京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up98
昨日:140
総数:323887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2・4・5年生の保護者の皆様、本日はありがとうございました。  4/24(木) 3組・1・3・6年生 授業参観・懇談会 ご来校をお待ちしています

4年 続・土づくりをしました

今日は昨日つくった土をプランターに戻し,いつでもツルレイシを植えられるよう準備万端にしました。
土を入れたプランターはとても重かったですが,頑張って運びました。
最後は後片付け。ブルーシートを力を合わせてきれいにたたんで,終了です。
大変だったけど,体を使ったり,土を触ったりすると,なんか,いい気持ちになりました‼

あ,昨日の答えはわかりましたか?
左がダンゴムシで,右がワラジムシでした!合ってましたか?

さて,本日,休校中の残りの課題を配りました。
スキルやノートが入っていたので分厚い封筒になりましたが,課題についてのカードを見て,しっかり取り組んできてくださいね。
画像1画像2画像3

よく見てみると・・・

画像1
今日も学校の中を歩いていると…
いました,いました。きのう出会ったあの二人です。
今日は,プールの横の校庭のすみっこで二人でお散歩をしていたようです。

「わーっ,雑草がいっぱいだ。」
「春になってたくさん花が咲いているね。」
「ほんとだね。近づいて見てみると一つ一つ花がちがってかわいいね。」
「そうだね。 ‘雑草’ なんていうとかわいそうかもしれないね。」
「じゃあ,名前を調べてみようか…。」 

「雑草」というと踏んづけてもいいやと思いますが,一つ一つの草花の名前を知ると不思議と踏んづけたらかわいそうだな…と思う気持ちになります。
 がまくんとかえるくんは,それぞれ名前を知ることで,草花と仲良くなれそうですね。
 道のちょっとしたすき間にも草花が生えています。みんなも,ぜひ調べてみてくださいね!
画像2

6年 帰り道

画像1
 6年生の国語の教科書。初めての物語文は「帰り道」。今日は植村先生と朝倉先生の小学生時代のエピソードを紹介します。
 植村少女…山道に寄り道すると,野生のバライチゴが実っているのを発見。かぶっていた帽子に摘めるだけ摘み,食しながら帰る。
 朝倉少年…帰り道に通る田んぼの中に入り,500mlのペットボトルにいなごを詰めるだけ詰めて帰り,お母さんにおもいきり叱られる。
 あなたは,毎日,どんな帰り道の時間を過ごしていますか。「律」と「周也」にとって,今日の帰り道はどのようなものになるでしょうか。

1ねんせい えんぴつじょうずにもてるかな

画像1
画像2
1ねんせいのみなさん
がっこうからの おてがみは みてくれましたか。

じぶんのおなまえを れんしゅうできるように
ぷりんとを いれました。

えんぴつ つまんで
もちあげて
すうっと たおして
なかゆび まくら
きちんと じょうずに
もてたかな

これは,こくごの きょうかしょに
のっている えんぴつとなかよしの うたです。

きょうかしょを みながら ただしいもちかたで
えんぴつをもって とりくんでくださいね。

2年生 たんぽぽのちえ

画像1
2年生のみなさん。
今日から,「たんぽぽのちえ」を音どくしてくださいね。
学校にも,たんぽぽがさきはじめていましたよ!

では今日はたんぽぽのもんだいです。

「たんぽぽのわたげがとおくまでとんでいくのは,どんな日でしょう。」
1.はれの日
2.かぜのある日
3.しめりけのおおい日
4.雨ふりの日

こたえは,きょうかしょにかいてあります。
音どくしながら,かんがえてね!

『京都学びのプロジェクト』

画像1
京都市教育委員会、京都新聞、KBS京都テレビが一体となって「京都・学びプロジェクト」を展開し,休校中の子どもたちの学習や心と体のサポートをいたします。一斉臨時休業期間中の児童生徒の家庭学習を支援するコンテンツとして,4年生〜9年生の学習内容,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介されています。時間を見つけて,ぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください
  ↓
『がんばれ京都の子どもたち〜オール京都で学びの支援を〜』(PDF版)

『京都学びのプロジェクト』について

『京都学びのプロジェクト』広報資料

1ねんせい がっこうたんけん(2)

1ねんせいのみなさん おひるごはんはたべましたか。
はやねはやおきを まもって
げんきにいちにちをすごしましょうね。

きょうも がっこうたんけん くいずを だします。
このへやは どこでしょうか。

ひんと1:このへやは とってもひろいです。
ひんと2:このへやは たいいくのべんきょうや ぜんこうであつまるときにつかいます。
ひんと3:ぼおるや とびばこが あります。

せいかいは たいいくかんです。
みんなで にゅうがくしきを したところですね。

つぎのくいずもたのしみに していてください。

画像1
画像2
画像3

子供の運動遊び応援サイト

スポーツ庁から,臨時休業期間中,家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイトが紹介されています。体を少し動かすだけで気持ちもすっきりしますよね。体もしっかり動かしましょう!

『子供の運動遊び応援サイト』
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html

学校の屋上から見ると

画像1
画像2
画像3
 今日は,風もなくあたたかいですね。
 学校の屋上から写真をとってみました。学校の屋上からは,どんなものが見えると思いますか?
 「東寺さん?」そうですよね。東寺の五重のとうは,見えるでしょうね。
 では,学校から見て,どちらの方こうに見えると思いますか?
 「北」「南」「東」「西」?

  正解は・・・東寺の五重のとうは,学校から見て北に見えます。

学校から見て,東・南のしゃしんものせておきます。東はどのしゃしんかな?考えてみてね。


5年生のみなさんへ!第4弾

 昨日の答えをお知らせします。
正解は,3番の花は咲かないです。
 写真でも分かるように,発芽して花を咲かせた後の球根は,ほとんど養分が残っていません。残念ながら,水栽培の球根では,命をつなぐことは難しいのです。
 では,球根で育つ植物は,どのようにして次の球根を作るのでしょうか。1年生の時に,チューリップを育てましたね。咲き終わっった後の球根を掘り起こしたときに,初めに植えた球根の隣に,小さな球根がくっついていませんでしたか。それが次の新しい球根です。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp