京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up83
昨日:150
総数:322826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度は4月10日(水)より始めます。着任式・始業式・入学式を実施します。

1年 昔あそび会

画像1
画像2
画像3
 1年生の生活科で,日本に昔からあるさまざまな遊びを体験しました。地域の「昔あそびの達人」たちに来ていただき,メンコやコマ回し,あやとり,けん玉,お手玉,凧揚げの遊び方を教えていただきました。
 はじめはうまくお手玉をつかめなかったり,けん玉を皿にのせられなかったりと苦労していましたが,少しずつ慣れてきて,うまくできる人も増えていきました。また,今までにお正月などに遊んだこともあるという子もいて,達人たちに教えてもらうだけではなく,子どもたち同士で教え合う姿も見られました。
 今回の「昔あそび会」は,6月に行われた学校運営協議会の「学びの委員会」の中で計画されたものです。地域と一体となって子どもの成長を支えていく。今日の昔あそび会は,その一つとしてとても良い機会となったと感じています。

きらきら集会 6年〜KTN47 Do・アラバ・今〜

画像1画像2
 きらきら集会の最後は6年生の発表です。6年生は,ダンスと歌を披露しました。ダンスは,「今」のメロディーに合わせて,パートに分かれながら踊りました。この日に向けて,友だちと相談を繰り返しながら振付けの確認を行い,練習を続けてきました。
 また,歌は「マイ・バラード」を2部合唱で歌いました。曲の雰囲気に合わせてリズムやメロディーラインに気を付けながら,美しい歌声を響かせることができました。
 観ている下級生も、さすがは6年生と、とても感動していました。まさに圧巻のパフォーマンスでした。

全校合唱「心の中にきらめいて」

画像1画像2
 きらきら集会に向けて練習に取り組んできた「心の中にきらめいて」を全員で歌いました。この歌は,音の高さを合わせて歌うのがとても難しいのですが,毎日練習を繰返し,2部合唱で歌うことに挑戦しました。
 今日の全校合唱では,6年生の指揮に合わせて,きれいな歌声を響かせながら歌うことができました。

きらきら集会 3年〜三年とうげ〜

画像1
 3年生は国語科で学習している「三年とうげ」の群読に挑戦しました。お話の流れに合わせて歌を歌ったり,声を合わせて長いセリフを話すことにもチャレンジしました。
 舞台の上では,お話の内容がよくわかるように,おじいさんやおばあさんなどの登場人物がセリフを言ったり,実際に転ぶ動作をしたりもしました。
 笑いあり,驚きありで大盛り上がりの発表になりました。

きらきら集会 2年〜音がくとなかよし〜

画像1
 2年生は,音楽で学習した鍵盤ハーモニカやタンバリンなどの楽器を使い,「メヌエット」を演奏しました。練習の時はリズムを合わせるのが難しかったですが,友だちの奏でる音をよく聞いて,しっかりとリズムを合わせて演奏することができました。
 また,全員で「手のひらを太陽に」も歌いました。歌の雰囲気に合わせて,元気よく歌いきることができました。

きらきら集会 5年生〜はるか空へ ひびけ ハーモニー〜

画像1
 5年生は歌と合奏の発表をしました。
 音楽で学習したさまざまな楽器を使い,「威風堂々」の合奏に挑戦しました。また,歌は声の大きさや高さ,ハーモニーの重なりを意識しながら「この星に生まれて」を歌いました。
 高学年らしい,のびやかで美しい歌声を響かせることができていました。

きらきら集会 4年〜僕たちの成長〜

画像1
 4年生は,みさきの家宿泊学習で学んだことを,キャンプファイヤーの時に歌った「遠き山に日は落ちて」などの歌と一緒に発表しました。
 自分たちがみさきの家でうまくいかなかったこと,できるようになったこと,そして宿泊学習を経て自分たちが成長したことを一人一人の言葉で伝えました。

きらきら集会 1年生〜くじらぐも〜

画像1
 1年生は,国語で学習した「くじらぐも」のお話を,歌とよびかけで発表しました。
 お話に合わせてくじらぐもを探したり,くじらぐもに向かって手を振ってみたりするなど,みんなで声を合わせ,動きを合わせ,気持ちを合わせて元気に伝えることができました。

きらきら集会 3組〜ともだちや〜

画像1
 3組は,音読劇の「ともだちや」を発表しました。
 絵本「ともだちや」のお話を,キツネやオオカミなど,さまざまな登場人物になりきって,音読しました。大きな声を出すだけではなく,動きや表情などもつけて,お話を分かりやすく発表することができました。

きらきら集会1

画像1画像2
 きらきら集会を体育館で開催しました。きらきら集会は,今年度から新しく実施する行事で,各学年がこれまでに学習してきたことを歌や呼掛け,音楽などで表現し,お互いに鑑賞しあう会です。
 会の進行は児童会の人たちが担当します。はじめの言葉・おわりの言葉だけではなく,各学年の発表後には一言感想を入れるなど,きらきら集会を盛り上げてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標

全国学力学習状況調査結果

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

学校運営協議会

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp