京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:184
総数:323977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3組・1・3・6年生の保護者の皆様、本日はありがとうございました。4/25・26は検尿採取及び提出日です。忘れずにご提出ください。

2年 ひみつのたまご

画像1画像2
図画工作科「ひみつのたまご」で,たまごからどんなものが飛び出してくるのかを考え,画用紙に描きました。


おもちゃ

お花

電車   など


想像を広げながら,パスで絵を描いていきます。

背景は絵の具で塗りました。


自分だけの,世界に一つだけのひみつのたまご。

とってもすてきな作品が,たくさん完成しましたね。

1年生 図書室に行きました

画像1
画像2
学校の図書室に行って,図書室での本の借り方や
本の扱い方について,学習しました。

司書の先生の話を,一生懸命聞く姿が見られました。

しばらくの間は,休み時間ではなく
学級で図書室に行く時間に,
本を借りたり返したりします。

1年間で,100冊を目標に読書をします。
たくさんの本と出合ってほしいと思います。

3年生 69人 頑張っています!

画像1画像2
 全員登校になり,3日が過ぎました。3年生69人は,頑張っています。
教室では,できるだけ間をあけて机を並べています。

 長い休校期間が終わり,通常授業になりましたが,みんな集中して学習に向かっています。
 社会科では,「学校のまわりの様子」を学習しました。休校中の課題にあった地図記号や方角について復習をし,校区地図に表していきました。「学校から見て,東寺は,北の方角にある。」「学校から見て,郵便局は,北東の方角にある。」などど,方角を使って表しました。

 学習したことを普段の生活でも使えるようになるといいですね。

1年生 給食の当番

画像1
給食は,今週はいちごグループの子たちが
当番をしています。
だんだんと,給食を運んだり,配ったりすることに
慣れてきた様子です。

エプロンは,たたみ歌に合わせて,たたんでいます。
床につけたり,机に置いたりせずに
たたむことを練習しています。

6月15日から通常授業です

 長い臨時休校期間,そして2週間のウオーミングアップ期間が終わり,いよいよ来週月曜日から通常授業となります。
 ウオーミングアップ期間最終日の今日は,全校児童が登校し校門で元気にあいさつをしてくれました。教室をのぞいてみると,机が子どもたちで埋まっており,当たり前の様子がとてもうれしく感じました。
 学校では継続して感染症対策を行うとともに,自分や周りの人の健康を考えながら行動できるよう指導していきます。ご家庭でも子どもたちの健康管理などご協力をお願いいたします。

いよいよ,来週月曜日から通常授業です。
子どもたちが元気に登校してくれることを楽しみにしています。

1年生 どうぞよろしくね

画像1
画像2
やっと1年生全員がそろいました。
いろんなことに,興味をもって元気いっぱい
一生懸命取り組んでいます。

国語では「どうぞよろしく」の自己紹介をするために,
自分の名前をお名前カードに書きました。
来週には,今日のカードを使って,自己紹介をしたいと思います。
お友だちの名前をたくさん覚えて,仲良くなってほしいとおもいます。

4年

画像1画像2
今週は

久しぶりの給食!
久しぶりの体育!
久しぶりの6時間授業!

先週に加えて久しぶりの活動が沢山出てきました。

「久しぶりの給食美味しかった!」
「今日は思ったよりあっという間だったなあ!」

と,下校する時は嬉しい声が聞こえてきました。
金曜日にみんな揃って過ごせるのが楽しみです。

実物投影機を寄付していただきました

画像1
 校区にある(株)ナベル様から,実物投影機の「みエルモん」を7台寄付していただきました。
 実物投影機は,大型テレビとつないで教科書やノートなどをテレビ画面に映す機械です。小さいものを大きく見えるようにしたり,自分の書いたノートを見せながら説明したりするのにとても役立ちます。
 校長室にて受納式が行われ,学校からは感謝状をナベル様にお渡ししました。早速各学年に配備され,これまでからある機械とあわせて全ての学級で実物投影機を使った授業ができるようになりました。
 いただいた器機を活用し,よりよい授業を行っていきたいと思います。

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

 気温が高くなり,熱中症対策も必要になってきました。特に,今年はマスクを着用するなど「新しい生活様式」の中での対策が必要です。学校では子どもたちにもどのように行動したらよいのか指導していきますが,ご家庭でもこのチラシを参考にお話ししていただければと思います。
       ↓
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

1年生 ひもひもねんど

画像1
画像2
画像3
Bグループの子たちは,はじめての5時間授業でした。
すこし疲れの見られる時間でしたが,図工の「ひもひもねんど」は,
集中して楽しんでいる様子でした。

ひもをつくって,うずまきをつくったり
絵を描いたり,立体をつくったりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp