京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:132
総数:323383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/23(火) 2・4・5年生 授業参観・懇談会  4/24(木) 3組・1・3・6年生 授業参観・懇談会 ご来校をお待ちしています

学校の再開に向けて

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 さて,本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。 本校においても,6月1日(月)から12日までを「ウォーミングアップ期間」とし,以下の通り段階的に学校教育活動を再開いたします。

【ウォーミングアップ期間】
〈ステップ1〉6月1日(月)
  学年別の分散登校(2学年ごとの登校・給食なし・1時間程度)

〈ステップ2〉6月2日(火)〜5日(金)
  学級を2班に分けての分散登校(給食なし・午前中授業)

〈ステップ3〉6月8日(月)〜11日(木)
  学級を2班に分けての分散登校(給食あり・午前・午後あり)

〈ステップ4〉6月12日(金)
   全校児童が登校,通常通りの授業(給食あり)

〈 通常再開 〉6月15日(月)〜

 なお,2日(火)〜11日(木)までは,隔日(1日置き)の登校となります。保護者の皆様には,引き続きご負担をおかけすることになりますが,ご理解とご協力をお願いいたします。詳しくは,25日(月)に各ご家庭にプリントを配布しますのでご確認ください。

少しずつ・・・(2)

画像1画像2画像3
 今日も子どもたちが学校に登校しました。今日は3つのグループのうち1グループでした。学習の確認をした後,教室で軽い運動をしました。「ようかい体操第一」「ガチャピンムック」「パプリカ」など,各クラスそれぞれダンスを楽しんでいました。3年生は,下校前にチョウの幼虫の観察もしていました。少しずつですが,心も体も学校再開に向けて準備していきましょう。
 昨日,今日と分散登校ということで,保護者の皆様には送り迎えや見守りなど,子どもたちが安全に登下校できるようご協力いただきありがとうございました。
 希望制による登校は,来週も2日間実施いたします。ご協力をお願いします。

2年生 ぐんぐんそだて

画像1画像2
きょうのごご,2年生のはたけに,やさいをうえました。
ひみつのやさいです。さて,このやさいはなんでしょう。
学校がはじまったらこたえをはっぴょうします!
もちろん,ずかんなどでしらべてもいいですよ。
(じつは生活のきょうかしょにも,少しだけヒントがのっています。)

学校がはじまったら,ほかのやさいもみんなでうえましょう!
つぎのとう校日にそだてたいやさいを聞きますね。

はたけをたがやしていると,たくさんの虫たちにも出会いました!
みなさんはさいきん,どんな虫に出会いましたか。

4年 久しぶりに会えました!

画像1画像2
21日(木)と22日(金)は希望制の登校日でした。
町別に合わせて3つのグループに分かれていたため
少ない人数でしたが,久しぶりに元気な姿を見られて嬉しかったです。

登校中は,課題の確認や体操などをして過ごしました。
帰り際には,育てているツルレイシたちも見ました。
もう一つの植物と比べて,葉の形が全然違う!と話題になっていました。


今までのようにみんなが揃って会えるのが待ち遠しいです。
その日まで引き続き,体調に気を付けて過ごして下さいね。



少しずつ・・・

 今日は,希望制ではありましたが,子どもたちが学校に登校してきました。本校では3つのグループに分かれて登校します。今日は2つのグループが登校しましたが,ほとんどの子どもたちは,4月9日以来の本当に久しぶりの登校でした。
 教室では,1時間ほどではありましたが,学習課題の確認や体ほぐしの体操,また簡単なゲームなどを楽みました。
 少しずつ少しずつですが,学校再開に向けて取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3

5年生のみなさんへ!第20弾「課題の解説」

5年生のみなさん,こんにちは!
お家の人と相談して,今週,学校に行くと決まった人たちは,
21日か22日に登校します。町別ごとに日にちと時間が違うので
間違えないようにプリントを確認して,気をつけて登校してきてください!
今までに渡した全ての課題を忘れずに持ってきてくださいね!
それとマスクも忘れずに!

さて,今日も予習プリント集のお助けをしたいと思います。
下の写真をみて下さい。どちらの写真も昨日の課題となっていた,
算数の3ページの3番「長さの単位をもとにして,体積の単位の関係を調べましょう」の問題です。

1つ目の写真では,1m=100cmであるということと,
「体積が何倍になっているか」という問題なので「たて・横・高さ」が全部で何倍になっているかということを考えてみましょう!

2つ目の写真では,1dL=何mLか,また,1L=何mLだったかを思い出せば解けると思います。
1Lの何倍が1kLになるのかについては「k(キロ)」に注目してみて下さい!

「1dLって何mLだったかな〜」と単位について,困っている人は,算数の教科書,293ページにヒントがのっているので,参考にして下さい!

画像1
画像2

6年生へ 登校日待っています!

画像1
 6年生のみなさん,今週からスタートの宿題やあすいき学習は順調に進んでいますか。
 明日,あさっては久しぶりの登校日です。希望した人は,21日か22日のどちらかの日に登校します。間違わないようにプリントで確認しておきましょう。
 先生たちはみなさんに会えるのをとっても楽しみにしています!その時に,宿題の進み具合も報告してくださいね。学習予定表にお家の人のサインがあるかも確認しておいてください。

 ≪登校日メニュー≫
 ・健康観察
 ・近況報告
 ・宿題点検(全部持ってきましょう)
 ・学習相談
 ・「パプリカ」で体ほぐし

2年生 時間(じかん)

画像1
画像2
さんすうでは,「じこくとじかん」について学しゅうします。


この前の日ようび,先生は 3時におやつをたべました。

たべおわったのは,3時20分でした。

このように,「なん時なん分」という言いかたを,「時こく(じこく)」といいます。



ところで,3時から 3時20分まで,はりがうごいていますね。

時こくと時こくのあいだを,「時間(じかん)」といいます。

長いはりは 20目もり うごいたので,

先生がおやつをたべた時間は 20分となります。


ふだんのせいかつでも,なん時にべんきょうをはじめて なん時におわったかな,

というように, 時こくや時かんをかんがえながら 生かつできるといいですね。




おりがみをしよう!

画像1
 みなさん,お家ではどのようにすごしていますか。

写真は,とくれいあずかりで登校しているお友だちが作ったこまです。すごいですね!

おりがみには,「集中力」や「ねばり強くとり組む」力がみにつきます。

ぜひ,みなさんもおりがみにちょうせんしてみてください。

新型コロナウイルスの3つの顔

画像1
『日本赤十字社』のホームページに掲載されているものです。

(↓クリックしてください)
『新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう〜負のスパイラルを断ち切るために〜』【日本赤十字社】

第一の「病気としての感染」は以前と比べると少なくなっているかもしれません。けれども「第二・第三の感染」を知り,“負のスパイラル”を断ち切ることが大切だと感じました。ぜひご一読ください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp