発芽の条件

植物の種子が発芽するには何が必要なのか。

水,土,空気,肥料,光,温度など,
いろいろな意見が出ました。

その意見をもとに,条件を整えて実験を始めました。

どれが発芽するのか楽しみです。
画像1画像2

2年 生活科「たねのかんさつ」

 今度は,オクラのたねの観察をしました。ふくろに入っている音を聞いて,「小さそう。」と言っていた子どもたちは,実際にオクラのたねを見てびっくり!

 とても小さいことにみんな驚いていました。さっそくものさしで測っていました。
 「3mmくらい。」と算数で学習したことを生かして発表していました。
画像1画像2

4年 聞き取りメモくふう

画像1画像2画像3
国語の「聞き取りメモのくふう」では,メモをとるときの工夫を考えました。
今日はその工夫を生かして,先生の話を聞きながら,メモをとりました。
相手の顔を見て聞くことや,話を聞きながら質問を考えて,あとで質問するなどを実践している子たちもいました。

2年 図書室の使い方

画像1
画像2
画像3
 学校司書の田村先生に本棚の分類や,本の借り方,整理整頓の仕方などについて教えてもらいました。大型絵本の読み聞かせもしていただいて,みんな真剣な表情で聞き入っていました。

6年 夏を涼しくさわやかに

どのような窓の開け方をすれば,
風通りがよくなるのか,
線香のけむりの動きを見て考えました。

また,快適に過ごすための音の大きさはどのくらいなのか,
騒音計を使って調べました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp