京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:159
総数:322906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/23(火) 2・4・5年生 授業参観・懇談会  4/24(木) 3組・1・3・6年生 授業参観・懇談会 ご来校をお待ちしています

中学校体験 その2

画像1
画像2
画像3
 授業の後は,部活動です。自分のやってみたい希望の部活動を体験しました。先輩たちに教えてもらいながら,練習やプレー,作品づくりをしました。
 1,2歳しか変わらないけれど,この年齢の差は大きかったです。頼もしい先輩たちがいっぱいでした。

中学校体験 その1

画像1
画像2
画像3
 4月には,中学生になる6年生。12月4日,九条中学校に行き,授業や部活動など中学校体験をさせていただきました。
 体育の授業では,ピリッとしたムードの中,集団行動・規律の学習をしました。号令とともに動く姿は,背筋がピンと伸びていて,かっこよかったです。
 国語は,俳句を学習しました。九条弘道小学校の子どもたちともグループになり,全体をイメージしながら,言葉を考えました。
 3組は,百人一首をつかって,ルールを工夫して,楽しみながら学習を進めました。
 中学校の先輩やたくさんの先生方に声をかけたり,アドバイスをしたりしていただき,授業を体験することができました。

アイデアいっぱい,係活動

画像1
画像2
画像3
 友達と話し合い,創造的な係活動をしている6年生。
 みんなの笑顔がひろがる,みんなともっとなかよくなれる活動で,業績アップをめざします!!

12月の授業参観

画像1
画像2
画像3
 12月は「人権月間」です。それにちなんで,人権について考える授業を参観していただきました。今年のテーマは「男女平等教育」です。各学年,男女のイメージやあっていいちがい,なくてよいちがい等について考え合いました。自分にとって身近なことが多く,いろいろな考えを出し合うことができました。

ながく転がそう!

画像1
画像2
画像3
 6年生の小小連携の授業は,図工です。身辺材を使って,ビー玉が転がる仕組みをつくりました。より長い時間,転がすことができるよう,グループごとに協力し合いながら,工夫を凝らしました。ダンボールを切って高く積むグループ,緩やかに転がるようにストッパーをつけるグループなど,知恵を出し合い,創作しました。
 2時間の授業が終わる頃には,すっかり打ち解け,なかよくなっていました。

はじめまして

画像1
画像2
 同じ九条中学校ブロックの九条弘道小学校の6年生が,小小連携の取組で学校に来てくれました。
 はじめは少し緊張した面持ちだった子どもたちも,グループに分かれての自己紹介で気持ちがほぐれてきたようです。

巻いて巻いて・・・

画像1
画像2
 巻いて巻いて巻き続けた5年生。理科で「電磁石の性質」の学習をしています。今日は,コイルを巻いて,スイッチをつけました。
 「うわっ!ぐちゃぐちゃになった!」
 「何回巻いたか,分からなくなった!」
うなり声や叫び声などいろいろな声が聞こえてきました。

版画の季節です

画像1
画像2
画像3
 朝晩は,冷え込むものの,日中はいいお天気になりました。
 5年生が運動場で大縄を楽しんでいます。傍らで,担任の先生がカメラを構えます。
 「何の授業かな・・・?」
 何でも,図工で版画をするための動きをつくっているそうです。でも,子どもたちの表情を見ると本当に楽しそうです。きっと,きらきらとした笑顔と躍動感あふれるジャンプした姿が,版に映し出されることでしょう。楽しみです。

どちらが混んでいる?

画像1
画像2
 5年生が算数科で「単位量あたり」の学習をしています。2つの場合を比較し,どちらが混んでいるのかを考えました。自分で考え,それを交流し合い,学習が深まりました。

力走しました!

画像1
画像2
画像3
 個人走,駅伝と6年生24名の子どもたちが参加した支部駅伝。一緒に練習を重ねてきた仲間の声援を受け,力走に次ぐ力走。どの子も自分のもてる力を精一杯出して走りました。走り終わった後は,すがすがしい表情をしていました。
 しんどくてもやりきったこと,仲間と励ましあい取り組んだことなど,走ることを通して様々なことを学んだ6年生。また少したくましくなったように感じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6年生を送る会3・4校時
3/12 PTA学校清掃

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp