京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up38
昨日:292
総数:320559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度は4月10日(水)より始めます。着任式・始業式・入学式を実施します。

6月28日(木) 道徳『心にブレーキ』(非行防止教室)

画像1
画像2
画像3
 6月28日(木),3校時に全学級で道徳(非行防止教室)の学習を行いました。市内各署のスクールサポーターの方に来ていただいて,「やっていいことわるいことを知る。いつもいい行いができる人になる」というめあてで,個々の学年にあった学習をしました。

 それぞれのクラスが,パワーポイントや紙芝居を見たりクイズに答えたりしながら,ルールやきまりについてとても大切なことを学ぶことができました。どのクラスでも,子どもたちは食い入るように学習に入り込んでいました。

 授業を終えられたスクールサポータの方たちは口をそろえて,「かわいい子どもたちでした。いつでも呼んでください。」と笑顔でおっしゃっていました。本校児童のためにお時間をつくってくださり,本当にありがとうございました。

6月28日(木) 朝会2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちには二つの話をしました。「なぞのやさい」の名前発表と「安全やルール」についてのお話です。少し長くなりますが,読んでいただけるとありがたいです。

【なぞのやさい】
 5月からみんながずっと成長を見守ってきた「なぞのやさい」がずいぶん大きくなって実をつけましたね。前は「ブロッコリー」と「きゅうり」の発表でした。今日もふたつ発表します。ひとつめは?(子どもたちから大きな声で)『ピーマン!』・・・。そうですね,ピーマンです。もうひとつは?(また大きな声で)『オクラ!』・・・。そうです,オクラです。両方とも大きく育ちましたね。あとのふたつはだいたいわかっていると思うけど,もう少し成長を見ていてください。
 毎朝,声をかけてあげてくださいね。お野菜やお花は聴こえないかもしれないけれど,心は伝わると思うよ。『大きくなったね〜!』『がんばれ〜!』って声をかけてあげてください。野菜さんたちもきっとうれしくて,もっと育つと思うよ。

【安全やルール】
 (九条塔南校区の一部を上空から撮った写真を見せて)・・・。空から見るとこんな風になっています。九条通りや十条通り等の大きな道路で囲まれていますね。よく渋滞していることが多いです。みんながよく通っている道は,そんな大きな道路と道路の抜け道にもなっています。急いでいる車もあるかもしれません。歩き方や自転車の乗り方には十分気をつけましょう。警察の方から「右左をよく見ない」「とびだし」「あぶない自転車の乗り方」は事故につながる危険なことだと聞きました。みなさんもくれぐれも気をつけてくださいね。
 あともうひとつ,事故の原因は「こころのなかにもある」というお話をします。『小さなルール違反をしていませんか?』って校長先生はよく言っていますよね。たとえば廊下をはしったり,たとえば階段を飛ばしてピョンッと飛んでみたり・・・。「じぶんだけなら」とか「みんなもやってるし」という気持ちがあるのかもしれません。
 でも,ふだんから『小さなルール違反』を続けていると,大きな事故や出来事につながってしまうことがあります。きまりやルールは「みんなが気持ちよくせいかつするため」そして「自分やお友達を守るため」にあります。人を大切にするという思いもこめて,きまりやルールを守ることについて,今一度考えてほしいと思います。
 たくさんお話をしましたが,みんなを叱るお話ではありません。みんなを心配していますからね。3時間目の道徳の時間にもみんなで考えてみてください。それでは,校長先生のお話を終わります。


6月28日(木) 朝会 スクールサポーターさんの紹介

 6月28日(木),ちょっと早めの「7月朝会」を行いました。校長からの話に先だって,これまでもお世話になっている南警察のスクールサポーターさんの島さんと足立さんの紹介をしました。お二人には日頃から学校の様子を気遣っていただいたり,「非行防止教室」や「薬物乱用教室」の授業をしていただいたりしています。
 足立さんからかんたんなあいさつをいただくと,子どもたちから「よろしくお願いします」とう声があがっていました。
 これからもいろいろな形で子どもたちを見守ってくださいます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
 
画像1
画像2

不審者情報について

 警察より<15時半ごろ,吉祥院学区において,不審者がいた>との連絡が,夕方に入りました。
 学校では,万全を期して,部活動終了後,同じ方面に帰る児童を集め,教職員が付き添って下校いたしました。
 保護者の皆様におかれましても,子たちに不用不急の外出を控えるなど,お声かけいただきますよう,ご協力をお願いいたします。.

6月26日(火) 6年 理科

 6月26日(火),理科の学習では「体のつくりとはたらき」という学習をしました。学習のめあては「呼吸することで何を取り入れ何を出しているだろうか」でした。子どもたちは落ち着いた態度ながらも興味津々で学習に向かっていました。

 
画像1
画像2
画像3

6月23日(土) サッカー部 練習試合2

 塔南ベンチからの試合風景です。友だちのがんばりに向かってベンチから大声援が飛んでいました。チームとしての高まりを感じてうれしかったです。
画像1

6月23日(土) サッカー部 練習試合

画像1画像2
 6月23日(土),朝9時から本校で凌風小中学校との練習試合を行いました。連日ワールドカップで日本中が盛り上がっていますが,本校のグランドも盛り上がりました。躍動感溢れる動きで日頃の練習の成果を発揮していました。

6月21日(木) 5年 エコライフチャレンジ

 毎年5年生が環境学習の一環として行っている「エコライフチャレンジ学習」の様子です。パワーポイントを見ながら説明を聞いたり,楽しいクイズに答えたりしながら環境や生活の中でできるエコについて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6月21日(木) 1年 国語

6月21日(木) 国語の学習では「くちばし」という教材で学習をしました。学習のめあては「もんだい,こたえ,ひんと,せつめいをみつけよう」でした。子どもたちは題材文を何度も読み返しながら,めあてにあった文を見つけていました。
画像1
画像2
画像3

6月21日(木) 4年 算数

 6月21日(木),算数の学習では「垂直と平行」という学習をしました。学習のめあては「垂直な直線や平行な直線の書き方を考えよう」でした。
 ひと組の三角定規を組み合わせて,どうすれば垂直な直線や平行な直線を書くことができるのか,一人一人で考えたりみんなで考えたり,悩みながらも取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

全国学力学習状況調査結果

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

学校運営協議会

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp