京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up62
昨日:140
総数:323851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2・4・5年生の保護者の皆様、本日はありがとうございました。  4/24(木) 3組・1・3・6年生 授業参観・懇談会 ご来校をお待ちしています

前期が再開しました

画像1
画像2
画像3
 8月25日(火)より,前期の学習が再開しました。真っ黒に日焼けして元気に登校してくる子どもたちも多く,充実した夏休みを過ごしていたことが手にとるようにわかります。
 この日は朝から,PTAの方との合同のあいさつ運動,朝会,学校清掃などもありました。
 特に学校清掃では,学校の敷地内,周辺の草抜きをしました。暑い中での活動でしたが,学校中がきれいになって,リフレッシュして夏休み明けの学校のスタートを切ることができました。学校清掃へ参加いただいた保護者のみなさん,暑い中ありがとうございました。

将棋・オセロ大会がありました

画像1画像2
8月6日(木)にPTA主催の将棋・オセロ大会がありました。
夏休み中にも関らず,大会にはたくさんの児童の参加がありました。
駒の動かし方・ルールを覚えたばかりの初心者の児童,大人も顔負けの上手な児童など,その実力は様々でしたが,白熱した試合が続いていました。結果は以下の通りです。
<将棋の部>
優勝 薬師寺くん(3年) 準優勝 後藤くん(3年) 第3位 河本くん(6年)
<オセロの部(低)>
優勝 山内くん(3年) 準優勝 田中さん(3年)  第3位 竹村さん(3年)
<オセロの部(高)>
優勝 高橋くん(5年) 準優勝 井上さん(5年) 第3位 村田さん(6年)

夏休みも半分終了。元気な子どもたちの顔が見られてよかったです。

さあ,夏休みです

画像1画像2
 22日(水)で前期の学習がひと区切りとなりました。この日,日本中が皆既日食のニュースで持ちきりでしたが,本校でも10時頃から運動場に出て,遮光板や太陽メガネをかけて,欠けていく太陽の様子を観察しました。あいにくの天候でずっと見ていることができたわけではありませんが,曇っていたので肉眼でもはっきりと欠けている太陽の様子を観察することができました。子どもたちからは「すごーい!きれい!」「月みたいな形をしている!」と驚きの声がたくさん聞かれました。次の皆既日食は26年後だそうです。その日まで,この日の感動を覚えていることができるでしょうか?
 さあ7月23日(木)から夏休みがスタートです。この夏休みの間に,いろいろな経験をたくさん積んで,またひとまわり大きくなって,8月25日(火)の授業再開日に登校してくるのを楽しみにしています。登校日,チャレンジ教室,課外教室など,学校に来る日がたくさんあります。積極的に参加し元気な顔を見せてください。

着衣泳教室がありました

画像1画像2画像3
 7月15日(木),16日(金)の2日間に4・5・6年生の水泳指導で『着衣泳教室』をしました。
 服を着たまま水の中に入ると自由な動きをとることが難しいことや,服を着ている場合の泳ぎ方はクロールより平泳ぎの方が泳ぎやすいことなど,まずは自分が事故に巻き込まれたときどうするのか,水の中で実際に体験しながら考えて活動していきました。次に事故に巻き込まれた人を見つけたら,どのように助ければよいかということも考えました。身近にあるペットボトルやスーパーの袋を使って助ける方法も体験しました。また,ペットボトルを抱いてのラッコ浮きや,水の中での服の着脱も体験しました。
 これから迎える夏休み,子どもたちは開放的な気分になり,ちょっとした油断から事故が起きたりすることが予想されます。特に夏休みには,プールや川,海などに行く機会も多く,水の事故に巻き込まれる可能性があります。今回学んだことがいかされる場があってはほしくないのですが,万が一そのような事例に遭遇した際には,冷静に行動をとれるようになってほしいと思います。

七夕集会がありました

画像1画像2
 7月8日(水)の自由参観初日の2校時に,児童会主催の『七夕集会』がありました。前日までに,クラスの願い事・自分の願い事を考えて短冊に書き,きれいな飾りも作り,体育館の舞台や横の手すりに飾り付けておきました。
 まず最初に,クラスで考えた願い事を代表の児童が発表していきました。『みんなが仲良くできますように』『卒業までみんなでがんばれますように』など,自分たちのクラスがこれからどんなふうにりたいかをクラスで考え,その理由をしっかりと発表してくれました。
 その後,集会委員会が準備していた『七夕クイズ』『七夕のお話』の発表を聞きました。体育館の壁を大きなスクリーンに見立てて,大きく写しだされた映像を,子どもたちは食い入るように見入っていました。縦割り対抗で「ボール送りゲーム」をしたり,七夕の歌を全校で合唱したりしました。楽しく過ごすことができた七夕集会でした。
 自由参観中ということもあり,多くの保護者の皆様にも参観していただきました。ありがとうございました。

全国小学生陸上競技交流大会「日清食品カップ」に参加しました。

画像1画像2
 6月28日(日)に第25回全国小学生陸上競技交流大会「日清食品カップ」の京都府予選会に5,6年の児童24名が参加しました。
 絶好のコンディションのもと始まった大会でしたが,どの子も日頃の練習の成果を発揮し,自己ベストを大幅に更新する大活躍でした。決勝に進出する児童が4名も出て,予想以上の結果を残してくれました。その中でも5年生の野村瑞輝くんが,5年生の100mの部に出場し,見事優勝をしました。なお野村くんは8月に行われる全国大会に京都府代表として出場することになりました。おめでとうございます。
 大会終了後,これからも陸上クラブのみんなで,次の大会に向けて,練習に励むことを確認し合いました。たくさんの応援ありがとうございました。

自由参観があります

 7月8日(水),9日(木),10日(金)の3日間,前期の自由参観を実施します。日頃の参観日では見られないプールでの水遊び・水泳学習や休み時間,給食などの様子も参観していただけます。詳しい時間割は学校より配布の2次案内,各学年・学級よりのおたよりをご覧ください。なお,時間割はこのホームページ上にも掲載してあります。
 たくさんのご家庭の皆様の参観をお待ちしております。

選書会をしました

 6月29日(月),30日(火)の2日間に渡って,選書会を開催しました。毎年この時期開催される行事で,今年度の図書室に購入する本を子ども自らが選書する取組です。今回自分が選んだ本が図書室に並ぶとあって,本を選ぶ児童の目はいきいきしています。一人2冊ずつ選ぶのですが,「どの本にしようか?」と何度も本を手にとっては,中身を読み返している児童がたくさんいました。人気のある本には,たくさんの子どもたちの選書の紙がはさまれていました。
 このような取組を通して,九条塔南の子どもたち一人一人が「本好きな子」に育つようにと考えています。
画像1画像2

おやじの会の取組がありました

画像1画像2
 6月13日(土)にタグラグビー教室,21日(日)に着衣泳教室が「おやじの会」の主催で行われました。休日の取組にもかかわらず,本校の児童もたくさん参加してくれました。
 今後もおやじの会の主催行事がいくつかあります。子どもたちがたくさん参加してくれることを願っています。
 

あいさつ運動が始まりました

画像1
 17日(水)から,児童会の『あいさつ運動』が始まりました。
 今年の前期の児童会目標は『自分から進んであいさつをしよう』です。,
 この児童会の取組の一つとして,毎週水曜日に,全校児童の登校時刻にあわせて縦割りごとで「あいさつ運動」をしていきます。当番の児童が大きな声で「おはようございます」とあいさつをすると,登校してきた児童からは「おはようございます」という声が返って来る子もいますが,残念ながら無言で通りすぎていく児童もいます。
 子どもたちには,朝から気持ちのよいあいさつの声で,学校生活のスタートをきらせたいと思います。あいさつの大切さについては,教室でも話していきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp